最新更新日:2024/07/03
本日:count up96
昨日:267
総数:792999
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/13(金) 一週間、終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
17時30分。
最後の生徒の下校が終わると「あ〜、一週間が終わったな〜」という声が聞こえてきそうですね。
充実した3連休を過ごしましょう。
元気で、また来週。

9/13(金) 言われてやるか、気がついてやるか

画像1 画像1
掃除の時間にY先生がお供を連れて歩いています。
喜んでついて行ってるかどうかははっきりしませんでしたが、その後の動きを見ていたら前向きでした。

こちらの男子は・・・
「ここだけどさ」
「はい!やりますよ。任せてくださいよ」
返事がすこぶるいいし、調子もいいし、実際に気持ちよく動こうとする。
でも、言われる前に「どこをやるといいか」気がついて「先生、ここやりますね」と言えるともう最高ですね。
(おっと、スリッパのままだ。次回は靴に履き替えてやりましょう)
画像2 画像2

9/13(金) 十二単

画像1 画像1
1年生の社会。
「十二単」。
1年生は読めないと思ったか、先生は「単」の字にルビを振りました。
今日はエアコンがいりませんね。
窓を開けると涼しい風が入ってきます。
このまま涼しくなればいいけれど、そうそう思ったように物事は運びません。
(何でも自分の思い通りになるほど世の中は甘くはない)

9/13(金) 世界の食事

画像1 画像1
1年生の英語。
黒板のピクチャーカードには世界各地を代表する食事の写真。
朝、何を食べているのかを英語でたずねたり答えたりが1年生はできるようになっています。
「朝食に何を食べますか?」
「ご飯と味噌汁を食べています」
言えない人は、もう一度教科書を見て復習ですね。

9/13(金) 課題に取り組む姿勢

画像1 画像1
1年生の数学。
椅子をきちんと自分の方にひいて、背筋を伸ばして、集中して課題に取り組む。
先生はただぼーっと見ているわけではない。
生徒の様子を見ながら、その表情からわかりかけているかどうかを見極める。

9/13(金) 音読の姿勢

画像1 画像1
1年生の英語。
先生のあとについて音読しています。
やっぱりちゃんとこうして教科書を手で持って、姿勢よく読みたいですね。
背中を丸めて、手をぶらぶらさせて、英文を目で追わないような音読は、まったく意味がありません。

9/13(金) なすは英語で?

画像1 画像1
特別支援学級の英語。
ヨウニ先生もいますね。
「これなんだ?」をしています。
あ、「なす」だ。
わかった瞬間に手が上がります。
野菜の名前はお手のもの。
甘いお菓子、「チョコレート」もさっと出ますが、こちらは綴りがちょいと難しいね。

9/13(金) 前進

画像1 画像1
中庭が徐々にさっぱりしてきました。
毎日少しずつ・・・何事も日々後退しないことが大切ですね。

9/12(木) 明日は十五夜

画像1 画像1
昨日の暑さに比べるとずいぶん過ごしやすい一日でした。
授業後は知多中祭の準備でした。
3年生が中心となって、チームカラーごとに少しずつ進んでいます。
明日で一週間が終わり、3連休に入ります。
日の暮れもだんだんと早くなってきました。
明日は十五夜ですね。
帰宅後は宿題やおうちの手伝い、塾もあれば忙しいかもしれませんが、合間に空を見上げてみましょう。幻想的な月が心を癒やしてくれるかもしれません。

9/12(木) 体育祭の練習

画像1 画像1
眺めれば秋の空ですね。
3年生の体育は男女合同で体育祭の練習でしょうか。
体育主任はグラウンドで何やら準備をしています。
このクラスの担任I先生は、早朝から引き続き草刈りに汗を流しています。
(刈りながら自分のクラスをちゃんと見てるんだろうなぁ)
このところの猛烈な残暑で、体育祭練習の高校生が熱中症で救急搬送されていると新聞で報じていました。
水分補給をこまめに、生徒も先生も熱中症にならないように。

