最新更新日:2024/07/12
本日:count up79
昨日:163
総数:797021
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/4(水) 知識を増やす

画像1 画像1
1年生の国語。
文節で区切る。
生徒は短冊に書いた文章を文節ごとにカットする。
今日の授業でまた一つ知識を増やした1年生。

9/4(水) 不等号の意味

画像1 画像1
1年生の数学。
AとB、両方買っても1000円札一枚で買える。
それを数式で表すとどうなるか。
書けたら手を上げます。
手が上がるとさっと寄っていくO先生。
四六時中机の間を動き回っていました。

9/4(水) すらすら読み出して

画像1 画像1
特別支援学級の国語。
説明しようと思ったら・・・
すらすら読み始めてしまいました。
さすがに教頭先生も苦笑い。

9/4(水) 毎日の点検

画像1 画像1
3年生担任のM先生。
毎日点検しています。
パラパラめくって中身もきちんと確認しています。
大変だから適当にはんこだけってわけにはいきません。
いい加減にやっている生徒を、たしなめるためではありません。
「あ、この子はここが苦手なんだ」とそれぞれの生徒の得意不得意を確かめるためです。
学級の子は自分の子、いや自分の弟や妹のようですね。

9/4(水) もうロケットマン、観た?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語。
「すらすら英会話」なるプリントがあります。
現在完了形の疑問文がいくつも並んでいる。
その質問にどう答えるかをお互いに聞き合います。
「もうロケットマン、観た?」と英語で聞いたら、「何それ」という顔をする生徒。
W先生が作ったプリントには映画のタイトルとして「天気の子」「アラジン」が。
R15指定の「チャイルドプレイ」はないだろうけれど「ロケットマン」も中学生は興味がないのかな?(というよりエルトン・ジョンが何者かも知らないか)

9/4(水) 二次関数のおさらい

画像1 画像1
3年生の数学。
2学期早々なので慣らし運転中。
簡単な問題だと思って質問したT先生。
勘違いして答えた生徒。
その瞬間、T先生は首を横に倒して渋い顔をする。
問題を解くうちに、だんだんとペースをつかんでいく生徒。
ちょっと取り残されそうになる生徒に「ここはさぁ」とヒントをあげたら、わかった顔をした。

9/4(水) 日本語教室

画像1 画像1
図書準備室で日本語教室を行っています。
今日は知多教育事務所より水野綾子先生も来校され、指導にあたられます。
自分の言葉で相手に伝わるように説明する生徒。
それを頷きながら聞く先生。
真剣味が伝わってきます。

9/4(水) 室外機の熱気

画像1 画像1
3階の廊下がやけに暑い。
特にトイレ付近が暑いと思ったらエアコン室外機から上がってくる熱気のせいか・・・
そのぶん教室は涼しいんだけどね。

9/4(水) 谷崎文学

画像1 画像1
「『痴人の愛』って谷崎潤一郎の?」
「はい」
「中2で?」
「一度読んだんだけど、細かいところをもう一度と思って」
「え、もう読み終わって二度目なのか」
読む本に年齢はないのかもしれないけれど、ちょっとびっくりしました。
読書タイムの様子を見ると、テレビドラマの延長線にある内容のものや横書き小説の割合が増えつつありますが、中に純文学の小説を好んで読む感性の中学生がいるのかもしれません。


9/4(水) 変わらぬ姿勢

画像1 画像1
立っているだけで蒸し暑い朝となりました。
「2学期もよろしくお願いします」
どちらからともなく久しぶりにあいさつを交わすと、いつものように交通整理を始める福井さん。
「気をつけて行ってらっしゃい」
一人一人に声をかけてくださる。

登校する小学生もぶら下げた水筒のお茶を飲み始めました。
「この網で何を捕るの?」
「わかんない」
予想しなかった答えが返ってきました。
(何かが捕りたくて持ってきているはずなのに何を捕るのか、何が捕れるのかわからないとは…)
3人目の子が「カブトムシを捕る!」と叫びましたが、いるのかな旭北小付近に。
「日傘をさしているのに汗が出るのはなぜ?」
ある男の子に真顔で質問されました。そう言われたって・・・

