学校での行事や授業の様子を掲載しています。

外国語の授業研修

 6年生の外国語の授業を教職員研修として行いました。来年度から外国語の授業が増え、担任の先生が単独で授業を行う時間も増えます。そのため全職員が参観し、よりよい授業の進め方が出来るよう研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の体育

スキー学習が終わりましたので、これから、体育はバスケットボールです。今日は、ドリブル、パス(チェストパス、バウンズパス)、シュート(対面で、相手の頭の上の「チューリップ」をねらってシュート)などのバスケットボールの基本となる技術について学びました。体育館全体を使って練習し、とても狭く感じるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三回学校運営委員会

2月4日,第二中学校の入学説明会の後,第三回学校運営委員会が開かれました。第二小と第二中の今年度の反省と次年度に向けての方策を説明しました。運営委員さんには様々な角度からのご意見やご質問をいただきました。両校の次年度の学校運営に反映させていきたいと思います。一年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1

歌声集会

今日の歌は、六年生を送る会の全校合唱曲「そよぐ風の中で」。さわやかな歌声が響きました。全校児童が指揮者に注目して、歌っているのがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What club do you want to join?

6年生の外国語の授業。今日は『What club do you want to join?』というクエスチョンに『I want to join the 〇〇〇』と答える学習でした。子ども達がペアになっての学習です。最後は2チームに分かれて、たいへん盛り上がっていました。
画像1 画像1

友だちハウスを作ろう!

 2年生の図工では、空き箱を使って「友だちハウスを作ろう!」。いろいろ工夫されたおうちを作っていました。空き箱の中にはベッドやテレビがあったりと楽しそうなおうちがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What sport do you like?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の外国語の授業。今日は『what sport do you like?』というクエスチョンに『I like 〇〇〇』と答える学習でした。「I like Basketball」や「I like swimming」という元気な答えが出ていました。

4年生のスキー学習

スキー場にもたくさんの雪が降りました。コースにも新雪がどっさりと積もっています。雪で思ったように進まず、滑るにも一苦労といった状態の時間もありましたが、最後まで元気いっぱいに練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5,6時間目の時間帯に中学校の入学説明会がありました。中学校の概要や行事,心がけること等話を聞きました。手続きなどおうちの人向けの話も一緒に聞いていましたが,緊張した様子でいました。もう鞄を買った人と聞かれたときに,手を挙げていた子がいました。中学生になる準備が着々とできていると感じました。

Pベルマーク

画像1 画像1
 今年度最後の活動となりました。
 毎回たくさんの保護者の方々に集まっていただきました。細かい作業をありがとうございました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 職員会議
2/14 第2回幼児学級 水曜日課(1〜3年・くるみ:午前授業・給食あり)
2/17 職員会議