体育大会の応援ありがとうございました。

12.12.Thu.食育の授業2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に食育の授業が2年2組でありました。
 先週の給食のメニューの中で、人気があったメニューベスト3と食べ残しがあったベスト(ワースト)3を探すという内容でした。
 インターンシップの学生も参加しての授業です。
 みんなで先週のことを思い出しながら、何が美味しかったかなと考えながら、グループで話し合っていました。
12.2.Mon.今日の給食
12.3.Tue.今日の給食
12.4.Wed.今日の給食
12.5.Thu.今日の給食
12.6.Fri.今日の給食(12日アップ)

12.12.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目あんかけラーメン 荒挽き肉しゅうまい ナムル
 
 白菜は中国出身、鍋料理の定番野菜で、95%が水分のみずみずしい野菜です。新聞紙で包んで寒いところに保存すると日持ちするので、冬のビタミンCの供給源として欠かせない野菜の一つです。

12.6.Fri.今日の給食(12日アップ)

画像1 画像1
 ご飯 ポークカレー 北海道オムレツ 海藻サラダ
 
 きゅうりは収穫せずそのまま畑で育てると、黄色く熟します。かつての日本では熟したものを食べていたので「黄瓜」がきゅうりの名前の由来になったといわれています。

重要 12.11.Wed.インフルエンザの対応について

 今週に入り本校でもインフルエンザが流行りつつあります。ご家庭でもお子様の健康チェックをお願いします。
 もしも体調不良が見られる場合は無理をせず、学校にご相談ください。特に熱がある場合は要注意です。
 予防は、手洗いうがいが一番有効とされていますので、心がけてください。
 寒暖の差が激しい日が続いていますが、季節(真冬)に合わせたあたたかい服装での登校をお願いします。
【養護教諭より】 

12.11.Wed.ブックトーク2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年2組でブックトークでした。あまりじっくり見れませんでしたが、みんな真剣に聞いていました。最後に拍手が起こり、いい雰囲気のブックトークでしたね。

12.11.Wed.6組校外学習 カルビー工場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3 みんなで記念写真も撮りました。お土産ももらって、最後にお礼のあいさつをして終わりました。とてもいい経験ができました。
 今度買い物に行ったら、カルビーの商品が気になりますね!

12.11.Wed.6組校外学習 カルビー工場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2 ポテトチップスの袋 ポテトチップスの試食です 味付け前の出来たてですよ。

12.11.Wed.6組校外学習 カルビー工場1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6組は校外学習で、千歳市にあるカルビーの北海道工場に行ってきました。
 ポテトチップスを作る工程をたくさん見てきました。また普段食べることができない、出来たてのジャガポックルや味付け前のポテトチップスを試食してきました。とてもおいしかったです。
 最後にお土産ももらって、とても楽しい校外学習になりました

12.11.Wed.赤い羽根共同募金の寄付(12月9日)

画像1 画像1
 恵庭中で取り組んだ赤い羽根共同募金の取り組みの義援金を。12月9日に社会福祉協議会に寄付をしてきました。昨年以上に集まりました。災害の多かった今年を象徴しているのかもしれません。また一日防災学校の直前でしたので、災害や、防災に関わる意識の高まりが寄付金の多さにつながったのかもしれません。
 本校の取り組みにご協力いただいた多くの方に感謝いたします。ありがとうございました。

12.11.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 たら汁 鶏肉の磯辺揚げ おかか煮
 
 ごぼうを根菜として食べるのは、日本、台湾、朝鮮半島だけと言われています。
 日本では独特の香りと歯ごたえのよさが好まれています。今日はたら汁にごぼうが入っています。

12.11.Wed.技術授業交流2年4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組と同じ内容の授業です。
 一度ネット上に上がってしまった情報は、拡散してしまうともう消すことはできません。そうならないように対処することが必要です。
 ネットの情報というのはとても便利である反面、使い方を誤ると大変なことになる可能性もあります。そういう意味で「情報モラル」ということがとても大切になってきます。今回の授業は技術の授業ですが、道徳の授業ともいえる内容であり、教科の「つながり」をとても感じる授業でした。


12.11.Wed.技術授業交流2年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術の授業交流がありました。情報モラル(情報を安全に利用しよう)という単元です。自分のいやな写真がSNSなどで、流出、拡散してしまったら、という内容で、その時にその登場人物はどのような行動をとればよかったのかという内容でした。

12.11.Wed.美術授業交流1年3組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に日常の中にある構成美について確認をしていきました。
 寺院などの歴史的な建造物等は対照(シンメトリー)になっているものが多いですよね。
 でも一般的な建造物や、着物の柄や、カーテンなど、いろいろなところで構成美が生かされています。
 これから注意して見ると面白そうですね。

12.11.Wed.美術授業交流1年3組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の交流授業がありました。構成美(平面構成)について自分たちが作った作品を発表し合うという内容でした。シンメトリーやリピテーションなどので構成されたデザインを自分たちで発表することや、他者の作品を見ることで振り返りができます。
 みんな自分の作品の特徴を前に出て発表していました。そして見ていた人たちも作品のどこがいいところなのかを発表していました。

 

12.11.Wed.文教大学インターンシップ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の打ち合わせで挨拶をした後、朝の会で学級であいさつ、自己紹介をしました。
 その後、主幹教諭と栄養教諭から3日間の色々な説明を受けました。
 3日間という短い間ですが、有意義な研修となるように積極的に活動していってくださいね。よろしくお願いします。

12.11.Wed.文教大学インターンシップ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間恵庭市の北海道文教大学の学生4名がインターンシップ(職業体験)で本校に研修に来ています。文教大学には本校の大学・専門学校体験でお世話になったり、今年本校で作ったハロウィンのジャック・オ・ランタンの展示場所になったりと、いろいろとお世話になっています。そういう縁もあり今日からは「恩送り」の日ですね。
 
 

12.10.Tue 校長室だより 発行しました

 今日校長室だより 15号を発行しました。
 配布文書にアップしてあります。
 縁の下の力持ちについてのお話しです。どうぞお読みください。
 こちらをクリックしても見ることができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="53870">校長室だより 第15号 12月10日発行</swa:ContentLink>

12.10.Tue.理科授業交流6組3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後はみんなで記念写真!さあ卵が来るのが楽しみですね。

12.10.Tue.理科授業交流6組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室での授業のあとは、実際に水槽のところに行って、ろ過装置の組み立てや、水入れを行いました。ろ過装置の組み立ては、ちょっと難しかったけど写真を見ながら、何とか組み立てることができました。またバケツに何杯も水を汲んで、水槽に水を入れました。
 とても大変だったけど頑張りました。
 あとは明後日の卵の到着を待つばかりです。

12.10.Tue.理科授業交流6組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に6組の理科の授業交流がありました。
 「サケのちぎょを育てよう」という内容で、毎年4月行っているサケの放流に向けて、卵から育てるということを今年はやってみよう、ということのスタートとなる授業でした。今年4月に実際に放流したことを振り返り、今年は卵から稚魚までの飼育を体験させて、そのための水槽の準備等から活動を行うという内容でした。
 水道水を使うことで、実生活とのつながりで、カルキのことも学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 1,2年学力テスト 6組スキー 職員会議
2/7 恵教研3次研究協議会 交通安全指導日
2/11 建国記念の日

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール