最新更新日:2024/06/28
本日:count up279
昨日:283
総数:792049
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/23(火) 明日の予定

画像1 画像1
24日(水)の大会予定です。
・野球 9時。半田北部グラウンド(東浦北部ではありません)。対大府南中。
・ソフトテニス 個人戦9時半。半田運動公園。
・バスケ男子 11時55分。東海市民体育館。相手は東浦中・八幡中の勝者。
→勝つと同日15時55分からベスト4をかけた試合。
・バスケ女子 9時15分。東海市民体育館。相手は上野中・南陵中の勝者。
→勝つと同日14時35分からベスト4をかけた試合。
・相撲 10時20分より開始。八幡中。

さて、どうしたものか。
一度も見ていないバスケ女子を優先すると、野球が見られない。相撲やテニスは早く行かないと試合が終わっている可能性もある。バスケ女子と男子の間に少しでも見られるか・・・
野球はベスト4に勝ち進んでくれるものと信じよう!

7/23(火) 大会日記8

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケが東海市民体育館。
男子バスケがメディアス体育館ちた。
時間は30分女子が早い。
女子を見に行くと、駐車場から歩く時間考えると、男子が見られない。
着いた頃には・・・最悪の状況が頭によぎり、女子をあきらめて知多体育館へ。
相手は大府北中。
「サッカー部のリベンジしますよ」とI監督が昨日力強い言葉を吐いてたのを思い出しました。
ホイッスルとともに一進一退の拮抗した試合になりました。
シーソーゲームは後半まで続き、応援に駆けつけたA先生H先生は髪の毛を振り乱して声援を送っていました。
最後は55:51。最後までどきどきのゲーム展開でした。
気がつくと、卒業生や卒業生のお母さん方が手を振っていました。
明日もご都合のつく限りご声援お願いします。
そういえば、3年生もいたっけなぁ。
「誰に会いに来たの?」
「…I先生です」あ、一瞬躊躇したな。


7/23(火) 大会日記7

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦を見られなかったので最初から見ようと意気込んだのに・・・
「どこにいらっしゃいますか?もう始まっていますよ!」
会場に向かって歩いていたら、3年生のA先生から電話が入りました。
「すごい試合になっていますよ!」
どうやら加木屋中相手に序盤、試合の主導権を握っていた知多中だったようです。
徐々に加木屋中の攻撃に押されて、結果的には2セット連取され敗れはしましたが、最後まで(Tシャツにあるように)全力プレイでした。
1,2年生は先輩たちのプレイをどう見たのでしょうか。
階段に並んで、ひときわ大きな声で声援を送る下級生が印象的でした。

7/22(月) 明日の大会予定

画像1 画像1
ちょっと字が薄かったかなぁ〜。明日の大会予定です。

・バレーボール。武豊総合体育館。10時。対加木屋中戦。
(勝つとベスト8で同日の第5試合に臨みます)
・ソフトテニス。半田運動公園。9時半より個人戦。
・バスケ男子。メディアス体育館ちた。12時25分。対大府北中戦。
・バスケ女子。東海市民体育館。11時55分。対平洲中戦。
※野球は順延となって明日はありません。そのまま一日スライドとなります。
応援よろしくお願いします。



7/22(月) 大会日記6

画像1 画像1
野球部は阿久比中戦。平日にもかかわらず応援席は賑わっていました。
ツーアウト満塁で迎えたビッグチャンス。
相手がタイムを取った瞬間にバッターを呼んで指示を出すF監督。
結果、よく球を選んで押し出し。これが決勝点となりました。
打たれた瞬間、抜けるかと思う強烈なセンターライナーを、背走でキャッチしたプレイに大きな拍手が送られました。(「あれ、ウチの息子です」とお父さんは照れくさそうに自慢してましたっけ)
やっぱり勝つってのはいいですね。
これでベスト8進出です。
中学野球は準決勝よりもベスト8の試合が面白いとしたものです。
次は大府南中学校です。ベスト4めざしてもう一つ。勝つと3位入賞が確定します!




