生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

耐久リレー1

耐久リレーに参加しました。男子は6位でした。よく頑張りました。男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレー2

続いて女子の様子です。女子は7位でした。短い期間の練習でしたが、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレー練習風景

11月19日(火)放課後

明日行われる耐久リレーの最後の練習が行われました。

明日は隅田中学校の代表として、入賞目指して頑張ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3C保育実習

11月19日(火)

昨日はA組が保育実習で、すみだ保育園にお邪魔しましたが、本日はC組がお邪魔しました。

「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばれ、うれしそうに園児と遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3A つづき

朝の園庭での遊びの後、お部屋に戻り中学生が自己紹介。
さらに、実習生自作のおもちゃで遊んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 橋本市未来議会

 11月17日(日)橋本市議会議場におきまして、令和元年度 橋本市未来議会が行われました。本校からは3年生の岡本さん、西谷さん、松本さんが未来議会議員として参加しました。橋本市内におけるスポーツ施設の整備についてや災害対策、通学路の電灯について質問を行いました。その他、ごみの処理についてや橋本市のPRについてなどの質問もあり、市当局より返答をいただき、市長さんのお考えもお話しいただきました。今回の未来議会を通して、『ふるさと 橋本』を担う若者としての考え方を、さらに深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育実習3A

今日から3年生はクラス別で、恒例の保育実習を行います。
いつもお世話になっているすみだこども園に朝から行き、2時間ほどですが、園児たちと「楽しい」?「時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年レク

11月15日の5・6時間目に学年レクリエーションを行いました。
イントロクイズ、王様ドッジボールをクラス対抗戦で行いました。

レク委員さんが企画、運営をしてくれたことで、
みんなが楽しめるレクリエーションになりました!
本当にありがとう!

「もう一回!」ができるように、勉強もがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生男子体育A・B組

4時間はA・B組男子がソフトボールをしました。

今日はA組はA組、B組はB組で戦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育男子ソフトボールC組

11月15日(金)1時間目

今日は1時間目に体育があった3C。

大好きなソフトボールなので、早々に運動場に出て準備をしていました。

天気も良く、みんな仲良く楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

2年生は、4時間目に道徳の授業を行いました。

写真は上から、
2A 福井先生、2B 大前先生、2C 山崎先生の授業の様子です。

どのクラスもみなさんたくさん発言していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期園芸委員会の活動

11月13日(水)放課後

園芸委員会さんが花壇の手入れをしました。園芸委員さん以外にも、ボランティアで手伝っている人もいます。

来週は、新しい花を植える予定です。

上から3年生、2年生、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A・3B男子体育

3年生の男子は体育の時間に、ソフトボールをしています。

チェンジの時間すら惜しいようで、ダッシュで守備を交代していました。

みんな仲良く、楽しそうですが、勝負ですので、真剣に取り組んでいました。

今日はB組が勝利したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 授業の様子 ‐理科‐

6時間目 理科

2Bは理科の時間にイカの解剖を行いました。
みなさん、足や内臓など興味津々に観察をしていました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート3

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート2

     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート1

小中学生対象の非行防止教室「キッズサポートスクール」の授業が、和歌山県警生活安全部少年課サポートセンターの職員の方により1年生各クラスで3限目に実施されました。今回は「犯罪全般に関する内容」で具体的にお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

2年生道徳の時間です。2A:山崎先生「キャッチボール」 2B:南出先生「お通夜のこと」 2C:東川先生「あるレジ打ちの女性」の題材で授業をしました。グループで話し合ったり、意見を発表したり、それぞれ学級で積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業1A・B

命を育む授業では、お父さん・お母さんの出産、子育てについてのお話を
聞かせていただきました。
また、子どもたちと触れ合う時間をたくさん設けていただき、
離れるのが惜しくなるほど、素敵な時間を過ごすことができました。

公民館の職員の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習

11月20日の耐久リレーに向けての練習が行われています。

放課後、たくさんの生徒が練習に参加しています。

部活動を引退した3年生も、後輩をリードして頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900