最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:75
総数:227901
熱中症に気をつけて過ごしましょう

入学式

 4月9日(火)、春爛漫の日和、本年度の入学式を行いました。新1年生は、14名、これで、全校76名が揃いました。

(上)いざ、入場。喜びいっぱいの笑顔です。

(中)担任の先生に、座るところを教えてもらいました。やさしい先生でよかったね。

(下)在校生たちも緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

(上)新入生、とってもかしこく座っていますね。すばらしいです。

(中)たくさんのお客さんに囲まれて、ちょっぴり緊張しています。

(下)新入生歓迎の歌とメッセージ。新入生の心に届いたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3

(上)さあ、退場です。

(中)やっと、式も終わり、教室へと帰っていく新入生14名です。

(下)体育館での記念写真。この子たちが、6年間でどんな成長を見せてくれるか、ほんとうに楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜満開!春満開!

 4月9日(火)、入学式の日。校庭の桜は、満開となりました。

 今度、風が吹けば、花散らしの風となる模様です。
画像1 画像1

保護者説明会

 4月9日(火)、入学式後に、保護者説明会を開きました。明日からの生活についての説明を行いました。

 みんな元気に登下校できるといいのにね。
画像1 画像1

給食始まる

 4月8日(月)、今日から給食が始まりました。みんな楽しみにしていた給食。当番もしっかりできてすばらしいですね。

 おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き

 4月8日(月)、始業式のあと、新しい担任と学級開きとなりました。

(上)ひまわり学級。これから始める日直や、給食当番の仕事を確かめていました。

(中)2年生。満開の桜の下で、記念写真となりました。2年生最初の写真です。

(下)3・4年生。英語の学習をしながら、日直の仕事を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き2

(上)5年生、お友だちどうしを紹介し合うコーナー。新しく来た担任に、みんなのことを知らせています。

(下)6年生、学級活動。日直や給食当番等、学級生活のルールづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期始業式

 4月8日(月)、本年度の活動をスタートさせました。

 新しい担任・担当を発表し、子どもたちと3つの約束をしました。

1)しっかり学習しよう
2)人にやさしくしよう
3)しっかり遊ぼう です。

 明日は、新1年生が入学してきます。みんなであたたかく迎えてやりたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

 4月8日(月)、始業式の前に、新しく赴任した6名の教員を迎える式を行いました。

 子どもたちは、新しく出会う先生に、興味津々。目を輝かせて、お話を聞きました。

 その後、6年生の代表が、お迎えのことばを述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 4月8日(月)、朝からの雨も上がり、春の日差しが差しこんできました。

 始業の日、子どもたちは、元気に登校してきました。校門前では、あいさつ運動が行われました。

 子どもたちは、地域の皆さんに元気よくあいさつをして、学校に入っていきます。今日は、どんな出会いが待っているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備

 4月4日(木)、各教室等の新年度に向けての準備が進んできました。

 8日(月)始業の日、9日(火)入学式に向けて、作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の桜

 4月4日(木)、暖かさが戻ってきたせいで、開花が一気に進みました。

 入学式まで、もってくれればいいのですけど…
画像1 画像1
画像2 画像2

学級園も新年度の準備

 4月4日(木)、やっと春らしい暖かさが戻ってきました。昨日遅くまで作業し、学級園も準備が整いました。

 あとは、子どもたちが、それぞれの学級園に、種や苗を植えるのを待つだけです。
画像1 画像1

校庭の桜

 4月3日(水)、4月とは思えない寒気が入って来て、咲き始めた桜の花は、動かずに止まったままのようです。

 それでも、5、6分咲きとなってきました。あと2、3日で、満開を迎えそうです。入学式は、風に舞う花びらとなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいスタッフ集合

 4月2日(火)、本日お昼に、本年度のスタッフが揃いましたので、自己紹介をし、本年度の活動を本格的にスタートさせました。

 令和という新しい時代に向かって、新学期の準備に取りかかりました。
画像1 画像1

新年度がスタート!

 4月1日(月)、2019年度がスタートしました。このところの冷え込みで、校庭の桜の咲き具合も止まったままのようです。新年度は、そんな桜の様子から記事をスタートさせます。

 いつも学文路小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、平成30年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の過去の記事「2018年度」メニューをクリックすると、閲覧することができます。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/9 入学式  交通指導
4/10 PTA新旧役員引継会  交通指導
4/15 登校指導
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134