最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:45
総数:91679
TOP

1年薬物乱用防止教室の実施

6月10日(月)に、1年生を対象に、太田警察署生活安全課の山田昌美様にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」が実施されました。薬物の怖さを訴えるDVDの視聴と、山田様より薬物に関する情報提供をしていただきました。薬物乱用は、1回でも犯罪なので、「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ」を合い言葉として、薬物乱用、犯罪のない社会にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の東京校外学習が実施されました

6月5日(水)、2年生たちが東京校外学習として「浅草、上野」を中心に班別行動をしてきました。事前に浅草・上野等について調べ学習をし、3年生の修学旅行を見据えて、班別での行動を計画し、1日体験してきました。集合時間に遅れることなく、集団行動をすることができました。来年度の修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の福祉体験活動が実施されました

6月5日(水)、福祉教育サポート事業として、車いすバスケットボールの選手として活躍した塚本京子さんに来校していただき、ご講演と実際に車いすバスケットボールの体験をさせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生が修学旅行に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生たちは、6月4日(火)から6日(木)に2泊3日で京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。3日間とも天気に恵まれ、充実した修学旅行になったようです。班別行動や体験活動をしたり、妓さんの芸を見ることができたりと京都・奈良の文化や芸術に触れることができたようです。

1学年 2泊3日の林間学校

5月29日(水)〜31日(金)、1年生は2泊3日で赤城山の東毛林間学校に行ってきました。カッター訓練や地蔵岳への登山など自然の中での体験活動を通して、友達と協力することの大切さなどを学びました。東毛林間学校は、本年度で閉校になってしまいます。管理人の羽山さんには3日間大変お世話になり、充実した時を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休泊行政センター除草ボランティア参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(日)に毎年恒例の「休泊行政センター除草作業」が実施されました。休泊中からは生徒と職員、200名を超える参加と地域の方々とを合わせて大勢の参加者による除草作業になりました。休泊行政センターは普段から整備が行き届いていますのであまり草が生えていませんが、細かいところまで目を配り除草をすることができました。皆さんお疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016