最新更新日:2024/07/04
本日:count up16
昨日:67
総数:229733
熱中症に気をつけて過ごしましょう

園舎解体進む

 10月2日(水)、園舎解体が進んできました。校内への進入にご不便をおかけしております。
画像1 画像1

認知症についての学習

 10月1日(火)、4年生は、午後から、市のいきいき長寿課のお世話になって、「認知症についての学習」を行いました。

 認知症を知るのに、ロールプレイングをして接し方を学びました。そのあと、自分にできることを話し合って、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

 10月1日(火)、午後から、学校保健安全委員会を開きました。

 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にお集まりいただいて、今回は「免疫とアレルギー」をテーマに、学習しました。

 特に、食物アレルギーについて、深く学習し、エピペントレーナーの使い方についての実習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ学習発表

 10月1日(火)、今月に入っても、高温の日が続いています。

 3時間目、3年生がこれまで取材してきた学校の様子を1年生に紹介する交流学習を行いました。

 3年生は、学校の行事や、先生のことなど、短くまとめて発表しました。1年生は、その発表を集中して聞いていました。知らないことも多かったようで、楽しい時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ学習発表2

 発表会の後半は、クイズ大会で盛り上がりました。

 今までの発表をよく聞いていたらわかる問題だったので、1年生の皆さんは、たくさん答えることができました。

 1年生にとっては、とっても楽しい学習となったようです。3年生の皆さん、しっかり発表できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習スタート

 今週から、陸上記録会に向けての練習が始まりました。6年生は、まず記録を取り、自分が出場する種目を決めることとなります。

 6年生にとっては、最初で最後の大会。悔いのないようにのぞみましょう。

 5年生も、しばらくはともに練習します。
画像1 画像1

隅田小より

 9月30日(月)、隅田小より、うさぎをいただきました。これで本校のうさぎも合わせて3羽となりました。

 住まいが変わりましたが、大きく成長することを願います。

 隅田小さん、ありがとうこざいました。
画像1 画像1

お楽しみ集会

 9月30日(月)、午後から気温がぐんと上がりました。5時間目に、児童会主催でお楽しみ集会を持ちました。

 1学期の役員さんの仕事も間もなく終わりになるので、最後に楽しい計画を立てて、ゲーム大会をしてくれました。

 伝言ゲームと、フラフープくぐりを、縦割り班対抗で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会2

 ひとつ目のゲームは、おなじみ伝言ゲーム。縦割り班でやってみると、大きい学年から小さい学年までいるので、けっこうむずかしかったです。

 最後まで正確には伝わりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会3

 縦割り班ごとにフラフープくぐりを競い合いました。
 
 やってみると、けっこうむずかしかったです。最後に、1学期の児童会役員さんの挨拶がありました。

 もうすぐ1学期が終わりますが、役員さんは、全校児童のために、よく働きました。最後に楽しい集会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月集会

 9月30日(月)、9月集会を行いました。1学期最後の集会になることを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旧園舎解体

 9月30日(月)、園舎の本体の解体が始まりました。

 ご来校のときは、お気をつけて、お越しください。
画像1 画像1

かむかむ学習塾

 9月27日(金)、2年生は、恒例の学習塾の日。

 地域の先生方にじっくり、ていねいに教えてもらったおかげで、宿題がはかどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表・インタビュー練習

 9月27日(金)、3・4年生は、話すことや伝えることを学んでいました。

 ゲームやネットがはびこる社会で、自分の言いたいことをわかりやすく、はっきりと伝え、相手にわかってもらうコミュニケーション力は大切ですね。
 
 お友だちとのそんなやり取りを学習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなしのいす」読み聞かせ会

 9月27日(金)、朝から曇り空の週末、午前中に、「おはなしのいす」の皆さんがご来校され、絵本の読み聞かせをしてくれました。

 読書の秋。自分の好きな本、簡単に読める本から、読書に取り組んでほしいものです。

 「おはなしのいす」の皆さん、読み聞かせの会、ありがとうございました。またのご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい授業づくりのために

 9月26日(木)、子どもたちが下校後、今日の2年生の国語の授業についての反省会を持ちました。

 子どもたちのがんばりをたたえるとともに、より良い授業をめざしての研修を積みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 9月26日(木)、朝はすずしかったですが、昼前になると、ぐんぐん気温が上がってきました。

(上)1年生、図工の時間。4年生が育てたひょうたんをいただいて、色ぬりをしました。このあと、デザインをして、楽しい工作に仕上げます。

(中)3年生、国語の時間。ローマ字のおさらいをしました。

(下)6年生、社会の時間。開国について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業

 9月26日(木)、2年生の国語の授業を、職員みんなで参観しました。

 「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を、劇を取り入れながら楽しく学習しました。

 これからも楽しみながら学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の先生と

 9月25日(水)、今日は、外国語指導助手の先生が来校しました。

 子どもたちにとっては、お楽しみの日です。

 お昼から、3・4年生は、給食をいっしょに食べたり、外国語活動の学習をしたりしました。とっても楽しい時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 9月25日(水)、朝夕はめっきり涼しくなりました。その分、昼間は気温が上がってきました。

(上)5年生、算数の時間。表を使って、文章題を解いていました。答えがいくつもあるのですね。

(中)6年生、図工の時間。おもちゃをつくっていました。設計がたいへんです。

(下)2年生、国語の時間。説明文の読み取り。大切にしなければいけないことばがあるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/24 学年閉鎖6年
12/25 年末大掃除  冬休み前生活指導  学年閉鎖6年
12/26 冬休みスタート  図書室開放日
12/27 仕事納め
12/28 学校を閉めます(1月5日まで)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134