9/4(水) あいさつと土手のキノコ

画像1 画像1
「おはようございます!」
ひときわ伸びやかな声で先にあいさつを受ける。
何とも形容しがたい気持ちになる。
声の主はこの一団。

土手の草が伸びてきた。
彼岸花の茎が伸びてくる前に刈らないと・・・
まだ茎は伸びてなかったが、ジャンボキノコをいくつも発見。
「焼いて醤油を垂らしたらうまいよね、きっと」
「やめといたほうがいいよ、きっと」とY先生にたしなめられた。


画像2 画像2

9/3(火) 残暑厳しき折

画像1 画像1
廊下を歩くと熱気ムンムンで暑い暑い!
午後になって気温がどんどん上がっています。
昨年度までは窓全開、『強』にした天井扇がうなり声を上げていました。
今年度はご覧の通り窓を閉め切って、快適なエアコンの恩恵を受けています。
課題テスト(3年生は実力テスト)もこれで終わり。
あとちょっとです。

9/3(火) 2学期もよろしく

画像1 画像1
「2学期もよろしくお願いします」
牛乳屋さんに先手を打たれました。
相変わらず元気なお方で用務員さんとのおしゃべりも楽しそう。
「温度は?」
おしゃべりに夢中になりすぎて牛乳の検温を忘れそうになる。
「4度!」
牛乳パックに検温器を当てながら答える牛乳屋さん。
安全運転で次の学校へ向かわれました。

9/3(火) エアコンが稼働

画像1 画像1
「ただいまからエアコンを入れますので窓を閉めてください」
校内放送がかすかに外にも聞こえてきた。
3階の窓がどんどん閉まっていく。
快適な環境でテストが受けられる。
そのおかげもあって昨年以上に実力発揮かな?

9/2(月) 魚料理

画像1 画像1
「そりゃ何だい?」
「家庭科の宿題です」
「どれどれ」
見れば魚料理ばかり。
2年生の家庭科の宿題は「自分で魚を料理してみる」なんだとか。
「アナタは何を?」
「鮭のムニエルです」
「じゃあアナタは?」
「魚のオーガニック…」
「オーガニック?魚は何を使ったの?」
(即答しないところを見るとお料理好きのママがちょっと手伝ってくれたかなぁ)
ついでにパラパラ見てみたら、すごいのがいくつもあった。
中でも左下の写真にある尾頭付きのヒラマサ。盛り付け方もしゃれている。
(やらされてイヤイヤやっていないね、これは。そもそもヒラマサを使うところがすごすぎる)

お詫びと訂正
家庭科の先生に確認するまで3年生の宿題と思っていたら2年生でした。
ちなみに3年生は「自分で弁当を作ろう」が宿題とか・・・
いくつか力作をいずれ紹介したいですね。


9/2(月) 陸上部の活躍

画像1 画像1
I先生が先月31日の県ジュニアの写真を撮ってくれました。
結果は以下の通りです。
・女子棒高跳 4,5,6,8位
・男子棒高跳 6位
・男子走高跳 7位
・男子砲丸投 7位


9/2(月) 静かに、素早く

画像1 画像1
地震避難訓練の様子。
震度5弱の想定で訓練をしました。
揺れがおさまるのを待って二次避難開始。
実際に震度5弱の地震が在校時に起きたら引き渡しとなります。
いつ、どんな場面で起きても不思議ではない南海トラフ関連の地震。
防災の日は昨日ですが、今日の訓練をきっかけにどう行動すべきかを考えよう。

9/2(月) あと1ヶ月・・・

画像1 画像1
学年主任のI先生、ちょっと前に「あと1ヶ月夏休みがほしい」とぐずぐず言ってました。
でも学年会のレジュメも無事完成したみたいだし、波に乗ってきました。

9/2(月) 3年生、運試ししたかな?

画像1 画像1
じゃんけんしましたか?
紙をめくったら、あいこでした。


9/2(月) 学年主任の熱〜い思い

画像1 画像1
1年生は『節目』の話。
2年生は『初志貫徹』。
どちらもいい話ですが・・・
自分自身、戒めたいことばっかり(>_<)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 知多中祭(文化祭)
10/5 知多中祭(体育祭)
10/7 知多中祭代休
10/9 体育祭予備日
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989