まつのやまブログ

明日、オリンピック銅メダリスト小野塚彩那さん来たる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー学習の特別講師として、開校初年度からオリンピアン・アスリートの先生方をお呼びする特別招聘事業を今年度も実施します。その第一弾として、ソチオリンピックハーフパイプ銅メダリストの小野塚彩那さんを明日お迎えして行うことになりました。数日前までフリーライドの世界ツアーに参戦するため、カナダに遠征されていましたが、そんな多忙な過密スケジュールの合間を縫って来ていただきます。明日の対象は5・6年生。本当に楽しみです。今後、昨年もお出でいただいた星瑞枝さん(2月26日)、清水久之さん(3月5日)、恩田祐一さん(3月6日)からも来ていただくことが決定しています。保護者、地域の皆さんもお時間がございましたら、スキー場に足をお運びください。

全中スキー県選手団解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
全中スキー県選手団解団式が行われました。どの競技でも善戦した県の選手たちは、昨年から休日や祝日も返上で合宿や練習に明け暮れた日々を送ってきました。長い間本当にお疲れ様でした。競技を通して自己鍛練はもとより、支えてくれる多くの人々の思いに触れ成長できたことと思います。今年は学園から一人のアルペン選手が参加しましたが、当学園の選手は8年生なので次年度もまた挑戦できます。同学年に仲間もいます。また、下学年には後に続く生徒もいます。今シーズンはまだまだ続きます、児童生徒全員でスノースポーツを楽しむ中で、こうした選手が出ることも学園の励みとしたいと思います。

全中スキー大回転競技

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール付近で学園ののぼり旗を立て、応援部隊が見守る中、心美さんがゴールする瞬間です。無事2本ともゴールすることができました。ゴール後、応援部隊が駆け寄り、その健闘を讃えました。学園の代表、新潟県の代表として、堂々の滑りをしてくれました。本当にお疲れ様でした。

全中スキー応援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝8時20分に学園を出発し、10時くらいに到着しました。1本目の競技には間に合いませんでしたが、2本目の競技まで、全員でゲレンデを滑りました。天気が最高で、斜面から眺める景色は絶景でした。

全中スキー開会式・県選手団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、長野県野沢温泉スキー場にて全中スキー開会式並びに新潟県選手団結団式が行われました。(新潟日報にも記事が掲載)学園長も激励に駆けつけました。心美さんの出場する大回転競技は、明日行われますが、8年生とアルペン部の生徒が応援に駆けつける予定です。昨日からの猛烈な雪でコンディションは十分だと思われます。雪・寒さに負けない熱い滑りが期待されます。その熱い滑りに負けない、皆さんの熱い応援・激励をお願いします。

松連スキー大会競技の部朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恵みの雪で絶好のコンディションとなっています。競技の部に参加する選手は、8時半に雪椿3階に集合して、出欠確認、健康チェック、ビブ配布、全体指導、準備運動を行いました。これから9時のリフト乗車に向けて、雪椿を出発です。頑張れ、松之山雪ん子たち!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

行事予定表

学校だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより