最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:293
総数:413667
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

3年 校区探検(朝倉)

5月24日(金)に朝倉方面に校区探検に行きました。朝倉に初めて行く児童も多く,「古い町並みだった」や「楽しそうな公園があった」と新たな発見に気づくことができました。来週の古見方面への校区探検もとても待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 清掃センター・リサイクルプラザ見学

5月24日(金)に4年生が,清掃センターとリサイクルプラザの見学へ出かけました。
子どもたちは,手作業でスプレー缶の1つずつに穴を空けて,中身を出してからつぶすようにしていることに驚いていました。支えてくださる方々がいるから生活できることを実感しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽:替え歌をつくろう(2年)

 2年生が低学年音楽室で「替え歌」づくりに取り組んでいました。基本となる歌の特徴をよく学んでから、オリジナルの歌詞を考えていました。
画像1 画像1

理科:ものの燃え方(6年)

 6年生が理科室で実験をしていました。ろうそくに火を灯し、ふたをするとその火はどうなるのかを予想し、実験しました。
 少しずつ炎が小さくなっていく様子を真剣なまなざしで見つめていました。
画像1 画像1

火の舞練習 5年生

 林間学校へ向けて,火の舞係の児童たちが練習に励んでいます。
手にまめを作りながら,一生懸命トーチ棒を回しています。
6年生の先輩が教えにきてくれたり,他学年の見学者が来たりもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団!!

5月23日(木)の授業後に緑の少年団の活動が行われました。今日は,イトーヨーカドーで緑の羽根募金を集めました。大きな声で呼びかけを行いました。募金をしてくださった方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工:しんぶんしとなかよし(2年生)

新聞紙を使って自分の好きな物を作りました。
丸めたり、くしゃくしゃにしたり、身にまとったりと、様々な方法で試していました。
「家でも作りたい」「友達の作ったのが欲しい」などと楽しんで活動する姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フォークダンスの練習をしました! 5年生

 6時間目にフォークダンスの練習をしました。
慣れない動きに苦戦しながらも,みんなで笑顔を浮かべて練習することができました。
林間学校での本番に向けて,今後も練習をしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業風景!!

5月22日(水)に1年生の授業をのぞいてみました。ペアで数字がいくつといくつに分かれるかブロックを使って考えていました。どの子も自分から頑張ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト!!

5月22日(水)の1〜3時間目に5,6年生が体力テストを行いました。高学年はたくさんの種目を行いました。全力で取り組む姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバーさんによる草刈り

 今日は早朝より、シルバーさんに草刈りをしていただきました。
 危険をともなう急斜面や、刈りづらいフェンス沿い等、普段なかなか手の届かない、隅々までとてもきれいに草刈りをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

算数:長さ(2年生)

算数科の授業では、ものさしを使って物の長さを測る学習をしています。
cmやmmなどの単位も覚えました。
身近な物の長さに興味を持ち、いろいろな物の長さを測っている姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 手早く作る朝食作りを学習しました

家庭科の授業で,栄養バランスと短時間で作れる朝食「野菜いため」に挑戦しました。
硬いにんじんを切るのは難しく,熱心に取り組んでいました
どの班も見た目も味もとても美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のカメラクラブの作品!!

今回もカメラクラブの作品を紹介したいと思います。今日のテーマは「さわやかな緑」です。たくさんの緑を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動!

5月20日(月)の6時間目に2回目のクラブ活動がありました。今日は,ものづくり大好きクラブと音楽クラブを覗いてみました。ものづくり大好きクラブでは,ゴムの力を生かした車を作ったり,粘土を使った作品を作ったりしていました。音楽クラブでは,音楽の先生の指導のもと様々な楽器を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合:話し合い活動(3年生)

 話し合い活動の一環として、「ゲームの時間」について話し合っていました。
 ゲームの時間を減らすにはどうしたらよいのか、3年生にとって切実な悩みのようで、グループでの話し合いが進んでいる様子でした。
画像1 画像1

今日の朝会

 今日の朝会は、陸上大会の表彰がありました。日ごろの成果を発揮し、たくさんの児童が表彰されました。おめでとうございます。
 校長先生からは、「命の大切さ」を竹内まりあさんの歌に絡めてお話ししました。
画像1 画像1

陸上大会の様子です

 たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

陸上大会の様子です

 小中陸上大会が開催されました。練習の成果を発揮する新知っ子の様子を一部ですがご紹介します。
画像1 画像1

陸上大会の様子です

 スタンドからは、新知っ子を応援するたくさんの声がグランドへ聞こえてきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 陸上大会予備日
5/27 朝会 5年田植え 委員会
5/28 5年田植え予備日
5/31 班長会
6/1 学校公開日 引き渡し訓練 林間説明会
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp