体育大会の応援ありがとうございました。

12.7.Sat.一日防災学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カレーを盛り付けています

12.7.Sat.一日防災学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初に自衛隊の方から災害時に自衛隊はどのような活動をしているのか、という説明があり、その後実際の炊き出しのカレーライスを盛り付けて配食するという作業を行いました。  

12.7.Sat.一日防災学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は炊き出しのお手伝いの体験でした。
自衛隊の方たちが炊き出し用の車で学校に来てくれて、炊き出しのカレーライスを出してくれました。
 

12.7.Sat.一日防災学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな説明を受けたり、実際にタブレットを使って体験したりもします。
 
 災害の時に、スマホやタブレットは役に立ちます。そのためにもきちっとした使い方を学んでおくことが大事ですね。

12.7.Sat.一日防災学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は各学年ごとに体験学習です。
 3年生はスマホを使っての体験ということで、スマホでどのように情報を集めるか、自分たちに役立つ情報をとってこられるか、ということの学習でした。
 デマ情報も流れているので、正しい情報を見極めることも大事です。
 そして自分たちがほしい情報はどこにあるのかを知っておくことも大事です。
 恵庭市の避難所運営マニュアルや、ハザードマップなどを実際にタブレットを使ってみてみました。

12.7.Sat.一日防災学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講演の後はそれぞれ自分の学級に戻り、講演の感想を書く時間がとられました。
 生徒のみなさんそれぞれが、長田先生の話を自分の中で受け止め、そして自分が思ったことをしっかりと文章にしていました。
 私が写真を撮りに行っても、話し声など全くなく、ただ字を書いている音だけがする、これこそが今日の話を聞いた皆さんの心の中なんだな、と感じました。

12.7.Sat.一日防災学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 災害時、まずは自分が生きること、そして自分の命を守ることができたら、次に何か周りの人にしてあげられることを。というのが印象的でした。

12.7.Sat.一日防災学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話しの終わりに本校の生徒に感謝したいという話がありました。
 その一つが南房総市に激励のメッセージ送るという取り組みを行ったことについて感謝しますということでした。被災をした方というのは、そういう励ましをもらうことがとてもうれしく、力になるのですということでした。

12.7.Sat.一日防災学校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は土曜授業日です。一日防災学校が行われました。
 二部構成で、前半は文部科学省調査官の長田先生の講演、後半は各学年ごとに体験学習という流れで行いました。
 前半の講演では、3.11の東日本大震災の時に仙台にいた長田先生の実体験や、その時の様々な学校の様子、そして小学生や中学生はどのような行動をとったのか、どんなことを考えていたのかというお話をしてくださいました。
 真っ暗な中で講演が行われ、みんな静かに先生の話に耳を傾けていました。

※ 12月7日は「1日防災学校」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日は「1日防災学校」です。この日は土曜授業日となります。
 保護者の方、地域の方も多数ご参加ください。
12月7日恵庭中学校「1日防災学校」チラシ

12.5.Thu. 文化委員2年 ベルマーク活動1

 今日も文化委員がベルマークの活動を行いました。
 今日は2年生です。昨日の1年生よりも少し手馴れた感じで作業をしていました。
 余裕のある表情で作業をしていましたね。

 撮影した写真が、手違いで保存されていませんでした、今回は記事だけです。
 ノリノリで写真に写ってくれた2年の文化委員のみなさん、ホームページにアップするからねと言って撮ったのに、ごめんなさいね。m(__)m

12.5.Thu.うおはんでの募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も「うおはん」で募金活動を行いました。たくさんのかたが寄付をしてくださいました。ありがとうございました。

12.5.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ちゃんこうどん(鶏ごぼうボール) たらフライ 
 茎わかめのサラダ

 色素成分のカロテンを豊富に含む野菜を緑黄色野菜と言いますが、人参は根を食べる野菜の中でただ一つの緑黄色野菜です。収穫量は北海道が1位です。

12.4.Wed.文化委員1年 ベルマーク活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三者懇の放課後の時間を利用して、文化委員会でベルマークの整理の活動を行っています。番号ごとにベルマークを仕分けしていく作業です。
 結構細かくて地道な作業ですが、ベルマークはお金と同じ価値があるので大切に扱わなければなりません。コツコツと頑張っています。ありがとう!

12.4.Wed.うおはんでの募金活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会福祉協議会の方も取材に来られました。

12.4.Wed.うおはんでの募金活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の14時から15時まで「うおはん」で赤い羽根の共同募金の活動を行いました。
 お店にはたくさんのお客さんが買い物に来ていました。
 「寒い中頑張ってね」などといろいろと声かけをしてくださる方がいて、多くの方に募金をしていただきました。ありがとうございました。
 明日も14時から15時の予定で募金活動を行います。

12.4.Wed.交通安全ポスターコンクール伝達表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JA共済の全道小中学生交通安全ポスターコンクールで1年女子が銅賞に選ばれ、今日の昼休みに校長先生から伝達表彰式が行われました。おめでとうございます。

12.4.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 肉じゃが煮 さばの味噌煮 くらげときゅうりの和え物

 さばは大きく分けて、マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウサバの3種類です。マサバは近年高値で1尾5000円を超えることもあります。私たちが食べているのはほぼ外国産のタイセイヨウサバです。

12.4.Wed.朝の赤い羽根募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は昨夜からの雪が積もり、とても寒い中生徒会の役員が外に立ちました。
 この募金は復興支援にも役立てています。今年も災害の多い年でした。
 今週末には防災学校もあります。いろいろと意識を高めていきたいですね。
 

12.3.Tue.赤い羽根共同募金活動のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日本校生徒会の役員が、本校校区内である住吉町の「うおはん」にて募金活動を行います。
 時間は14時から15時の予定になっております。昨日のホームページでは13時からとなっておりました。お詫びして訂正いたします。
 本校では毎年赤い羽根の活動を行っていますが、その功績が認められ、今年の11月には恵庭市共同募金委員会会長表彰も受けています。
 今年も頑張りますのでよろしくお願いします。
 11.9Sat.共同募金表彰
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 恵教研3次研究協議会 交通安全指導日
2/11 建国記念の日
2/13 公立高校 推薦

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール