最新更新日:2024/07/03
本日:count up31
昨日:262
総数:793196
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/1(月) エアコンの効き具合

画像1 画像1
2年生の数学。
エアコンがついて、天井扇が回っています。
「どうですか?」
「快適です」
「それは何より」
でも、場所によっては寒すぎたりやや蒸し暑かったりします。
また、人によってエアコンの風が苦手な生徒もいます。
ジャージを羽織る生徒も散見します。
まだまだエアコンが効果をフルに発揮する時期ではありません。
どう使うと皆が快適に過ごせるかを生徒も一緒になって考えたいですね。

7/1(月) ああ言えば、こう言う

画像1 画像1
3年生の社会。
生徒とバトルをしています。
テーマは「決まりを守らせるためにはどうすればいいか」。
生徒が意見を出すと「こういうケースはどうする?」と切り返す。
ああ言えばこう言う・・・
ここで引き下がらないのが3年生。
隣同士で知恵を出し合い、果敢にI先生を責め立てる。


7/1(月) 小学校の復習

画像1 画像1
1年生の家庭科。
ホワイトボードに「小学校の復習をしよう」と書いてある。
だからですね。よく分かった顔をしています。
ボタンの付け方を、太いひもを糸に模して運針を示す先生。
国語や英語は受験科目。家庭科はそうではない。
だから適当に、と考えていると、将来自分一人で何もできない大人になってしまいます。

7/1(月) 漢字の練習

画像1 画像1
2年生の社会。
「たとえば、『暖』という漢字だけど、『日』が『目』になっていると×で…」
と板書しながら話す先生の字を生徒は凝視している。
完璧をめざせば、先生の筆順間違いや漢字ミスはあってはならない。
でも、現実はときどきありますね。(あくまでときどきだけど)
だからといって、そのまますませてはいけない、と思う気持ちが先生たちにはあります。
中学生も今のうちに正しい漢字と筆順を学びたいですね。


7/1(月) 平均点

画像1 画像1
1年生の数学。
テストが返ってきて、先生が平均点の話をする。
平均点って出す意味があるのか。
数学の先生は意味が無いことを、数学的な視点で話す。
そうだよね、と思う。でも、やっぱり気になる平均点。
今日の話をきっかけに、前を向ければきっと次は・・・


7/1(月) よい歯の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
気がついたら7月になっていました。
校長室のカレンダー、6月分をビリビリしようと思ったら、もうしてありました。
心遣いに感謝ですね。
今日の表彰は「よい歯の表彰」。
3年生の生徒が壇上に並びました。
何だかスカートの生徒が多いですね。
持って生まれた歯の質もあるように言われますが、日々の心がけが大切ですね。
気になるのは未治療の生徒の割合がとっても高いこと。
放置していては治りませんよ。
今日もあなたの歯をむしば菌が、せっせと穴掘りをしています。

3年生の代表が、修学旅行の3日間を振り返ります。
今後の3年生に期待したいものです。

緑化委員長は、緑の羽根募金で35,283円集まったことを報告。
お小遣いから少しでも協力すると、花が咲くのがますます楽しみになります。


7/1(月) 文月一日

画像1 画像1
今日から7月。文月です。
七夕にちなんで、など諸説あるようですが、異名のひとつに愛逢月(めであいづき)なんてのもあるようです。
ロマンティックですね。
しばらく雨続きですが、明日は半夏生。
梅雨もそろそろ終わりです。

先週末のことですが、大きく羽を広げて舞う大型の鳥が駐車場に降り立ちました。
旭北小でよく話題になるオオタカでしょうか。
怪我をしているのか、あの『憎き』カラスに囲まれて「お前なんかあっち行け!」とばかりに追い払われていました。
その後どうなったのか・・・案じています。


画像2 画像2

6/28(金) つけっぱ

画像1 画像1
来週からいよいよ本格稼働する教室のエアコン。
「蒸し暑い今日みたいな日はどう使うか」の実験をしました。
とりあえず27度設定なので入れてみると・・・
「先生、廊下のほうが涼しいですよ」
教室に入れば、まさに。
生徒は写真のようにセーラー服の襟を持ってパタパタしたり、下敷きで扇いだり。
設定温度を下げてみたら、けっこう快適!
「今日は教室移動もあるけれど、一時間だけだから『つけっぱ』でいいですよ」
「『つけっぱ』って?」
「つけっぱなしの意味ですよ」
生徒はそっと優しく教えてくれる。

1年生福祉実践教室

5,6時間目,1年生は福祉実践教室として,炊き出し訓練を行いました。高密度ポリエチレン袋に米と水を入れて20分煮込むことで,炊飯できます。大きな災害が起き,水やガスに限りがある中でも温かい物が食べられることを知りました。もしもの時に地域の力になりたいという思いから,真剣な表情で取り組みました。
 炊いたお米はみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27(木) よくできました!

