最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:71
総数:190875
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

芝生化実行委員会2

ご参加いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生化実行委員会1

第1回芝生化実行委員会が、4月20日(土)10時から行われました。実行委員会終了後には、子どもたちと一緒に地域の皆さんや保護者の方々と、芝生の雑草抜きを行いました。50名近くの方々が集まってくださり、晴天のもと作業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、3.4年、本日は5.6年の学習参観・懇談会です。
新しい学年になって、緊張している子もたくさんいましたが、みんな頑張ろうとしています。
見に来てくださった保護者の方、本当にありがとうございます。

来週月曜日は、1.2年生の参観・懇談会です。
よろしくお願いします。

2年遠足 7

無事学校に帰ってきました。みんなで、今日の遠足をふりかえって「階段がんばった!」「つかれた!」と感想を言っていました。振り返りのあと さようならです。お家まで気をつけて帰ってくださいね。
画像1 画像1

2年遠足 6

画像1 画像1
お弁当の後、アスレチックや芝生広場でたっぷりと遊びましたいよいよ学校に向かって出発です。

2年遠足 5

みんな揃ってのお弁当タイムです。芝生の上にシートをひいて、「いただきま〜す」お家の人につくってもらったお弁当をみんなで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足 4

画像1 画像1
展望台から降りてきた時に、ちょうど11時になりました。おもちゃ館の時計が音楽を流し出すとみんな時計の前に集まって子どもたちは踊り出しました。全員展望台まで行くことができました。よく頑張った!

2年遠足 3

二上パークについて、クラス写真を撮った後、いよいよ展望台に向けてスタートです。456段の階段を登っていきます。みんな がんばれ〜!
画像1 画像1

2年遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
二上神社口に到着しました。ここから少し歩いての移動です。山の緑がきれいです。みんなしっかり歩けるかな?

2年遠足 1

今日は、2年の遠足です。電車に乗って二上パークまでの予定です。青い空が広がり気持ちのいい天気です。
画像1 画像1

5年遠足9

画像1 画像1
無事学校に帰ってきました。天候もなんとかもってくれたようです。遠足の感想を交流して、そのあとに下校の予定です。「家に帰るまでが遠足です。」と言われています。気をつけて帰ってくださいね。

5年遠足 8

大阪市立科学館の見学と体験を終えて、キチンと並んで地下鉄肥後橋駅に向かいます。乗り換えまちがえずに、無事学校まで帰ることができますように・・・
画像1 画像1

5年遠足 7

大阪市立科学館のサイエンスショーを見学しました。入浴剤とフィルムケースを使ったロケットから、ペットボトルを使ったロケットまで、楽しく実験をしてくださいました。実験が成功するたびに、歓声と拍手がおこっていました。
画像1 画像1

5年遠足 6

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムの見学を終えて、今からお弁当タイムです。みんなでワイワイいいながら、「いただきま〜す!」

5年遠足 5

大阪市立科学館では、電気についての展示もされています。「コンセント」を引っ張ると、電柱・変電所・送電線・発電所と映像が変わっていきます。ジョギングやサイクリングで発電してみたりと、子どもたちは楽しみながら見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足 4

遠心力や振り子、光の屈折など多くの「科学」が体験できる展示に夢中です。電磁石を使った展示に「おもしろい〜」と言いながら体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足 3

予定通りに大阪市立科学館に到着です。これから科学館の見学です。しっかり見学しようね。
画像1 画像1

5年遠足 2

阿倍野駅から地下鉄に乗り換えです。ホームでもキチンと並んで移動しています。肥後橋まで乗り換えして移動しています、
画像1 画像1

5年 遠足1

今日は5年の遠足です。大阪市の科学館に向かって学校を出発しました。行ってきます!
画像1 画像1

1年生の授業

1年生の授業が始まっています。今日の勉強は、教科書の挿絵を見ての「なかまさがし」や、鉛筆を持ってプリントの形をたどっていく「せんなぞり」などです。楽しみながら、学習の土台になる経験をつんでいます。お家でも、学校でどんな勉強をしたのか、また聴いてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 12年 参観懇談 3年遠足(予備日5月13日)
4/23 家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています