最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:123
総数:234807

1/29(水)二分の一成人式(十歳の決意 4年生)

それぞれの決意を堂々と発表しました。お話を聞く姿勢も立派でした。お家のみなさんにも、みんなの思いが伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)道徳(2年生)

今日は東日本大震災のお話をしました。
みんな背筋を伸ばして真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)シュートテスト(6年生)

今日はバスケットボールのシュートテストでした。
フリースロー10本とゴール下のシュートを20秒間打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)じしゃく(理科 3年生)

「じしゃく」の単元に入りました。まずは、磁石にが使われている物を、みんなで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)漢字のテスト(1年生)

今日は漢字のテストを行いました。長さやはね、とめ、はらいなどに気を付けて、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)お昼の放送

放送委員会の皆さん、いつもありがとう。
画像1 画像1

1/29(水)今日の給食

[献立]626Kcal
○わかめご飯
○牛乳
○ぶりのみりん焼き
○ひきずり
○みかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)説明文の読み取り(国語 6年生)

6年生は説明文がどのように構成されているかを考えました。まずは自分で考え、その後先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29(水)まどをひらいて(図工 2年生)

カッターナイフで紙にいろいろな切り込みを入れて、窓の開く家を作ります。すてきなお家ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

コロコロゆらゆらという工作をしていました。
折り紙や画用紙を切って、飾り付けを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)複合語(国語 5年生)

和語+和語、漢語+漢語、外来語+外来語、和語+漢語、和語+外来語、漢語+外来語の複合語を探しました。探した複合語を発表するとき、楽しい雰囲気が、教室に充満していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大放課

水曜日の大放課はみんなで遊ぼうの会がひらかれています。
学習室で楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)大放課の様子1

運動場だけでなく、校舎内でも多くの子どもたちが過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29(水)大放課の様子 2

6年生も楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)大放課の様子 3

5年生。何してるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)一日の始まり

3月中旬並みの気温と言われている朝になりました。確かに、キーンという冷たさがありません。暖冬?ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(火)歴史民俗博物館見学(3年生)

今日の午後、3年生がバスに乗って歴史民俗博物館の見学に行きました。たくさんのおひな様や昔の道具などを見てメモを取ってきました。普段はなかなか見ることができない物がたくさんあって、勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

交通安全についての話し合いをしていました。
自分の命は自分で守れるように交通ルールをしっかり守れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、南粕谷の地域の人にインタビューしたことをまとめていました。
南粕谷ハウスや、地域文庫、見守り隊についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

分数のたしかめ問題をやっていました。
今まで学習したことをいかして、応用問題にもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/15 小学校球技大会(バスケット・サッカー)
2/19 令和2年度 前期児童会役員選挙
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243