学校での行事や授業の様子を掲載しています。

おはようございます

おはようございます!
修学旅行2日目がスタートしました。
夜はぐっすり寝なて、朝6時には自分たちで起きることができました。美しい洞爺湖を眺めての気持ちのよい目覚めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

リーダー会議&就寝準備

小樽自主研修のリーダーが集まり、明日の打ち合わせをし、カメラの使い方を確認しました。体験について細かな変更点もありました。しっかりメンバーに伝えてくださいね。
プールと風呂の後は、部屋ごとに仲よく語らい、安らぐひととき。今日をふりかえり、明日の確認をしました。楽しい1日だったなあ〜
(本日の更新はこれで終了です。明日もお楽しみに!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール&入浴

ウォータースライダー、スプラッシュリバー、波のプールで大はしゃぎ!

いい湯だなあ。
新しくなった大浴場で、気持ちがいい〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議

みんな満足した表情で部屋に戻りました。満腹かと思いきや、プールのために腹八分目にしたという声も聞かれました。さすがです。

室長が集まり、しおりを見ながらこれからの日程を確認し、静かに行動することなどを話し合いました。改善点を班員に伝え、さらによりよい修学旅行にしていきます!
部屋で連絡が終わったら、さあ、プールへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

バイキング最高!もりもり、パクパク!肉だ、野菜だ、スイーツだ!おいしくて、おなかいっぱい。大満足!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンパレス到着

今日の宿泊先、洞爺サンパレスに到着し、入館式を行いました。
「お世話になります。よろしくお願いします。」
子どもたちは、洞爺湖がきれい、部屋が広いと、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火山科学館2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火山科学館1

洞爺湖ビジターセンターに到着しました。
火山科学館では、何度も噴火を繰り返す有珠山の火山活動を映像や体感装置で学びました。
屋外では、元の温泉施設の建物を間近で見て、噴火の凄まじさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク

ルスツの後は、おやつタイムでした。
そして、歌やゲーム、楽しいバスレクです。バスレクメンバーがに大活躍中! ものまねで盛り上がっています。
いよいよ、洞爺湖も見えてきました。
画像1 画像1

ルスツリゾートを出発

ルスツをたっぷり楽しみました。
全員が元気です。迷子もいませんでした。集合時刻もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルスツリゾートの午後

絶叫マシンでドキドキ興奮、心臓が飛び出しそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

ハンバーグカレー&野菜サラダ。
おいしそう!
もりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルスツリゾート その2

みんなで回ってハッピー気分!
みんなで行動しているので、ちょっとした待ち時間も平気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルスツリゾートに到着

晴れです。
まずは、学級写真の撮影から。
でも、どうしても、後ろが気になります。
さあ、行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

中山峠

トイレ休憩です。
雨は上がりましたが、羊蹄山は雲の中。さあ、最初の目的地、ルスツへGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク(修学旅行)

雨の札幌市街を抜け、定山渓方面へ。
少しずつ日が差してきました。
バスの車内ではレクがスタート。
最初はしりとりです。お題は「食べ物」。えっ? ゴリラって、食べれるの?
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式

いよいよ修学旅行に出発です。
「令和最初の修学旅行 〜遊びも学びも 思い出いっぱい〜」のテーマを胸に、出発式を行いました。元気に行ってきます。途中経過は、ホームページでお届けします。たくさんの保護者の皆さんのお見送り、ありがとうございました。
バスの窓の外には虹が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員ミニ研修

 今日のミニ研修は「歌唱指導」についてでした。第二小の子ども達の歌声はとても素敵ですが、もっと素晴らしくなるようにと研修を行いました。学芸発表会もありますので、保護者の皆様へキレイな歌声を届けられるよう子ども達と一緒にがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行結団式!!

 いよいよ明日修学旅行へ出発です。今日は5時間目に結団式を行いました。係からの注意事項や各リーダーからの決意の発表などがあり、気持ちも高まってきたようです。校長先生のお話にもありましたが、今日は早く寝て明日元気に出発して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育《4年生》

 4年生の食育の授業(9/10(火))では、食べ物の3つの働き「エネルギーをつくる、体をつくる、体の調子を整える」について勉強しました。グループ毎にいろいろな食材がどの働きをするのかを考えていました。食事をする時に「エネルギーになるんだな〜」とか「体調を整えてくれるんだ!」とか思いながら食べることが出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 職員会議
2/14 第2回幼児学級 水曜日課(1〜3年・くるみ:午前授業・給食あり)
2/17 職員会議