9/12(木) 手作りの「なんちゃって電子黒板」

画像1 画像1
朝読書の時間。
3年生の廊下にプロジェクタとスクリーン立てが。
教室にはハンドメイドの電子黒板が。
「なんちゃって電子黒板」と言ったら失礼かもしれないけれど、どうにか工夫しようとする意欲は立派だと思う。(めんどくさいのにね)

9/12(木) ひたむきに

画像1 画像1
朝の体育館。
バスケ部は半田祭を終えました。
バレー部は土曜日に半田祭を迎えます。
次への動きがだらだらしてるか、素早いか。
その姿勢に集中力の差が出ます。
どちらの部活も練習中の集中力が上がっているように感じます。

9/11(水) グループでタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
このたび、電子黒板1台とタブレット端末20台が知多中に入りました。
まだまだ十分ではないにせよ、これで授業の充実が図れます。
そこで3年生の理科。
第1理科室はエアコン完備なのに、第2にはありません。
ズボンの裾をまくり上げ、スカートの・・・
それでも汗がしたたり落ちる蒸し風呂状態。
I先生の顔は紅潮し玉のような汗が額をつたう。
オマケにやってる内容が太陽ときた。
ゲッ!中心部の温度は1600万度だと・・・
それでもタブレットを触りだしたら、生徒は夢中になりました。
I先生は自前のパソコンですね。
壁紙は愛娘トリオです。

9/11(水) 主人公の心情

画像1 画像1
1年生の国語。
主人公の気持ちの変化を折れ線グラフで示しています。
どの文章がその根拠となるのかを説明しようとする生徒。
その説明をじっと聞いてうなずく先生。
(それにしても派手な色のシャツを着ていますね。
先生が赤シャツの訳は・・・そうか、チームカラーなんだ!)


9/11(水) 光った!

画像1 画像1
1年生の数学。
午後から天気が不安定ですね。
稲光がして雷鳴が轟くたびに耳をふさぐ生徒がいます。
教室では光るたびにそれをもとにして愉快な話をしています。
停電にでもなったら電気は消えるしエアコンは止まるし・・・困りますね。

9/11(水) 英会話

画像1 画像1
2年生の英語。
順番にヨウニ先生からスピーチの内容について質問されます。
なんて言ったらいいのか固まる生徒。
少しヒントをもらって、ようやく口が開いて言葉を発するけれど、声が小さい。
なかなかの試練ですな〜。
こういう時間も必要だと思います。

9/11(水) 9.11

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会。
今日も電子黒板を教室に運び込んでいますね。
(独り占めしてますが先輩先生からにらまれないかな?)
「今日9月11日は何があった日か知ってますか?」
ピンときたのは私だけ。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件。
航空機がニューヨークのワールドトレードセンター、国防総省本庁舎(ペンタゴン)に突っ込む映像をテレビでリアルタイムで見たときの衝撃は今でも忘れられません。
N先生がこの世界を震撼させた事件から、どう話を展開したかはわかりませんが、いつまでも忘れてはならない事実です。

9/11(水) 大学1年生

画像1 画像1
将来教員をめざす学生を、教育実習以外に観察実習として受け入れています。
昨日は男子学生でしたが今日は女子学生。
せっかくの機会ですから、生徒や先生と積極的に関わってほしいものです。

9/11(水) 久しぶりの朝部

画像1 画像1
朝練習は今年度に入ってから初めてとなります。
県教委より示された部活指導ガイドラインにより、知多市では1学期の朝練習をなしにしました。2学期からは市内各中学校ごとの対応となります。
知多中では、朝練習可能日を「知多中祭準備で午後の活動ができない日と、最終下校時刻が4時30分、または5時の日」としています。
今日は久しぶりだったこともあり、7時過ぎに登校する生徒もいましたが、「7時15分前に登校しない」「8時15分には教室に入る」というルールを作っています。
家庭でもご確認ください。

9/10(火) 一日を終えて

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も暑い一日でした。
土足でウッドデッキに上がる不届き者を発見しました。
アスファルトは焼けるように暑くて、足の皮がめくれてしまうだろうから大目に見ましたが。
明日は二百二十日。
二百十日と合わせて台風が来る頃の厄日とされています。
まだまだ暑い日が続きそうですが、健康に留意してまた明日。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 後期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989