最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:54
総数:231062
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

4年生 放課後遊び「逃走中」

4年生は先週雨で中止となったため、久しぶりの放課後遊び!
今年一番の42名参加!!
今日は「普段できない遊びをしよう」ということで、『逃走中』をしました。
子どもたちが逃げる人とハンターに分かれます。
途中でつかまった仲間を助けることができるミッション(1分以内に3人が二重とびを5回成功など)にもチャレンジ!!
失敗すると、新たなハンター放出(先生)!
大盛り上がりの放課後遊びでした☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜地域学校(料理教室、ティーボール)

ティーボールでは、バッティングの練習だけでなく、ボールを投げる練習もしました。地域の方から丁寧に教えてもらい、投げるのも打つのも少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜地域学校(料理教室、ティーボール)

11月2日(土)の土曜地域学校は、低学年の子どもたち向けの料理教室を家庭科室で、第2グランドではティーボールをしました。料理教室では食パンと卵、ウインナー、ツナ缶でパンキッシュを作りました。楽しく、美味しくつくることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 ISS児童朝会

10月31日(木)のISS児童朝会では、感謝状贈呈の後に後期児童会代表の紹介をしました。児童会会長から「みんなで協力して、いい布忍小学校をつくっていきたいです」と児童会メンバーのがんばりたい気持ちを伝えました。最後に、保健部から11月の保健目標「手洗いうがいをしよう」の呼びかけと、けがマップの取り組みの呼びかけがありました。何曜日にどこでどんなけがが多くなっているのかを調べ、みんなが安心・安全に過ごせるように工夫できることや気をつけることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの安全見守りに関する感謝状を贈呈しました

10月31日(木)布忍小学校の子どもたちが安全に登下校できるように、日ごろから見守り活動をしてくださっている地域の皆さんに感謝状を贈呈しました。校長先生、児童会会長から感謝の気持ちを伝え、感謝状を贈呈しました。見守り隊の方からはインターナショナルセーフスクールの取組みへのおもいを語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 クラブ活動
三中校区
11/9 三中校区ヒューマンタウンフェスティバル
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006