まつのやまブログ

1月15日松之山・湯本の行事 むこ投げ、すみ塗りに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
松之山の全国的に有名な地域行事である、湯本の「むこ投げ、すみ塗り」。
地域のことを知り、発信できるようになることを目的に、今年も全校児童生徒で参加してきました。
今年は、記録的な小雪ですが、地域の方のご努力で会場を変えて無事に開催されました。
まつのやま学園の子どもたちも、寒さとすみ塗りの対策をしっかりとして、元気に参加しました。墨で顔を真っ黒にし、福みかんもゲットして、無病息災と幸福をつかめたことと思います。

福原陽さん 京都を走り抜ける

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(日)、第38回全国都道府県対抗女子駅伝が京都市たけびしスタジアム京都発着の9区間42.195キロで行われました。
当学園の9年福原陽(ふくはら はる)さん(集合写真前列右から2人目)が、3区を走りました。陽さんは、区間10位の走りを見せ、4人を抜き順位を上げ、新潟県チームに勢いを与えてくれました。
連休明けの学園での報告会では、「自分の最高のパフォーマンスを見せることができてよかったです。これまで応援してくださった皆さんに感謝します。これからも陸上を続け、記録を伸ばしていきたいです。」と話していました。
相澤副学園長から「まつのやま学園、そして松之山の歴史に残る快挙だった。すばらしかった。」と陽さんを激励しました。
これからも陽さんの活躍をずっと応援しています。

学校裏の雪がむこ投げ会場へ

画像1 画像1 画像2 画像2
伝統行事のむこ投げ・すみ塗りがいよいよ明日にせまりました。しかし、スキーと同様に雪が不足していることから、今日学校裏の雪を会場に運ぶ作業が行われました。少雪ながら、学校裏には今まで屋根から落ちた雪がたまっているので、かなりの量があります。高橋組がヨンボーやブルドーザーを使って作業を行う様子は迫力満点でした。先日、和泉屋の小野塚賢様よりむこ投げ・すみ塗りの歴史等について、丁寧に事前指導をいただきました。松之山には、後世に語り継いでいきたい伝統と人のあたたかさがあります。

学園からのぞむ朝の松之山

画像1 画像1 画像2 画像2
朝6時半ころ、林の隙間からかすかに顔をのぞかす満月。朝焼けに染まる空。心うたれた松之山の絶景です。輝く雪が放射冷却でガチガチに凍っています。路面が凍っていますので、運転お気をつけください。

雪待つ松之山の空と山

画像1 画像1 画像2 画像2
2枚の写真は、学園内からグラウンド側と裏側を撮った松之山の空・山・林・雪といった風景です。本当に美しくきれいな景色ですが、雪が積もりません。スキー場も3日連続のスキー学習でしたが、スキー場の皆さんの整備のおかげで第2リフトまで乗車して活動ができましたが、ところどころで雪面が薄くなっていて、注意しながらの滑走でした。ですが、この日はここ3日間の中では一番天気が良く、松之山の輝く景色を堪能しながらのジャンプ期の授業でした。
今日は、来週行われる県アルペンスキー大会の準備会が、学園で行われていましたが、県スキー専門部の先生方もスキー場の視察を行っていました。みんなが松之山の輝く雪を待ち望んでいます。

性に関する講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6限にジャンプ期の性に関する専門的な指導ということで、たかき医院の産婦人科医師・仲栄美子先生からおいでいただき、ご講演をいただきました。演題は「性を取り巻く問題と責任ある男女交際」で、2次性徴や妊娠のしくみ、性感染症や人工妊娠中絶の実態など、リアルな資料や動画なども取り入れながら、丁寧にご説明くださいました。今、若者の性に関わる問題や事件が、社会問題となっています。将来、責任をもった大人としての行動をするための良い機会になったことと思います。

スキー学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から、ふるさと松之山の雪と自然に親しむスキー学習がスタートしました。今日はステップ期の35名が参加。9時40分、あいさつ・点呼を行った後、バスに乗り込んでスキー場へ向かいました。朝からあいにくの雨模様で、出発時も激しく降っていましたが、後半は雨もあがり、晴れ間も見られるなど条件がよくなりました。
学園の職員3名の他、松之山スキー学校の佐藤先生、小山先生に来ていただき、一緒にご指導いただきました。雪質が悪く、なかなか滑りにくい状況だったと思いますが、全員しっかり説明を聞き、最後まで怪我なく活動することができました。
明日以降も悪天候が予想されますが、活動時間を短くするなど体調面にも配慮していきたいと思います。自分の能力に合わせて、みんなで上達できるように頑張ります。

福原陽さんの全国都道府県対抗女子駅伝出場を激励

画像1 画像1 画像2 画像2
9年の福原陽さんが、1月12日に京都市で行われる皇后杯第38回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に新潟県チームの一員として出場します。本日の始業式で、県選手団のコーチとして帯同する高澤先生からも紹介がありました。2人は、県選手団とともに明日京都へ出発します。
この大会は9区間で行われ、社会人から中学生までで構成された都道府県別の選抜チームで日本一を競う駅伝最高峰の大会です。昼休み、学園長室において本人の決意表明、学園長からのお話、体協からの激励費の贈呈が行われました。「新潟県チームに貢献できる走りをしたいです。」ていう力強い言葉に、まつのやま学園の代表としての自覚と誇りを感じました。
大会当日は、12時30分スタート。競技の模様は、NHKで放送されるそうです。エントリーは前日に発表されるそうですが、陽さん、そして新潟県チームに大きなご声援をよろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限多目的室で3学期始業式を行いました。年末にインフルエンザ・風邪の流行で午前放課、終業式中止などの措置を取りましたが、インフルエンザ罹患による欠席は1名となりました。その他地区スキー大会に参加する生徒が不在でしたが、みんな元気よく始業式に参加していました。
 まず、各学年の代表による3学期の抱負の発表があり、学園長のお話、校歌斉唱、高澤先生による3学期の生活についてのお話、表彰と続きました。代表児童生徒による発表では、「スキーを頑張りたい」という抱負が一番多く聞かれました。いよいよ明日のステップ期からスキー学習がスタートします。雪の量も質も十分ではなく、怪我も心配されますので、準備運動をしっかり行うとともに、斜面の状況をしっかりと見て、安全面に十分配慮して活動していきます。
 9年生は、いよいよ卒業へ向けて、進路へ向けて、中学校生活まとめの学期です。冬休みは、1日何時間もの進路へ向けての学習に取り組んだことと思います。悔いのないように、1日1日を大切に過ごしてほしいものです。
 2020年も、まつのやま学園をあふれるエネルギーとパワーを発信する1年にしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

学校だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより