最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:70
総数:208453

5歳児の様子です

 今日は壁面の飾りを作りました。ぞう組は『いちご』、きりん組は『はち』を作りました。折り紙を折ったり、トイレットペーパーの芯を使ったりして、5歳児らしい作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4歳児の様子です

 すみれ組は、以前作ったスパゲッティにフォークとスプーンを貼りました。みんなで月刊絵本も読みました。
 ひまわり組さんは、先生に絵本を読んでもらいました。“友達とけんかをしてしまう…”という内容でした。読み終わってから「どうだった?」と先生が聞くと、「けんかをしてしまったところが悲しかった」「最後にごめんねって言ったところがいいなと思った」と、それぞれに感じたことを話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クレパス遊びをしたよ!

 手にちょうちょのシールを貼ってもらい、クレパスを持って「ちょうちょさんのお散歩」をしました。お家からスタートして、お散歩してお家に帰ってきます。色を変えながら画用紙いっぱいにたくさんの散歩道ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スナップエンドウの収穫・花の種まき

 5歳児がスナップエンドウの収穫をしました。「うわ〜!大きくなってる」「やったー!採れたよ!」と楽しんでいました。
 そして、昨日に引き続き、今日は、個人の植木鉢に花の種まきをしました。3種類の花を植えたので、何の花にしたのかはお家で聞いてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニトマトを植えました

 4歳児は、個人の植木鉢にミニトマトを植えました。植木鉢に土をたっぷり入れて運ぶ時には、「重いけど力持ちだからがんばる!」と言って、たくましい姿を見せてくれました。苗を植えたあと水やりをしながら、「トマトさん、気持ちいいかなぁ?」「たくさんお水あげるね〜」と自分の“トマトさん”に声をかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏野菜を植えました

 5歳児は、グループごとに『なす・きゅうり・ピーマン・おくら』を畑に植えました。苗を植える時には、大事に両手で持って「おふとんをかけてあげるね」と言いながら、土をかけていましたよ。自分で描いたネームプレートも立てました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めてのお弁当!

 今日は、3歳児にとって初めてのお弁当の日でした。みんなで一緒に一つずつ用意し、お弁当の歌を歌いました。用意をしている時から、「先生、もう食べてもいい?」「早く食べたい」とソワソワ、ワクワクの子ども達。「いただきます」と挨拶をして、お弁当のふたを開けると…「先生、見て見て!」とニコニコ笑顔でお弁当自慢をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひよこ組がありました

 今日は、ひよこ組さんが遊びに来てくれました。保育室内の玩具や園庭で遊んだ後、遊戯室に集まり、おうちの人と一緒にふれあい遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
5/13 体重測定
5/14 ひよこ組
5/15 保育参観・学級懇談会(5歳児)
6月分預かり保育申込日
検尿(1日目)
5/16 検尿(2日目)
5/17 避難訓練(地震)
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015