最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:34
総数:378929
プールの季節が近づいてきました。ご準備をお願いいたします。

4年生 警察署見学にいってきました!

 11月29日(木)
社会科の学習で警察署に行ってきました。

到着と同時に、パトカーや事故処理車などを見せていただきました。
教科書で見た実物を目の前に、子どもたちは大興奮!
赤色灯をつけていただいたり、マイクを使って「止まりなさい」も言わせていただきました。
触らせていただいたり、見せていただいたりすることで、
頑丈なんだなあ、すごいなあと気づくことがたくさんありました。

署内では、子どもたちが考えた質問に答えていだだきました。

たくさんの人たちのおかげで、自分たちが安全に、楽しく、元気に過ごせていることに気づいた見学でした。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、車に気をつける、お巡りさんとの約束、しっかり守りましょう。
たくさんの警察署の方にお世話になりました。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花12

11月27日(火)花あそび(織尾さん・中西さん)のみなさまが、きれいに花を生けてくださいました。いつもいつも本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇 やだやだ あっかんべ−!

 11月27日(火)
劇団 風の子九州のみなさんによる『やだやだ あっかんべー!』の劇を観賞しました。


森の中の様子などを体を使ってうまく表現しており、くるくると変わる舞台の様子に、子どもたちは笑ったり驚いたり。
お話の内容はもちろん、最初から最後まで、釘付けになっていました。
すてきな友だちとの友情や、力を合わせる大切さも教えていただきました。

あまのじゃくの【じゃく】みたいな妖怪の友だち、いたらいいのになあ。


風の子のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

KDDIの方にお世話いただき、スマホ・ケータイ安全教室をしました。

スマホ・ケータイを持つにはまだ少し縁遠いようでしたが、『使ったことがある』『さわったことがある』に手を挙げた児童はたくさんいました。

学年が上がるにつれて、より身近なものになっていくであろうスマホ・ケータイ。
使い方次第では、便利なものにも、人を傷つけるものにも代わります。

今日は、ルールを決めて使うことの大切さを教えていただきました。
スマホ・ケータイに限らず、【ルール】って、みんなが気持ちよく過ごすためにもとても大切なもので、必要なものなんですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 スマホ安全教室 その2

11月22日 木曜日

今日は、KDDIの方に来ていただき、スマホやインターネットを安全に利用するためのお話をしてもらいました。

実際に起こった3つの事例(動画)を見ながら、何がいけなかったのか、どうすればよかったのかを話し合いました。

まとめとして、スマホやゲーム機などインターネットにつながるものを利用するときは、
・家族でルールをしっかり決めておくこと
・そのルールを守れるように努力すること
・何かトラブルが起こったらすぐに大人に知らせること
が大切ですよと教えてくださいました。

ルールは押し付けられるより自分で決めた方が守りやすいとのこと。一度ご家庭でもスマホやゲームの使い方について、話し合ってみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室(5・6年生)

11月22日(木)3限

KDDI様にご協力いただき、5・6年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
便利なツールであるスマホやインターネット、SNS。
便利さの中に潜む危険について考えるよい機会となりました。
さまざまな事例のどこに問題があったのかという視点で、子どもたちもしっかり考えることができました。
実施にご協力いただきましたゲストティーチャーの先生、ご参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権教室をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
隅田地区の人権擁護委員の先生方にお世話になり、人権についての授業をしていただきました。

「プレゼント」というDVDを見ながら、いじめについて考えました。
いじめる子も見ているだけの子も、いじめていることには変わらないことを話し合い、自分が悲しい思いをするようなことがあったときには、必ずだれかに相談することを教えていただきました。

学習が終わって、【いじめはした方も される方も、ずっと心に残ってしまう】【相手の気持ちを考える】など感想にありました。
今日教えていただいたことは、友だちを、自分を大切にするためにとっても大切なことです。ぜひ心に留めておいてほしいものです。

租税教室(6年生)

11月21日(水) 6B:2限 6A:3限

粉河税務署から職員の方にご来校いただき、6年生のために「税についての授業」をしてくださいました。
もし税金がなくなってしまったら、どうなるのか。
税金はなんのためにあるのかなど、映像やクイズでわかりやすく学習することができました。
最後は1億円を目の前に、盛り上がっていました。

ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育(6年生)その1

11月16日(金)5限

がん教育「生命の授業」と題し、紀和病院・紀和ブレストセンターから、梅村定司センター長をはじめ、4名の方々が来校してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育(6年生)その2

梅村医師の質問に、YESとNOの札を使って答えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育(6年生)その3

梅村医師から質問をされた子どもたち、グループで相談しています。
グループごとの発表で、がんにならないために大切なことは何なのか、もう一度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育(6年生)その4

本日いただいた資料と検診についてのプリントを持ち帰りました。
6年生は学んだことを大切な家族にも伝えてもらいたいです。
大切な命を守っていくために…

お忙しい中、授業を実施してくださいました梅村先生、そしてスタッフの皆様ありがとうございました。
またご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小中合同音楽会

11月15日木曜日

今日はいよいよ音楽会本番の日。長い間練習してきた集大成を披露する日です。

私たちは10番目。発表までは少し時間がありました。その間、他の学校の発表を楽しく聴いていました。

8番目、9番目と順番が近づいてくると「緊張してきた」という声がちらほら聞こえてきました。

その緊張感が良い方向に働いたのか、本番は大成功。すばらしい歌声で息のぴったり合った合唱。
合奏の「ねこふんじゃった」は会場全体を巻き込んでの手拍子の嵐。ものすごく盛り上がりました。

発表を終えて席にもどってきた子供たちもやりきった表情。
とてもよい音楽会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花10

11月13日ボランティアの方々がお越しになり、生徒玄関にきれいな花を生けてくださいました。今月の花は、石化(せっか)エニシダ、ストック、ナデシコ、レモンリーフです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽会のリハーサル

11月12日(月)

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会を3日後に控えた今日、集会の時間をお借りしてリハーサルを行いました。

今まで練習してきたことを初めて人前で発表しました。

終わってから感想を聞くと、

「いつもと同じやった」
「なんにも緊張しなかった」と・・・

本当かな?笑

とにかく、本番前に緊張感をもって演奏できたのはよい経験になりました。ありがとうございました。

聞いてくださっていた方からは、
「歌がすごくよかった」
「感動した」
「あれは本番でウケそう」
と大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

育友会 親睦スポーツ大会 その1

11月11日(日) 8:30〜

今年も親睦バレーボール大会が開催されました。
約100名の会員さんにご参加いただきました。
まずはラジオ体操で、準備体操。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会 親睦スポーツ大会 その2

3コートに分かれて、熱戦はスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会 親睦スポーツ大会 その3

熱戦の結果、中島・上兵庫が優勝!
霜草が準優勝!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
しっかりの体のケアをして、週明けからのお仕事に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験事後授業

 11月9日(金)

 森林体験事後授業を受けました。自分たちが切った木を使いウッドバーニングをしました。将来の夢を書いたりネームプレートにしたりしていました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

育友会 親睦スポーツ大会 準備編

日曜日の親睦スポーツ大会にむけて、優勝賞品と参加賞の準備が整いました。
育友会員のみなさま、心と体の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
4/3 バス定期券配布
4/4 バス定期券配布
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807