最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:78
総数:378346
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行

18時30分待ちに待った夕食です。豪華メニューです。いただきます。
画像1 画像1

修学旅行

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

17時20分京の宿洛兆に到着しました。子ども達は、体調を崩さず元気に行動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

16時10分京都タワー到着。グループ行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

14時30分立命館大学国際平和ミュージアム到着。戦争と平和について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(音羽の滝)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(音羽の滝)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(音羽の滝)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(音羽の滝)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

12時20分清水寺に到着しました。これから13時30分までグループ行動です。修学旅行や外国人観光客ですごく混雑しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

11時10分、昼食場所の一休庵に到着しました。みんな美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

9時50分平等院に到着しました。大勢の見物客で見学するのも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

8時45分八尾パーキング到着。トイレ休憩です。トラックがたくさん駐車していて、バスの駐車スペースを見つけるのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

11月2日(金)7時35分、6年生全員修学旅行に出発しました。早朝よりお見送りいただきました保護者の皆様、先生方ありがとうございました。では、行ってきます🙇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 ビッグバン

1・2年生は、大阪のビッグバンに行ってきました。
行きのバスはクイズや歌で大盛り上がりでした。
ビッグバンでは、まちぶせワニの鳴き声に「キャー!」と歓声をあげたり、アスレチックの上で大はしゃぎして、みんな笑顔満開でした。
帰りのバスはDVDを観ながらのおやつタイムでゆっくり過ごしました。
楽しい思い出をつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】バス遠足

10月31日、中学年はバスに乗ってニフレルと万博記念公園に行ってきました。

ニフレルは水族館と動物園の複合施設。と言っても見せ方がとてもおしゃれで、とても幻想的な空間でした。
時間もたっぷりあったので、何周もまわって楽しめました。
ホワイトタイガーのえさやりを最後まで見られなかったのが残念でした。

万博記念公園では、とても良いお天気のもと、芝生の上で楽しくお弁当を食べました。
カラスにおかずを狙われるシーンもありましたが、お客さんも少なく、広い敷地でのびのびと遊ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内大そうじ(6年) その1

 10月31日(水)

 今日は、1年生〜5年生までが遠足や森林体験などで学校にいません。
 そこで、唯一残った6年生が日頃の感謝の気持ちを込めて校内の大そうじをしてくれています。いつもの掃除場所でないところ、普段掃除が出来ないところなどを中心に一生懸命がんばってくれています。さすが最高学年、すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内大そうじ(6年) その2

みんなで協力!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内大そうじ(6年) その3

がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
4/3 バス定期券配布
4/4 バス定期券配布
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807