7/22(月) 知多地方体育大会、本日の予定

画像1 画像1
雨模様の今日、半田北部グラウンドで野球部の試合予定です。
9時より阿久比中学校と対戦します。
応援よろしくお願いします。

7/21(日) 大会日記5

画像1 画像1
瑞穂競技場では陸上部が県通信大会に出場。
出場種目と成績は以下のとおりです。
女子100mH 出場
女子100mH 出場
男子400m 出場
OP女子棒高跳 4位
男子棒高跳 決勝進出
男子砲丸投 8位
OP女子棒高跳 2位
女子800m 出場
OP女子棒高跳 7位
OP男子四種競技2位


7/21(日) 大会日記4

画像1 画像1
画像2 画像2
・剣道は女子団体と男子個人戦。
女子団体戦は予選2位通過ながら決勝トーナメントに進出。
トーナメント1回戦では大府南中を破り、ベスト8の結果を残しました。
(前日応援に来てくださった自身が剣道部だった昨年度PTA会長のKさんのコメントは「女子剣道部員、全員が中学からの初心者と聞いています。ベスト8立派です。剣道を通じ自身の努力、周りの応援、そして防具を揃えてくれた親に感謝のできる人に成長してほしいと思います」)
・サッカー部は大府北中相手に0:2で敗退でした。
前半よく0:0をキープしていましたが、後半均衡を破られました。
(ひっそりと英語U先生、以前知多中の音楽H先生が声援を送っていました)


7/21(日) 大会日記3

画像1 画像1
画像2 画像2
大会二日目。
9時半開会めがけてテニスの会場へ。
すでに駐車場はいっぱいで、陸上競技場横の駐車場から歩いたけれど・・・
昨年は暑すぎてセミすら鳴かなかったのを思い出しました。
それを思うと今年の夏は今のところ過ごしやすいですね。
・テニス個人戦は勝ち進むも上位入賞はかないませんでした。
(テニス部の声をそろえての応援はいつ見てもすがすがしい。サービスが決まるたびに声援が高まりました)
・柔道部も個人戦。2名が個人戦で県大会出場を決めました。
(女子は人数が少ないこともあって勝てば県大会…なかなかその壁は厚かったようです)

7/20(土) 大会日記2

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(土)の続き。
・柔道団体戦。残念ながら予選リーグ敗退。
しかし男子は同率2位で、内容差での惜敗でした。
(「子どもたちは精一杯頑張った。T先生のよると、他中の先生方から『強くなったね』言われたとか」。翌日の個人戦に期待ですね)
・水泳部は400mメドレーリレーとフリーリレーで、3名が個人で県大会出場を決めました。女子は総合優勝です。
(声をからしての応援はいつもながら。この日は卒業生も制服で応援にきてくれました)

写真はありませんが・・・
・バレボールは平洲中相手に2セット連取して勝ち進みました。
・剣道は男子団体ベスト16。明日は女子団体です。



7/20(土)  大会日記1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅ればせながら・・・
20日(土)の大会日記を掲載します。
・野球部は富貴中学校相手に9:2で勝利。
(初回1:1まで見て次へ向かったら、その後大量点を取ってコールドゲームだったとか)
・卓球部は残念ながら上位入賞はかないませんでした。
(白のポロシャツ着ていったのでアリーナから追い出されてしまいました(>_<)。その後
2階席へ。会場に並ぶたくさんの卓球台。どこで対戦しているのか迷っていたら知多中生が助けてくれました)
・テニス部は団体戦大府中相手に惜敗!
(卒業生が大勢駆けつけてくれました。すっかり大人になってしまったので見違えてしまいました(*^_^*))

7/19(金) 表彰・県大会。海外派遣。知多中代表としての活躍を

画像1 画像1
表彰は、バレー部 あすなろ杯 1位。
陸上部は知多地方体育大会で多くの生徒が入賞。
・女子100mH  3位
・女子2年100m 3位
・男子棒高跳 3位
・男子走高跳 3位
・男子砲丸投 2位
・男子オープン1年砲丸投 3位
・女子オープン2.3年砲丸投 2位
・女子オープン2.3年800m 3位
・男子オープン1年走高跳 優勝
・女子オープン2.3年棒高跳 優勝
・女子オープン2.3年100m 2位
・男子オープン2.3年棒高跳 優勝
・男子オープン2.3年100m 優勝
・男子オープン2.3年ジャベリックスロー 優勝
・女子オープン2.3年ジャベリックスロー 3位
愛知県中学校総合体育大会の出場は
女子100mH、女子2年100m、男子棒高跳、男子走高跳、男子砲丸投、男子棒高跳、男子四種競技。
活躍を期待しています。

また、知多市中学生海外派遣事業に代表参加する生徒が抱負を述べました。
是非、知多中代表としての自覚をもち、ニュージーランドで充実した研修を!

