最新更新日:2024/06/11
本日:count up301
昨日:379
総数:351650

部活動への熱い気持ちを引き継ごう! 2年生

7月4日(木)の6校時に、熱気溢れる第2体育館で、生徒会主催の「部活動壮行会」が行われました。全校生徒が一つにまとまったと感じました。先輩達の熱い気持ちがビシビシと伝わってきて、「部活動はやっぱりいいな。」と思いました。部活動は青春の大切な思い出として、大人になっても宝物です。楽しさも嬉しさも悔しさもみんなで共有し、最高の夏にしてほしいです。明日から市総体がいよいよ始まります。太田中、ファイト!

円陣を組んだり、仲間にエールを送ったり、みんなで踊ったりしました。応援団では、体育大会の時の各団長も協力し、学校全体を一つにまとめていました。大会に向けて、気分が高揚し、とても充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科受診状況 〜 よし、歯医者に行こう! 〜

画像1 画像1
保健室前に『歯科受診状況』が掲示されています。受診者数も増えてきていますが、学年で虫歯0(ゼロ)を目指しましょう。保健委員会主催の生徒集会でも、歯及び口腔内の健康は身体全体の健康に大きく影響するということが発表されていました。なかなか忙しい日々の中、通院することが難しい人もいるかもしれません。場合によっては夏休みにかけ、計画的に治療を進めるようにしましょう。また、励行している昼休みの歯磨きにもしっかり取り組んでいけるとよいですね。

熱中症予防教室

画像1 画像1
6月20日に『熱中症予防教室』がありました。近年は猛暑日が多く、熱中症の危険が高まっているといえます。その日の天候や自分の体調等によって熱中症になる可能性が変化してきますが、そのリスクを減らすことはできます。

◇睡眠時間を確保する(これが第一)
◇食事を適切にとる(栄養のバランスを考えて 朝食は必ず)
◇水分補給(のどが渇いていなくてもこまめに スポーツドリンクなど)
◇塩分補給(タブレットなど摂取しやすいものを 取り過ぎ注意)
◇室温管理(湿度を含めコントロール 冷えすぎ注意)
◇衣服・冷却グッズ(帽子や通気性・吸収性・速乾性にすぐれた衣類 冷却シート等)
◇無理は禁物(体調が優れない時は部活動等、無理をしない)
 
体調は自分にしかわかりません。周りの人が見て気づく段階では熱中症になってしまっている可能性もあります。上記チェック項目を意識しながら生活を送り、また、体調に違和感や不調を感じたときには無理をしないようにしましょう。また、症状がひどい場合は医療機関で受診するようにしましょう。

学年目標&学年キャラクター紹介  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学年委員が学年目標を発表しました。なかなかタイミングが合わず遅くなってしまいましたが、役割分担を含め協力して発表することができました。併せて、学年キャラクターも紹介しました。左が『コロポン』で右が『コロタン』、無限のロゴとともにかわいらしいキャラクターがとてもいいですね。
無限に輝く可能性を秘めた∞期生。学習や部活動といった がんばるポイントがわかりやすい場合は誰でも努力できるものです。あいさつや清掃活動といった日常生活における当たり前をコツコツと積み重ねていってもらいたいと考えています。年度当初から繰り返し伝えてきていますが、継続してしっかりと取り組むことができているでしょうか。

部活動壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、市立太田中学校では部活動壮行会が行われました。
三年生にとっては最後の大会なので悔いの残らないよう全力を出し切って頑張ります。
広報委員会作成

8月24日学校説明会・見学会の参加申込みについて

8月24日(土)に開催される学校説明会・見学会の案内を小学校の担任の先生を通して近日中に配布する予定です。
参加を希望する場合はチラシにある参加申込書を担任の先生に提出してください。


画像1 画像1
画像2 画像2

「ストレスとどう付き合うか?ーストレスを理解し、溜め込まない生活を送る−」 3年生

画像1 画像1
 6月24日に「ストレスとどう付き合うか?ーストレスを理解し、溜め込まない生活を送る−」というテーマで、太田中学校スクールカウンセラーの三田先生に、各クラス学活の時間に授業をしていただきました。誰でも嫌なことつらいことはあります。学校生活の中で、また今後の生活の中で、大変なことつらいことがあっても、みなさんにはストレスと上手につきあい、おおらかに、しなやかに、たくましく生きていく力を身につけてほしいと思っています。
 それができるようストレスを理解し、そのときの気持ちの持ち様や対処方法など、三田先生が優しく明るい口調で説明してくださいました。印象に残っていること…ストレスには「ディストレス」と「ユーストレス」があるということ。「ユーストレス」はそれを乗り越えると自己成長に繋がるということ。ストレスを感じたら、自己サポートとして、イメージの中で心配事を綿アメのようにクルクル巻き取ってポイッと捨てる!どなたにも効果的です!
 授業の内容のプリントを配付しましたので、そのプリントを使って、おうちの人と一緒に見ながら、是非みなさんが説明してあげてください。皆でストレスとつきあい上手♪
簡単にできるストレス対策!  やっぱり、笑顔が1番!口角を上げるだけでも効果的!笑顔を忘れずに日々過ごしていきたいですね。

大自然を満喫した尾瀬学校!  2年生

画像1 画像1
心が洗われるような尾瀬の大自然でした!尾瀬に初めて行った子ども達が多かったですが、帰宅後、ご家庭ではどんなことが話題になったでしょうか?雨の中、朝早くの集合でしたが、子ども達はバスの中からずっと元気でした。朝早くからのお弁当の準備や送迎等、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
雨合羽を着て、雨に打たれながら鳩待峠を歩いて1時間、目の前に広がった尾瀬ヶ原の景色で一気に心が明るくなりました。途中で雨が弱まり、霧のかかった景色や、晴天で緑の映える景色に変わり、様々な尾瀬の顔を楽しむことができました。子どもたちのよい笑顔がたくさん見られ、充実した1日となりました。

