最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:55
総数:236278

5年 総合

林間学校のしおりを作りました。
よく読んで当日の動きを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)見学のまとめ(社会 3年生)

先週の金曜日に見学した中央図書館のまとめをしました。見学メモを見ながら、また、思い出しながら、みんなでまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)小テスト(算数 4年生)

「一億をこえる数」の単元の小テストを行いました。出来はどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)いろいろなかたち(算数 1年生)

箱、筒、ボール、それぞれの形の特徴をまとめました。みんなしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

外で鉄棒をしていました。
逆上がり、空中前回りなど、難しい技にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子

違う学年の子とも仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)給食訪問(4年生)

今日はグループではなく、みんな前を向いて食べていました。何でかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)給食訪問(5年生)

今日から21日(金)まで、給食もりもり週間です。もちろん5年生は、残食はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)今日の給食

献立は、肉じゃが、サバのぎんがみ焼き、フキの佃煮、ご飯、牛乳です。
サバぎん、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

表現運動をでダンスをしていました。
サンバ風のリズムで楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)道徳の研究授業(2年生)

今日は、2年生で道徳の研究授業を行いました。不公平ではなく、みんなが気持ちよく過ごすためにはどうすればよいかを、真剣に考えました。普段の生活にも生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

くるくるクランクも最後の仕上げです。
みんな工夫されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)放課中(3年生)

1時間目が終わりました。みんな何してるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)放課中(1年生)

大事に育てているアサガオに水をあげています。自分で育てると愛着がわきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月)一日の始まり

一週間が始まりました。少し肌寒い感じがします。水泳できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金)見守り隊との会食会 2

4〜6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金)見守り隊との会食会 1

今日は、見守り隊のみなさんと一緒に給食を食べました。いつもお世話になり、ありがとうございます。まずは、1〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金)図書館見学(3年生)

3年生は、バスに乗って知多中央図書館に見学に出かけました。貸し出しの方法を知ったり、書庫の見学をしたりしました。普段は見ることのできない図書館の裏側を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

6年生の算数では、複雑な文章問題も出題されます。
みんなよく考えて問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工

立ち上がれ!マイラインが完成しました。
次は鑑賞して、お気に入りの作品を見つけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 メディアス給食中継
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243