7/19(金) 学年代表の意見発表

画像1 画像1
1年。当たり前のことは当たり前に。
あいさつ、3分前着席がどうであったか、学年全体を振り返ります。
高い意識をもって2学期に臨もうとする気概を感じます。
2年。たくさんの初めてを経験した1学期。
先輩になったこと、林間学校での行動、期間が短くなった定期テスト。
自らを反省しながら、2学期は日々の習慣を大切にしようと前を向きます。
3年。心を入れかえて積極的に動こうとしたこと。
たとえばあいさつ、そしてボランティア。
周りをよく見て、よく考えて行動を起こせるように、自分を奮い立たせようとする意欲が伝わってきます。

7/19(金) 終業式〜『主体的』に〜

画像1 画像1
それぞれが成長できた1学期。
夏休みは「主体的」というキーワードを大切にしてほしい。
2年主任のF先生が分かりやすく説明してくれた「主体的」と「自主的」。
山積みの宿題も「自主的」に、自ら進んで取り組んでほしい。
やらされていやいや、作業のごとく片付けて、はい終わり、ではせっかくやっても意味が無い。
取り繕うことはない。最初から投げ出してはいけないけれど、考えて考えてできなければ、正直に言えばいい。
それからもうひとつ。
何かひとつ継続して取り組めることを決めよう。
自分の意思や判断に基づいて行動を決定する、つまり「主体的」に取り組んだことが達成できると、それがどんなにささいなことだって自信につながります。
充実した夏休みを過ごし、2学期にたくましくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。

7/19(金) いつもより念入りに

画像1 画像1
終業式の前の大掃除。
いつもは時間が無くてできなかったところも念入りに。
気になっていたガラス窓もきれいになりました。

7/19(金) 今年の終業式は

画像1 画像1
今日も雨ですね。
昨年は熱中症対策でハーフパンツと体操服の終業式でした。
郡大会もとてつもない暑さが続き、各地で救急搬送がありました。
今年は・・・明日からの郡大会は予定どおりできるのだろうか、と心配になってきます。
ともあれ今日が1学期の締めくくり。
謙虚に1学期の振り返りをしよう。

7/18(木) 熱っぽく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会。
どの学年も熱っぽく語る先生たち。
他の先生の話を聞いてメモを取る先生もいる。
話を聞く姿勢はいつもと変わらない。
そして、明日はいよいよ終業式。

7/18(木) 鴎外

画像1 画像1
3年生の国語。
森鴎外ですよ。
高瀬舟ですよ。
病に苦しむ弟の自殺幇助。果たして『人殺し』と言えるのか。安楽死は正しいことか。
そして、もうひとつのテーマは「足るを知る」。
「お金はいくらあれば幸せか」
「金額が多ければ幸せの度合いは高くなるのか」
深く考える機会にしたいですね。

芥川賞、直木賞が発表されました。直木賞に至っては候補となったのが女性ばかりだったとか。あれほど懇願したのに芥川賞に選ばれることのなかった太宰治。
今回の受賞作もいいけれど、鴎外の「舞姫」をもう一度読んでみようかなと思いました。




7/18(木) 分からなくて悔しい!

画像1 画像1
3年生の理科。
「はい、完璧!またひとり先生が増えたよ」
プリントが全部解けた人は、先生として仲間に教える。
どんどん先生が増える。
「なるほど!わかった!」
そんな顔もどんどん増える。

「まだよく分からない人は前においで」
I先生の声にプリントを持って前に来る生徒。
ちょっと涙目になっている。
きっと悔しかったんだろうな。
でも、分からないまま終わらせたくないという『根性』を感じる。
こういう生徒はきっと伸びると思う。

7/18(木) 未満・以上・・・言葉を知る

画像1 画像1
1年生の数学。
不等号が出てきました。
「18歳未満」は18歳が含まれるか。
「20歳以上」は?
そういった言葉の定義を知らないと先に進めない。
また、大人になって知らないと困ることでもある。
だから先生は答えさせるときにも空で不等号の向きをなぞらせたり、練習問題をいくつも解かせたりして定着を図る。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989