生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

伊都地方吹奏楽祭

3年生ありがとう!
画像1 画像1

伊都地方吹奏楽祭

吹奏楽部の素晴らしい笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方吹奏楽祭

かつらぎ町あじさいホールで伊都地方吹奏楽祭が開催されました。関西大会のあと、短い練習期間でしたが部員全員心ひとつにして、隅田中サウンドがホールに響きました。
お客様から手拍子をいただき、大いに盛り上がりました。
支えてくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏まつり

生徒会の皆さんが計画した「ワードウルフ」というゲームで盛り上がっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり

PTAの方々ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり

PTAの方々がつくってくだっさ食事をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり

8月25日、環境整備作業と恒例の夏まつりが行われました。あいにくの天候で環境整備作業は中止となりました。しかし、参加してくださった保護者の方が普段作業ができていない所をきれいに掃除してくださいました。生徒は、PTA の方々が用意してくださったうどんやバターコーン、かき氷など美味しそうにいただいていました。ご協力くださった皆様、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定実施

8月21日(水)9時より漢字検定を実施しました。

漢字検定は様々な会場で受検することができますが、隅田中学校では毎年夏休みに1回だけ行います。

13人の受検者が本日隅田中学校で受検しました。

隅田中学校の在校生でなくても受検することができるので、兄弟・姉妹、保護者の皆様も興味のある方は来年度受検してください。

合否の結果は9月下旬に発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西吹奏楽コンクール

滋賀県守山市で関西吹奏楽コンクールが開催されました。
少人数で関西のステージに立ち、積み上げてきた成果を十分に発揮し、隅田中サウンドがホールに響きました。
関西のレベルの高さに部員全員が感じた大会でした。
3年生は、残り少ないクラブですね。毎日の努力を積み重ねる姿はとても立派でした。しっかりと後輩達が引き継いでくれることでしょう。
支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第68回近畿中学校総合体育大会第71回近畿中学校選手権水泳競技大会(その3)

画像1 画像1
和歌山県の秋葉山プールも素晴らしい設備ですが、京都アクアリーナもアニメ「Free!」に登場するプールだそうで、素晴らしいところでした。

第68回近畿中学校総合体育大会第71回近畿中学校選手権大会水泳競技大会(その2)

近畿大会という大舞台で、よく頑張りました。

残念ながら、決勝10人に残ることはできませんでしたが、3年生最後の夏にいい思い出ができました。

次は県の学年別の大会で1位を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回近畿中学校総合体育大会第71回近畿中学校選手権水泳競技大会

8月5日6日に京都アクアリーナにて、水泳の近畿大会が行われました。
本年度は滋賀大会ですが、滋賀県のプールが改装中ということで、京都開催となりました。

本校からは、県大会で100m背泳ぎで3位、200mバタフライで2位に入った3年生上西龍之介くんが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回和歌山県吹奏楽コンクール

第55回和歌山県吹奏楽コンクールが県民文化会館で開催されました。
毎日の努力の積み重ねと、日頃支えてくださっている方々への感謝の心を大切に活動してきました。心ひとつにして本番は素晴らしい演奏がホールに響きわたりました。結果、金賞受賞し見事県代表に推薦されました。ご来場くださった方々ありがとうございました。

画像1 画像1

2019年度前畑秀子・古川勝記念大会(その2)水泳部

〈大会結果〉6位までの入賞者に賞状をいただきました

総合第2位

中学生女子200mリレー 第2位 丸山未来・丸山未夢・扇迫蒼依・杉谷愛育
中学生男子200mリレー 第2位 辰己翔吾・三林優作・坂口実穣・上西龍之介
中学生男子200mメドレーリレー 第2位 三林優作・辰己翔吾・上西龍之介・坂口実穣  
中学生男子100m自由形    第1位 三林優作
中学生男子200m自由形    第1位 三林優作
中学生男子50m背泳ぎ     第1位 上西龍之介 大会新記録
中学生男子100m背泳ぎ    第1位 上西龍之介
中学生女子50m背泳ぎ     第1位 扇迫蒼依
中学生女子100m背泳ぎ    第1位 扇迫蒼依
中学生女子50m自由形     第2位 丸山未来
中学生女子100m自由形    第2位 丸山未来
中学生女子200m個人メドレー 第1位 丸山未夢
中学生女子50mバタフライ   第2位 丸山未夢
中学生女子100m自由形    第4位 後藤千優
中学生男子50m自由形     第4位 辰己翔吾
中学生男子100m平泳ぎ    第5位 辰己翔吾
中学生男子50m自由形     第6位 坂口実穣
中学生女子50m自由形     第6位 杉谷愛育

たくさん賞状をいただきました。

水泳部は夏休みに大会がかたまっています。

次は県大会を勝ち抜いた3年上西くんの近畿大会、そして夏祭りの日に学年別の県大会、そして9月1日に紀和大会があります。
引き続き応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年度前畑秀子・古川勝記念大会(その1)水泳部

7月30日(火)前畑古川記念プールにおいて、2019年度前畑秀子・古川勝記念大会が行われました。
8時30分に開会式があったのですが、既に気温が高く熱中症が心配される中での大会でした。

普段、学校のプールで練習しているとはいえ、大変な暑さでしたが、全力を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会 剣道部

7月28日、岩出市民体育館にて県大会が行わられました。
午前の女子個人では、藤井さん、織田さんが出場し、
午後からは女子が団体戦に出場しました。
個人、団体共に一回戦で惜しくも敗退となりました。

1年生男子も補助役員として二日間大会を支えてくれました。

3年生女子もこの大会で引退となりました。
1.2年生も来年、県大会に出られるよう、
稽古に励んでもらいたいと思います。

送迎、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 夏季総体 県大会

県立橋本体育館で、夏季総体県大会(卓球の部)が行われました。25日には団体戦、26日には個人戦が行われました。
県大会2日とも、隅田中学校男子キャプテンの上田君と紀見東中学校女子キャプテンの生徒が2人で選手宣誓を行いました。

1日目の男子団体戦では、初戦で緑丘中学校に勝ち、次に岩出第二中学校に負けました。敗者復活戦では、新人戦の県大会で準優勝した熊野川中学校相手に健闘しましたが、惜しくも2−3で敗れました。しかし、皆よく頑張り、大きな成長を感じました。

2日目の男子個人戦でも、ベスト16に勝ち進むなど、みんな精一杯戦いました。伊都地方の代表として立派にプレーしたと思います。

また、今回の大会は地元開催ということで、大会に出場しなかった生徒たちも補助員として様々なことを一生懸命頑張っていました。卓球台の調節や応援、審判の補充、片付けなど、いろいろと大変だったと思いますが、その分学べたこともたくさんあるのではないでしょうか。

応援してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県 夏季総体ソフトテニスの部

個人戦 男子ペアは、劣勢を挽回しファイナルゲームまでもつれこみましたが、3−4で惜敗となりました。

応援ありがとうございました。

県 夏季総体ソフトテニスの部

男子ペアは、1回戦で海南中ペアと対戦し、3−1で勝利!!
2回戦は粉河中ペアとの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県 夏季総体ソフトテニスの部

女子ペアは石垣中ペアと対戦し、健闘しましたが、惜しくも敗戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900