最新更新日:2024/06/18
本日:count up503
昨日:84
総数:192081
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ぎゅうにゅう、ごはん、あじつけのり、やきシシャモ、しおぽんずあえ、いそに、です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
「おはようございます!」正門に元気のいい声が響きます。児童会の代表委員メンバーによる、朝のあいさつ運動です。「今日一日、元気に学校ですごそうね!」の気持ちを込めて、正門の前で“ハイタッチ”をしてくれます。松東小の正門の、毎朝の光景です。

芝生が育っています

GWから約1ヶ月の間、養生していた芝生がしっかりと育ってくれました。立ち入り禁止の杭とロープを外して、芝の刈り込みをしました。追肥をして散水しようとすると、子どもたちがうれしそうに、芝生の上で遊んでいます。芝生の上なら、転んでも安心です。「芝生に水をまくよ。」と声をかけると、芝生の外にでてくれました。スプリンクラーのスイッチを入れると、「ウワー!! 水のトンネルや!!」と声が上がります。スプリンクラーから出ている水に、指にあててみたり、一足早く楽しい時間をすごすことができました。月曜日からは、みんなで芝生の上で遊べますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年遠足

画像1 画像1
今池水みらいセンターを出発します。
下校は予定通り3時30分ごろの予定です。

四年遠足

画像1 画像1
水がきれいになっていく仕組みを見ています

四年遠足

画像1 画像1
見学中です、四年生とても見学の態度が良いです。

四年遠足

画像1 画像1
見学はじまりました

四年遠足

画像1 画像1
天美西にある、今池水みらいセンターに来ました。
今からしっかり見学してお勉強です。

今日の給食 5/24

画像1 画像1
今日の給食は、ホイコーロ−どんぶり ごはん はるまき フルーツしらたま 牛乳です。

四年遠足

画像1 画像1
お昼ご飯を食べています。外は青空。気持ち良い風が吹いています。ご飯とおやつの後、もう一度館内に入って見学してから、今池水みらいセンターに行きます。

四年遠足

画像1 画像1
ビックバンに着きました。
今から見学をします。

四年遠足

画像1 画像1
今日は四年生遠足です。
今からビックバンにバスで行きます。

PTA予算総会

画像1 画像1
今日はPTA予算総会でした。
令和元年度活動計画案、予算案共に承認されました。
また内容はPTAの皆さんにも書面で報告しますね。


今日の給食 5/23

画像1 画像1
今日の献立は、のむヨーグルト、コッペパン(イチゴジャム&マーガリン)、鶏肉のハーブ焼き、グリーンサラダ、レタスのスープです。

視写を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学力アップの授業で視写を行いました。
姿勢を意識して、1文字1文字形を捉えながら丁寧に書くことができました。

ガッツだ集会(音楽朝会)をおこないました

5月22日(水)5年生代表委員の司会で、ガッツだ音楽朝会をおこないました。2年生が体育館の前に並んで、「世界に一つだけの花」の合唱を披露してくれました。歌だけでなく歌詞にあわせた手話も2年生全員ができ、練習の成果を発揮しました。最後は1年から6年まで全員で、もう一度合唱して、楽しい集会になりました。2年生のおうちの方々も、たくさん応援に来て下さりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 延期のお知らせ

雨は上がりましたが、本日予定されていました1年生の遠足は、遠足に行く先の状況を確認したところ、遊具等が雨で使えないことがわかりましたので、やむなく延期します。

本日1年生は、学校でお勉強をします。

勉強道具を持ってきていなくても、学校で用意します。

よろしくお願いします。

三年 市庁舎見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は三年生の市庁舎見学です。
先程市庁舎に着いて、松原市庁舎で働いている先生に挨拶をしました。
なんと、昨年までお世話になっていた、小山先生でした。

芸術鑑賞をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)民族芸能アンサンブル若駒さんに来ていただきました。笛や三味線、カネに太鼓の生演奏で登場してもらい、子どもたちも自然と笑顔になりテンションもどんどんあがりました。その後、「ひげのごん太のひげさわぎ」の狂言を見せてもらいました。最後に狂言ワークショップで子どもも大人も楽しく笑顔で参加することができました。

松東小の授業を見ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木) 松原市教育委員会の指導主事の先生が、松原東小学校を訪問されました。3年生の国語と4年生の社会の授業を見ていただきました。「子どもに寄り添う授業をしていただいているので、いつまでもその視点を大切にして下さい。」と貴重なご助言をいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 246年参観日
5/30 眼科検診
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています