最新更新日:2024/06/27
本日:count up102
昨日:125
総数:237458

11/27(水)先生〇×クイズ(大放課)

今日の大放課は、児童会主催の先生〇×クイズがありました。ペアの人と相談しながら、先生に関する8問の問題に答えました。何問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(水)ひもひもねんど(図工 1年生)

ねんどを細長いひものように伸ばし、いろいろな形を作りました。かたつむりやぐるぐるのソーセージ、コップなど、思い思いの作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(水)赤い羽募金

赤い羽募金がありました。募金してくれた子、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(水)一日の始まり

1日が始まりました。今日は大放課に、全校児童が体育館に集まって、「先生○×クイズ」があります。みんな楽しもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)リーフレットづくり(国語 4年生)

自分のクラブ活動の内容を伝える「クラブ活動リーフレット」を作ります。まず、伝える相手と内容を決めます。そして、説明の仕方を工夫して、分かりやすく伝わる文章を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)今日の訪問者(1年生)

昼放課に、1年生の子が校長室に遊びに来てくれました。ありがとう。また、来てね。
画像1 画像1

11/16(火)給食訪問(6年生)

2年生と比べると、給食の量が多いです。4年間の成長は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)給食訪問(2年生)

グループで、仲よく会食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)今日の給食

[献立]612Kcal
○ご飯
○牛乳
○さつまいもコロッケ
○ごもくきんぴら
○とうふとゆばのすまし汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)普通選挙(社会 6年生)

明治・大正時代について勉強しています。差別をなくす運動を通して、普通選挙が実現したことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)校内掲示物をかこう(書写 5年生)

書写の授業で「校内掲示物」を作っていました。分かりやすく、見やすい掲示物ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)あきのゲームやさん(生活 1年生)3

どのゲームやさんもお客さんがたくさんで、大忙しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)あきのゲームやさん(生活 1年生)

お母さんと仲よくゲーム。子どもたち、うれしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)あきのゲームやさん(生活 1年生)1

1年生は、2・3時間目に、保護者の方をお招きし「あきのゲームやさん」を行いました。ドングリや松ぼっくりなど、秋に関連する物を使いゲームを作りました。子どもたちは、保護者の方に来ていただき、にこにこでした、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)大放課の様子

何か楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

ハッピー小物入れという学習をしています。
瓶や缶に紙粘土を貼り付け、自分だけのお気に入りの小物入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 保健体育

保健の内藤先生から心と体の成長について教えてもらいました。
1年生からの自分の成長をテープの長さを見て、実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火)一日の始まり

冬の気配が感じられる朝でした。これから、だんだん寒くなっていくんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月)ヤマナカの見学(社会 3年生)

3年生は、ヤマナカへ見学に行きました。スーパーの裏側を見せていただいたり、お店の方のお話を聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月)南粕谷ハウス訪問(生活科 2年生)

2年生は南粕谷ハウスに行き、いろいろなことを教えていただきました。教えてもらったことを、上手にまとめられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 書き初め会(1・2・4・5年生)
1/10 書き初め会(3・6年生)
1/15 学校公開日・縄跳び大会・書き初め展
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243