最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:132
総数:237599

1/9(木)書き初め会(1年生)

1年生は教室で書き初めをしました。姿勢を正し、集中して書いていました。みんなとても上手に書けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)3学期の目標(6年生)

教室はしーんと静まりかえっていました。さすが6年生。3学期の目標を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)大放課の様子(1年生)

担任の先生の所に子どもたちが集まっています。ほほえましい光景です。
画像1 画像1

1/9(木)順々に調べて(算数 5年生)1

教科書の問題(写真参照)を解くための法則を見つけます。まずは、三角形を実際に並べて答えを見つけます。その後、法則を見つけます。どんな法則が見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)順々に調べて(算数 5年生)2

法則を見つけるために、集中しています。みんな表情をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)九九のきまり(算数 2年生)

九九は、(かけられる数)×(かける数)です。2、3、4・・・・9の段で、かける数が1増えると、答えはいくつ増えるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)書き初め会(4年生)

体育館で書き初めをしました。心を落ち着けて、自分の思いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)一日の始まり 2

今日は、体育館で4・5年生の書き初め会があります。今年の、決意の言葉はどのようなものなのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)一日の始まり 1

太陽が出て、寒いながらも気持ちのいい朝になりました。今日も、楽しい1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)版から広がる世界(図工 6年生)2

どんな作品に仕上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)版から広がる世界(図工 6年生)1

版は彫り上がり、完成が間近です。黄色のインクで刷った紙に、今日は赤・緑のインクを加えていきます。2人一組で、慎重に作業進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)昼放課の様子

1年生の子たちが、校長室に遊びに来てくれました。うれしかったです。ありがとう。
5時間目の授業、がんばってくださいね。
画像1 画像1

1/8(水)給食訪問(5年生)

授業と同じ隊形で給食を食べていました。インフルエンザ予防?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)給食訪問(2年生)

担任の先生もグループに入って、一緒に会食です。どんなお話をしたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)給食訪問(3年生)

3年生、グループごとに仲よく会食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)今日の給食

[献立]610Kcal
○麦ご飯
○牛乳
○カレーライス
○まめまめサラダ
○ふくじん漬け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)身体測定(1年生)

学期のはじめには、身体測定を行います。大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)「てんとうむし」(国語 1年生)

1年生は「てんとうむし」という詩を原稿用紙に書き写していました。教科書をよく見てていねいに、上手なさし絵も一緒に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8(水)よみとる算数(4年生)

今日のめあては「日記の中から、必要なことを見つけて、問題に答えよう」です・教科書に載っている15行の文(日記)を読んで、答えを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)掃除の場所決め(5年生)

新学期になったので、掃除場所を決め直します。希望者の多い係は、ジャンケンで決めます。係が決まったら、黒板に自分の名前を貼っていきます。きれいにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 3年生 社会見学(歴史民俗博物館)
6年生 薬物乱用防止教室
1/29 4年生 2分の1成人式
1/31 4年生 2分の1成人式(予備日)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243