最新更新日:2024/07/05
本日:count up171
昨日:329
総数:794824
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/9(水) 中庭で

画像1 画像1
中庭にいるのは特別支援学級。
何をするにもさわやかな季節になりました。
ずっとこんな陽気が続くといいけれど、週末には台風19号が来そうです。

10/9(水) 好奇心をくすぐる

画像1 画像1
1年生の数学。
実習生が授業を進めています。
「誕生日を順番に教えてくれますか?」
先生は日にちによってA、B、Cに分けて書いていきます。
どんな法則性があるのだろう?
生徒は予想していた法則から外れると「え?」と声をもらし、また頭を使って法則を探し出そうとします。
好奇心をくすぐられる生徒の表情はいいですね。
こういうときは写真でもわかるとおり、生き生きとしています。
今日は大学の先生も参観いただきました。
終始笑顔の先生と時間があればゆっくり話もしたかったところですが・・・

10/9(水) ゲームの前の話し合い

画像1 画像1
3年生の体育。
チームに分かれてめあてを話し合います。
話し合いが終わるとボールを使って練習が始まります。
ゲームの流れをおさらいしたあと、チームごとに対戦します。
3年生です。体育の授業でのバレーボールも3年目。
ゲームのめあても当然レベルアップをしています。
ジャージやファイルが整然と並んでいますね。
3年生ともなれば先生に「何これ?あなたたちねぇ、きちんと並べなさいよまったく。だらしがないわ!」とは言わせません。

画像2 画像2

10/9(水) 倒立の練習

画像1 画像1
1年生の体育。
「だれか、倒立ができる人?」
指名された生徒が仲間の前でやって見せます。
「支える人の注意点は…」
安全を最優先して倒立の練習を進めます。
日常生活ではなかなかこういう動きがないので、最初はうまくいきませんが、中学生はすぐにコツをつかみます。

10/9(水) フラッシュカードを使って

画像1 画像1
1年生の英語。
単語のフラッシュカードを使って発音練習が始まりました。
先生がカードを次々とめくっていきます。
それに合わせて一人一人が順番に発音します。
みんなで声を合わせて発音するときは多少遅れてもわかりませんが、一人一人だとそういうわけにはいきません。
ちょっと緊張しますね。
英語はある意味トレーニングの要素がある教科です。
授業以外で英語の音読をしなければ、週に4時間しか英語に触れる機会はありません。
ひたすら発音をしないと向上しませんよ。

10/8(火) ドレッシングの割合

画像1 画像1
1年生の数学。
方程式を立てています。
酢とサラダ油を混ぜてドレッシングを作るんだとか。
そうか、こういうときにも数学が役に立つんだ。
例えば・・・ラムレーズン30g、生クリーム50cc、バルサミコ酢100ml混ぜて、焼きバナナにかけるソースを作るとき、単位がそれぞれ違うんだけど、そういうことも数学の時間でやるのかな。数学の先生は教えてくれるんだろうね。

10/8(火) 緊張を強いられる

画像1 画像1
3年生の社会。
人の授業は気軽な気持ちで見られます。
見られるほうはというと、生徒も先生も「また来たか」と思う程度で、さほどよそ行きの雰囲気にはならない(と思っています)。
ところがI先生の授業は、いつだって質問という球が飛んでくる。
いつでも用意できているわけではないはずなのに、瞬時に質問をこしらえるのかしら・・・
当然、ここだけは気軽に見られず、絶えずこちらは緊張を強いられます。

10/8(火) ソロあり

画像1 画像1
3年生の音楽。
合唱練習が進みます。
3年生ともなればある程度どころか、かなりの部分は自分たちで進めます。
まだソロを取るのは誰なのか決まっていませんが、責任重大です。
それでもそういうプレッシャーを感じながらもやりきったときは、自分にうんと自信がつくものです。
失敗があっても、それを生かせる人が伸びる人。
先日亡くなったプロ野球選手の金田正一氏からデビュー戦で四打席四三振を喫した長嶋茂雄氏は「このとき『プロで戦い抜いてやるぞ』と強く思った」と語っています。

10/8(火) 実習生の授業

画像1 画像1
2年生の技術。
見慣れない先生だな、と思ったら実習生でした。
こうして場数を踏んで、次第に授業スタイルが決まってくるのでしょう。

10/8(火) グラフ用紙

画像1 画像1
3年生の数学。
黒板にぺたっと貼る式の方眼紙。
いわゆるグラフを描くのに使いますからグラフ用紙とも言います。
電子黒板だとどうなるのか?
ぺたっと貼った方が早い気もしますが、そのうち電子黒板が当たり前になるときが来ますね。
どう変わっても先生のエネルギーは変わりません。

10/8(火) にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく

画像1 画像1
2年生の社会。
「修学旅行中に・・・」
N先生が言い放つと生徒が反応します。
井伊直弼と来れば桜田門外の変。
桜田門外の変と言えば皇居。
皇居と言えば修学旅行のバスで通る。
今日の授業を覚えていると「ああそういえば」となりますね。
それにしても「日米修好通商条約」って早口言葉に近いね。
N先生は何度も連呼するけれど、すらすら言えます。
たぶん家で練習してきたんだろう。

