最新更新日:2024/07/04
本日:count up16
昨日:67
総数:229733
熱中症に気をつけて過ごしましょう

柿の渋ぬき体験学習3

 伊都振興局の方がむいてもらった甘い柿を試食させてもらいました。

 やっぱり秋の味覚はおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の渋ぬき体験学習4

 最後に、渋のぬき方を教えてもらって、それぞれ持ち帰り用の袋に柿を入れました。

 常温で約1週間おいて食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園舎の解体進む

 10月8日(火)、解体工事もどんどん進んで、残り3分の1となりました。

 工事が進むのはうれしいですが、少しさびしい気持ちがします。
画像1 画像1

放課後陸上練習

 10月7日(月)、午後から気温が高くなりました。6年生は、今日も、陸上記録会に向けての練習に取り組みました。

 そろそろチャレンジする種目が決まったようで、種目ごとの練習となりました。これから、出場予定種目を集中して練習することとなります。

 けがに気を付けて、短い時間に集中して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動・クラブ活動

 10月7日(月)、1学期の最後の週なので、委員会活動、クラブ活動も1学期の終わりとなりました。

 今日は、最後の活動なので、反省会を行いました。反省カードに書いたり、発表したりして、1学期の活動を振り返りました。

 次回は、新しい委員会、クラブ、新しいメンバーで活動することとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 10月7日(月)、秋らしく涼やかな風がふくようになってきました。

 本日も早朝より、地域の皆さんが校門前に立って、あいさつ運動を実施してくれました。

 涼しくなったきたせいか、さわやかなあいさつが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後陸上練習スタート

 10月4日(金)、今日の放課後から、6年生の陸上特別練習が始まりました。本番の記録会は、24日に予定されています。

 記録会までに、少しずつ練習を積み重ね、6年生の楽しい思い出のひとつとなればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かむかむ学習塾

 10月4日(金)、週末は、学習塾の日。2年生は、こつこつと復習に取り組みました。

 今日もしっかりできましたね。来週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月4日(金)、台風が過ぎたとはいえ、暑さの残る天気となりました。

(上)4年生、総合的な学習の時間。自分が調べたことを新聞記事にしてまとめました。

(下)3年生、算数の時間。少し難しい文章題。必要な情報だけを取り出さなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習2

(上)5年生、音楽の時間。音楽会の合奏の練習が、本格的になってきました。個人練習からアンサンブルへ。一段と熱が入ってきています。

(下)ひまわり1組、国語の時間。ひらがなを使ったことば遊びの学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃのランタンづくり

 10月3日(木)の1年生のふれあいルームは、かぼちゃのランタンづくりの工作をしました。
 
 10月といえば、ハロウィンの時期。とってもかわいいランタンができました。

 ハッピー!ハロウィーン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げの練習

 10月3日(木)、今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、5・6年生は、ソフトボール投げの練習に取り組みました。

 全身を使って投げるフォーム練習。このあと、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動くくるまづくり

 10月3日(木)、2年生は、動くくるまをつくりました。家から持ってきた材料を使って、4輪車をつくります。

 動かし方もよく考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

能楽に親しむワークショップ

 10月2日(水)、阪神能楽囃子連盟、調和会の5名の皆さんがご来校され、能のお囃子についてのワークショップを行いました。

 簡単な演奏の後、楽器の紹介、演奏体験をさせてもらいました。11月には、本公演でもう一度ご来校されることとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽に親しむワークショップ2

 能楽に使う4つの和楽器の演奏を体験させてもらいました。

 小鼓、大鼓、太鼓、笛です。とっても丁寧に教えてもらって、楽器をもっともっと鳴らしてみたくなりました。

 かけ声をみんなで合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽に親しむワークショップ3

 11月の本公演までに、3つのお約束をしました。

 ひとつは、かみしもを手づくりすること。ふたつ目は、合図の送り手を決めておくこと。みっつ目は、太鼓の稽古をして、本番で演奏に参加する人を決めておくこと。

 本公演が楽しみになってきました。まずは、かみしもをつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園舎解体進む

 10月2日(水)、園舎解体が進んできました。校内への進入にご不便をおかけしております。
画像1 画像1

認知症についての学習

 10月1日(火)、4年生は、午後から、市のいきいき長寿課のお世話になって、「認知症についての学習」を行いました。

 認知症を知るのに、ロールプレイングをして接し方を学びました。そのあと、自分にできることを話し合って、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

 10月1日(火)、午後から、学校保健安全委員会を開きました。

 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にお集まりいただいて、今回は「免疫とアレルギー」をテーマに、学習しました。

 特に、食物アレルギーについて、深く学習し、エピペントレーナーの使い方についての実習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ学習発表

 10月1日(火)、今月に入っても、高温の日が続いています。

 3時間目、3年生がこれまで取材してきた学校の様子を1年生に紹介する交流学習を行いました。

 3年生は、学校の行事や、先生のことなど、短くまとめて発表しました。1年生は、その発表を集中して聞いていました。知らないことも多かったようで、楽しい時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/25 6年生振替休日  聴覚障害についての学習 4年
11/26 かむかむたすけ隊
11/28 ふれあいルーム3年
11/29 橋本中央中部活体験学習6年  かむかむ学習塾
11/30 学文路子ども祭り
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134