画像1 画像1
3年生。
プールのあとにテストが返ってきました。
「テストの出来はどうでした?」
「よくできていましたよ。まんべんなく」
K先生はニコニコ顔でそう言いました。
見れば、履きものもきちんと揃っている。
無造作に脱ぎ散らかしてあると、いくらテストの出来がよくてもガッカリですから。

6/27(木) プール帰り

画像1 画像1
「あ〜冷たくて気持ちよかったぁ」と言うにはまだちょっと。
来週あたりから、そんな声がプール帰りにあがるかな。
プール用具を入れるバッグは女子だけにちょっとオシャレ。
(スーパーのレジ袋だって構わないけれど、さすがにいないか)

6/27(木) 活字のポイント

画像1 画像1
タイトルは忘れたけれど、おっと思う本を読む1年生がいた。
1年生は大きなポイントの字の本を読む生徒が多いなか、老眼鏡が必要なほど小さい。
この時期に本をたくさん読んで、心にたっぷりと栄養を与えたい。

6/27(木) 夕べは寝られた?

画像1 画像1
1年生、朝のショートタイム。
「昨日よく寝られた人?」
半分くらいが手を挙げる。
「二日間のテスト、おつかれさま。ところで今日は蒸し暑いよね。明日はもっと大変な暑さらしいけど…」
先生の話の展開に興味を示す生徒。
「7月からエアコンが動き出すけれど、今日前倒しで試運転をするかもよ」
ヤッターと叫ぶほど暑さは感じないのであまり反応はない様子。
でも、いよいよエアコンが活躍する季節到来ですね。

6/27(木) 生徒とともに

画像1 画像1
朝、保健室前で笑顔を見せているのは保健主事。朝から笑顔か、仏頂面かで一日のスタートはずいぶん違う。自分も気をつけないと・・・
ところで、以下の話を聞いたのは昨日のこと。
「1階のトイレに駆け込んで、出てきたら声をかけてくれる先生がいました」
午後から来校されたT市O中学校の校長先生が、会議室前のトイレから出てきたら「こんにちは。職員室をお探しですか?」と話しかけてきた先生がいたとのこと。
「いや、感心しましたね。ふと掲示板を見たら『心遣いの知多中』とあるじゃないですか」
率先垂範。
先生だって生徒とともに心遣いをめざす。
(ちなみに声をかけた先生の特徴を聞いて、ぴーんときました。該当者は一人しかいないもの…)

6/25(火) あじさいもそろそろ

画像1 画像1
「もうそろそろ最後ですね」
そう言って用務員さんが最後のあじさいを花瓶に生けてくださった。
しばらくの間、この梅雨の時期に楽しませてくれたあじさい。
もう来週には半夏(ハンゲ)の生える頃を言う『半夏生』。
梅雨も末期ですね。
さあ、あと一日。生徒も先生も前を向いて・・・

6/25(火) 進路コーナー

画像1 画像1
3年生のフロアに行くと、各学校の体験入学やら見学会の案内のチラシがトイレ近辺の掲示板にびっしり。おまけにドアにも。
生徒が自ら情報を収集して、自らアクションを起こさないといけません。
担任の先生が個別に「キミはここに行くかね?」といちいち確認することは至難の業。
では進路指導主事は、と言えばその整理に忙殺されているのが現状で、声をかけるのにも限りがありそう。
生徒の意識を高めて、「自ら考え」てもらうことがどうしても必要ですね。
(進路指導主事、忙しくても勝手に『名言コーナー』なんか作ってますねぇ。ちょっとは癒やされる生徒がいるかも?先生たちも同様かな)

5/25(火) エアコンと扇風機

画像1 画像1
1年生は理科。
予備のペンや消しゴム置き場があるのは窓際の子の特権ですね。
消しゴムもちびたものを使っている子もいれば、名刺ほどのサイズの子もいる。(一生使っても使い切れんな)。
天井には扇風機が心地よく回る。傍らにエアコンがスタンバイの日を待っている。
エアコンの使用は、教室内の温度が夏場28度以上、冬場17度以下が継続すると見込まれるときとのこと。
来週からいよいよです。

6/25(火) 裏もあるのか!

画像1 画像1
2年生。国語のテスト。
配付された解答用紙をひっくり返したら裏もあって驚いていたら、ある女子がニコッと笑った。あの笑いは「そうなんですよ、裏まであって大変なんですよね」と言いたかったのかな、と勝手に想像していると、チャイムが鳴った。
早速名前を記入して、鉛筆ならぬシャープペン(が正式名称か?)を走らせる音が響く。
鉛筆を使う生徒はもういないのか。
鉛筆の、あの質感・・・
芯を削るナイフは・・・持ってくると危ないから、という時代。
そもそも大学生になると字を書かなくなるらしい。
板書はスマホで撮影するし、宿題はパソコンで仕上げるし。
一体どうなっちゃうんだろうね。

6/25(火) あと5分!

画像1 画像1
3年生。国語のテスト。
「見直し中ですかね」
あと5分!のところで教室を回ると国語のH先生の予想に反して、制限時間いっぱいまで戦っている生徒が多数いました。
最後の一マスが埋まらない・・・何だっけ。考えても思いつかない。
適当に答えを書こうが、それすらも思い浮かばない。
終わったあとではっと気づく。
「論語」。あ〜あ。

6/25(火) ニコニコガール

画像1 画像1
「お、来たな、ニコニコガール」
福井さんにそう言われているのは3年生の3人組。
小学校のときから、あいさつが目立っていたようです。
「あいさつが目立つ」ってどういうことかと言えば、声が大きければいいわけでもない。
何が違うのか・・・一言で言えば「表情」ですね。
なるほど。分かる気がします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989