最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:56
総数:422492
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

マラソン大会 豚汁準備

明日の校内マラソン大会に向けて

豚汁づくりの準備をPTAの方や

学童指導員の方に手伝っていただきました。

いつもお世話になりありがとうございます。

明日マラソンがんばっておいしい豚汁をいっぱい

食べてください。

みんなの頑張りを応援しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年A組 研究授業 P4C

4年A組で9月から取り組んできたP4C。今日は、橋本市内の先生方にも来ていただいて、道徳の授業を行いました。
教科書にある「泣いた赤おに」の話の中で、「赤おにの行いについてどう思うか。」「本当の友だちとはなんなのか。」という自分たちで立てた問いについて議論を行いました。
たくさんの先生方の前で緊張している様子も見られましたが、真剣に考え、自分の意見を伝えることができていました。また、自分の意見を聞いてくれているという安心感が生まれているようにも感じました。
P4Cで身についた「問いをつくる力」や「自分で考え判断する力」。次は高学年に向けて、「行動できる力」を身に付けられるよう取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 隅田中学校入学説明会

画像1 画像1
今日は、お昼から隅田中学校の入学説明会が行われました。10月の中学校の授業見学、クラブ体験に続いて2回目の来校です。今回の説明会では、中学校の学校生活の様子や授業への取り組み姿勢の説明がありました。説明会終了後、制服や体操服の採寸をしました。いよいよ中学校入学に向けて準備が始まり、気持ちも高まってきたようです。

縦割り球根植え

今日のロング休憩に縦割りで球根(チューリップ)を
植えました。

児童会、園芸委員会が先頭に立ち、縦割り活動を
進めてくれました。

来年度入学してくる1年生のためにきれいなチューリップを
植えようと、みんなの気持ちを一つにしてプランターに
チューリップの球根を並べました。

寒い冬を越えて、みんなの願いとともに春にきれいな
チューリップがたくさん咲くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 本番前 最後のマラソン練習

木曜日に予定しているマラソン大会。

4年生は3年生といっしょに2kmを走ります。

今までの練習でタイムがよくなっている人がどんどん出てきています。

自分に勝つことを目標にしているのですから、最後のゴールの瞬間まであきらめないことを目指します。

一歩あきらめれば、それがまた心のクセになってしまいます。
しんどい時こそ、「もう一歩」を大切に。
走れない仲間も応援をがんばってくれています。

最後の練習では、先生の話も真剣に聞いて、
「よしやるぞ!」というチームの空気も感じました。

走るペースはそれぞれでも、同じゴールを目指し、心をひとつにして走ろう!
そして体力だけでなく心もきたえられるマラソン大会にしましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
12/5 校内マラソン大会
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002