全校集会 学校長講話

画像1 画像1
全校集会 学校長講話 (絵本『ともだち』 講談社 太田大八)
6月20日の全校集会では今井校長先生からある絵本が紹介されました。これは「20年後の小学校時代のともだちを紹介する」といった内容の絵本です。

特技を生かして仕事をしているともだち
想像もつかない仕事をしているともだち
自分を含めて色々な仕事をしている

20年後のみなさんは何をしているのでしょうか。もちろん失敗や挫折もあります。それにめげずにがんばっていってもらいたいと思います。というメッセージで全校集会が締めくくられました。


『見て、さわって、考古学を楽しもう!』  1年生

画像1 画像1
会議室に石器や土器、埴輪など、たくさんの価値ある出土品が展示されました。実際に太田市内から出土したものを中心に、レプリカを含め非常に貴重な展示会となりました。2学年の赤石先生が∞期生応援企画として、実現しました。本物を見て、さわって、歴史を感じることができましたか。

サイエンスマジック 科学教室 1年生

画像1 画像1

尾瀬学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
僕たち2年生は6月24日(月)に尾瀬学校へ行きました。
雨の中の尾瀬散策でしたが途中.晴れ間も見えました。
とても楽しい1日でした。

広報委員作成

体育大会名場面集  3年生

画像1 画像1

進路学習スペシャルウィークを振り返って  3年生

画像1 画像1

体育大会を振り返って  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1−A 
 初めての体育大会は自分の想像していたよりも数十倍楽しかった。練習を積み重ねて一心同体で最高記録を出すことができたチームジャンプ。それぞれ団のために戦ったとるんるん なげるんるん。4人が一組になり戦略を考えて戦った騎馬戦、全力を尽くした綱引きなど、小学校の運動会では味わえない経験をした。惜しくも優勝を逃してしまったが、私はすべてを出し切ったので後悔はない。次からは応援をもっとたくさんし、選手を元気づけてあげられるようにしたい。来年こそ優勝し、頂の景色を見てみたい。

1−B
 初めての体育大会ということで、どんな感じなのか気になっていました。予想以上におもしろく、みんなと協力できてよかったと思います。やっぱり準備や練習ではなく、やってみての面白さというものを感じることができました。特に印象に残ったのはチームジャンプで、最初は2回がやっとだったのに練習をたくさんして、工夫して、本番では28回も跳ぶことができました。学年1位になり自分自身もうれしかったし、チームとしても成長でき、最も協力できたという瞬間だったと思います。
 来年は2年生の立場で、新しい1年生もいます。先輩として積極的に声を出し、協力してチームを良くしていけるような存在になりたいと思います。

1−C
 団が優勝することができたり、長縄で最高記録を出すことができたり、うれしいことがたくさんあった体育大会でした。練習では10回も超えなかった長縄が本番では17回も跳ぶことができ、クラスの力を感じました。高校生の記録は想定外の50回以上で、とても驚きました。応援ではいつもより声を出すことができ、種目に出ている人の力になったと思います。団全員で勝ち取った優勝になりました。一人一人が全力を尽くしたからこその達成感だと思います。最後はみんな笑顔で体育大会を終えることができ、とてもほっとしました。この体育大会で深めた絆をこれからも大切にしていきたいです。


第1回ビブリオバトル  1年生

画像1 画像1
学級チャンプ本
1−A  「この世界にiをこめて」佐野徹夜(メディア・ワークス文庫)
1−B  「「のびた」という生き方」横山泰行(アイコム)
1−C  「かがみの孤城」辻村深月(ポプラ社)

ビブリオバトル(Bibliobattle)は、京都大学から広まった輪読会・読書会、または勉強会の形式で「知的書評合戦」とも呼ばれている

公式ルール
1 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
2 順番に一人5分間で本を紹介する。
3 それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分行う。
4 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。
— ビブリオバトル普及委員会、ビブリオバトル公式ルールより

体育大会お疲れ様!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の体育大会を終え、期末へ向けて猛勉強!!
今日の記事には体育大会の頑張りを載せました
広報委員作成

令和元年度・体育大会を終えて  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2

6期生の爽やか笑顔あふれた体育大会  3年生

6期生にとって中学校最後の体育大会が行われました。自分たちの体育大会を盛り上げようとクラスみんなで工夫した3年種目競技。企画運営・準備に走り回り当日の体育大会を成功させるために一生懸命でした。最高学年として団結し、学校を引っ張っていく姿に頼もしさを感じました。全ての競技に本気で挑み、本気で走り、本気で応援した1日。結果は黄団の優勝、そして赤団青団仲良く準優勝。この結果も優しい6期生らしさを感じさせます。U団結とLリードの力も身につき、6期生の「笑顔と絆」の花満開のとっても爽やかな体育大会。みんなの姿、燦めいてました!
画像1 画像1
画像2 画像2

最高に輝いた体育大会! 2年生

子ども達の気持ちが通じたのか、雨空が一休みし、気温もグランド状況も絶好の状態で体育大会を行うことができました。3年生の先輩達が中心となって引っぱってくれました。何よりうれしかったのは先輩達の仲間や後輩への気遣いでした。見習いたいと思いました。
 いま、2年生の立場として大切なことは、3年生の先輩を支えることや1年生にとってよい先輩になることです。部活動では最後の夏の大会まであと少しです。先輩達への感謝の思いを、行動に現していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466