最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:110
総数:237467

6/20(木)FMメディアス給食中継(5年生)

5年生の給食の時間に、FMメディアスの生中継がありました。アナウンサーのお姉さんの質問にとても立派に答えていました。楽しい給食の様子が伝わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)水泳の授業(2年生)

今日は、絶好の水泳日和になりました。2年生は、2チームに分かれて宝探しゲームをしました。水に潜って、たくさんお宝をみつけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木)今日の給食

献立は、すき焼き風煮、サンマのみりん焼き、冷凍みかん、玄米ご飯、牛乳です。今日は暑いので、冷凍みかん、おいしかったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)食の指導(6年生)

栄養教諭の先生に来ていただき、食についての授業を行いました。糖度を計測する機械にジュースを付けて、糖度を調べました。ジュースにはたくさんの砂糖が入っていることを知り、みんなびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)アサガオのかんさつ(生活科 1年生)

アサガオを見て、大きさ、色、葉の形等を観察しました。観察したことをノートに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)観察(理科 3年生)

ホウセンカの実物を見ながら、そのつくりや大きさ、色等を観察しました。観察したことは、理科ノートにまとめていきます。どんなことがわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)一筆ずつ(書写 6年生)

画数の多い「歴史」を書いていました。「歴」の字は、バランスをとるのが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)大放課の様子 2

すてきな笑顔を見せてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木)大放課の様子

運動場で汗だらけになりながら、遊んでいます。子どもって、すごいですね(おじさんの感想です)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)歯科検診(3年生)

3・4年生が歯科検診を行いました。検診の結果は、後日配布します。治療が必要な場合は、早めに歯科医院で受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)一日の始まり

夏が近づいてきたことを実感するような朝となりました。学校で、汗をかくことが多くなります。お茶、タオル等を忘れないように持たせていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)課題図書の紹介

今日は、図書委員のみなさんが夏の課題図書を紹介してくれました。説明を聞いて、ぜひ読んでみたくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合

世界遺産を調べるためにコンピュータールームを利用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)水泳(体育 5年生)

5年生は、ウォーミングアップを行った後、クロールの25m検定を行いました。泳ぎ切れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(水)水泳(体育 1年生)

今日は、気温・水温ともに上がり、プールに入れました。1年生は、水に慣れることから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(水)放課の様子(6年生)

みんなリラックスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)チョウチョの成長(理科 3年生)

チョウチョが成虫になるまでのDVDを見ました。映像で見ると、わかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)漢字の小テスト(国語 4年生)

昨日から予定されている「漢字の小テスト」を行っていました。勉強してきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(水)今日の給食

献立は、たけのこご飯の具、とうがん汁、あおさはんぺんのおこのみソースかけ、おこめタルト、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)大きなふくろをつかって(図工 2年生)

大きなクラフト袋の中に新聞紙を入れ、袋の端を輪ゴムやひもで縛って、ぬいぐるみを作っていきます。目標は、「ぎゅっとできる ぬいぐるみ」を作ることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 4年生 福祉体験
9/10 授業公開日
PTA運営・全体委員会

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健だより

知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243