10/8(火) 保健の授業

画像1 画像1
2年生。
男女分かれて保健の授業。
女子の保健は実習生も参加中。
しばらくすると今度は実習生の授業が始まります。

画像2 画像2

10/8(火) できるようになるまで

画像1 画像1
特別支援学級。
上は数学ですね。個に合わせてペースが違います。隣に合わせる必要もありません。
下は国語。漢字の書き取りが全部書けるようになったので、先生の範読を聞きながら情景をイメージします。

10/8(火) 廊下で音読チェック

画像1 画像1
3年生の英語。
本文の音読チェックをしています。
何度か読んでいるうちに口について自然に出るようになります。
「そうは言ってもなかなか出ません」と言う代わりにもう一度読むと出るようになるかもしれません。

10/8(火) スピード感のある掲示

画像1 画像1
教室の掲示板には先週終わったばかりの知多中祭関係が。
すぐに貼りたかった担任。
忙しいけれど、多忙感はない。

10/8(火) 2学期、ひとつ終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
一部何の根拠もなく「また順延かな」の声もあったように思いますが、秋晴れの素晴らしい天気に恵まれて知多中祭を終えることができました。
「先生、応援旗は桃色も赤色に加わっていますので…」
遠慮がちに申し出てきたT先生。
早速訂正しましたが、1年4組には大変失礼をしました。
最も長い2学期の大きな行事をひとつ終え、また日常の学校生活が始まりました。
今週木曜日からはテスト1週間前、ということでテスト週間も近づいてきます。
そして中間テスト、合唱祭、期末テストと大きな山が次々と来ます。
それを「大変」と取るか「充実」と取るか・・・
期末テストが終わると一気に年末。年が明ければ加速度的に今年度のフィナーレに向かいます。そう思うと、この10月と11月をどう過ごせばよいかは明らかです。ここが一番の頑張りどき。健康に気をつけて充実した日々を過ごしましょう。

10/5(土) 知多中祭を終えて

画像1 画像1
2日間の知多中祭が成功裏に終わりました。
絶好の体育祭日和となった今日、開会式から閉会式まで競技だけではなく、応援や進行に携わったすべての生徒が、折り目正しくきびきびと動く姿は大変立派でした。
時に先生のサポートがあったものの、自分たちで考えて動くさまは見ていてすがすがしさを感じます。
縦割活動がいいですね。今年も3年生がよく下級生を引っ張ってくれました。こうして今年もよき伝統が受け継がれ、次の年につながっていきます。
保護者の皆様、2日間にわたり生徒へのご支援ありがとうございました。卒業生のみなさん、今一度知多中時代の自分を振り返り、今の自分がどこまで成長しているかを改めて考える機会にしてください。
今日はラグビーワールドカップ、日本代表のサモア戦がありますね。皆さん以上に熱い戦いに期待しましょう。

10/5(土) 裏舞台

画像1 画像1
表には出ない裏話はたくさんあるけれど・・・
あえてひとつ。
「体育館ステージの看板、今年はクラブハウスの手すりにつけます」
特別活動主任N先生が昨日の夕方ぽつりともらした。
またそんな急にしなくても・・・
そのためには重いベニヤの板から軽いものに取り替えないといけない。
それで体育館に集まった何人かで張り替え作業が始まった。
もうあたりは暗くなっている。
『働き方改革』に逆行してるようだけど、時にはこんなこともある。
くだらない馬鹿話に花が咲く。
なんとなく『懐かしい』においがした。

10/5(土) 晴れました

画像1 画像1
画像2 画像2
予想どおり晴れました。
朝から委員会を中心に準備が着々と進んでいます。
いよいよ今日は体育祭。満を持して今日を迎えた生徒が多いと思います。
昨日同様、互いを意識して「みんなが楽しめる体育祭」になりますように。
先生で言えば、体育科の先生が一年で一番輝く日ですね。
雨の心配がないかわりに、日中30度に達する暑さが予想されます。
保護者の皆様におかれましても、熱中症対策をお願いします。

10/4(金) 知多中祭一日目を終えて

画像1 画像1
本日はご多用のところお越しいただき、ありがとうございました。
生徒の活躍が随所に見られた一日が過ぎました。
ひとところにとどまらず、体育館の中も教室も歩き回るといろいろな場面を目にします。
今日のホームページに、一日見たこと、感じたことのほんの一部を載せました。
思い出せないほどの情報量で、コメントも写真も載せきれていませんが、普段は見られない生徒の様子を見るにつけ、成長を実感します。
また、舞台には出ませんでしたが、ステージの袖で、あるいはキャットウォークで幕や照明、音響などで活躍した生徒もたくさんいました。
それぞれが自分の役割を担い、達成感を得られたことと思います。

明日は天気の心配もないようで、ほっとしています。
また明日、どうかよい一日でありますように。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 体育祭予備日
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989