最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:258
総数:1082622
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

伊都夏季総体ソフトテニスの部 2日目

個人戦がすべて終了しました。

本校は、男子Aクラスで3位に入賞し、県大会出場を決めました。また、女子は1ペアがベスト8に入り、同じく県大会出場を果たすことができました。

他のペアも一生懸命にがんばりました。

2日間の応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都夏季総体ソフトテニスの部 2日目

本日は男女の個人戦です。
本校より男子Aクラスは5ペア、女子Aクラスは4ペアが出場、Bクラスは女子のみ2ペアの出場です。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

中体連 剣道部

7月13日、九度山文化スポーツセンターにて、伊都地方中学校夏季総体剣道競技の部が行われました。
午前は個人戦、午後からは団体戦でしたが、
個人戦では女子が2名、女子団体が県大会出場を決めました。

三年生にとっては最後の大会。
後悔もあると思います。しかし、どの試合も全力を尽くすことができていたと思います。みんな、かっこよかったですよ。
剣道を通してたくさんの出会いや感謝すること、学んだことがあったと思います。

支えてくれた方々に感謝をし、あと少し、がんばりましょう!
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 伊都地方夏季総体(1日目団体戦)

県立橋本体育館で伊都地方夏季総体(卓球)が行われました(1日目団体戦)。
開会式では、隅田中学校キャプテンの上田君が素晴らしい選手宣誓を行いました。

男子Aチームは初戦で妙寺中学校に3−0で勝ち、次に橋本中央中学校に3−1で勝ちました。決勝戦では笠田中学校に3−1で勝って優勝を決め、見事3連覇を達成しました!Aチームのメンバーは伊都・橋本地方代表として、7月25日に県立橋本体育館で行われる県大会に出場します。

男子B〜Eチームの部でも、Bチームが優勝、Cチームが準優勝、D・Eチームも1勝ずつするなど、みんなよく頑張っていました!

応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都夏季総体ソフトテニスの部

初日の団体戦は、男女ともに終了しました。

男子Aクラスは初戦で妙寺に惜敗し、敗者戦へ。その後、橋本には勝利しましたが、敗者戦2試合目で紀見東に惜敗し、県大会出場はかないませんでした。

女子Aクラスは初戦で紀見東に惜敗し、敗者戦でも高野口に惜敗となり、同じく県大会出場はかないませんでした。


応援ありがとうございました。
明日の個人戦もよろしくお願いします。

夏季総体(野球の部)

野球部は橋本中央中学校で試合がありました。初戦の相手は高野口・紀見東合同チームとの対戦でした。手に汗握る試合展開で最終回まで進みましたが、一つのプレーからミスが続き5ー0で敗退しました。3年生は今日で引退です。部活で学んだことを忘れずこれからも頑張ってください。

応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方夏季総体バスケットボールの部(その3)

        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総体バスケットボールの部(その2)

一回戦の紀見東中学校との対戦。強い相手でしたが、気持ちでは負けずに善戦!惜しくも勝って次に進むことはできませんでしたが、最後まで諦めず頑張りました!応募に来ていただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総体バスケットボールの部

3年生にとって最後の大会が始まりました。県立橋本体育館での開会式の様子です。キャプテン三好君の選手宣誓、ちょっと緊張しているようでしたが、無事大役を果たしました!試合は第二試合です。頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都夏季総体ソフトテニスの部

3年生にとって最後の大会、夏季総体の伊都地方大会が、橋本市運動公園テニスコートで始まりました。
本日(13(土))は、男女の団体戦です。

応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

お弁当の日【1年生】

今日は「お弁当の日」。それぞれがお弁当を持ってお昼を過ごしました!美味しそうに食べていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会4 & 表彰伝達

・隅田中生を代表して、野球部主将が『選手宣誓』を行いました

・キャプテンを中心に一致団結してがんばろう!!

○表彰○
  『社会を明るくする運動(標語)』の表彰伝達がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会3

・バスケボール部 13土14日 県立体育館

・剣道部 13土 九度山文化スポーツセンター

・野球部 13土14日 橋本中央中学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会2

・卓球部 13土14日 県立体育館

・吹奏楽部 8/2 コンクール(県民文化会館)

・水泳部 22月23火 県総体(秋葉山プール)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 壮行会を行いました!

明日からの伊都夏季総体の壮行会が、生徒会主催で行われました。

・テニス部(男女)13土14日 市運動公園

・バレー部 14日15月 九度山文化スポーツセンター


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6限 道徳

今日の道徳は、誠実な生き方について。読み物、活動を通して考えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 租税教室

3年生の社会の授業で、税理士のゲストティーチャーによる租税教室が行われました。

生徒たちは、普段税金について考える機会はあまりないかもしれませんが、「税金がない世界」などについて考え、税金に関する理解が深まったと思います。
将来の社会の形成者として、これからも税について自分で考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

警報発令時の生徒の登下校の対応について

保護者の皆様へ

 気象庁によりますと、今夜から翌朝にかけて大雨の恐れがあると予報されています。明日の午前6時に警報が発令されていますと、給食は停止となります。また、午前7時に警報が発令されている場合は自宅待機となりますが、午前9時までに警報が解除された場合は、学級の連絡網を通じてその後の対応の指示をし、弁当持参で登校することになります。
 今一度、年度当初に配布しております『警報発令時の生徒の登下校の対応』を確認していただき、今後の天気予報にご注意の程よろしくお願いいたします。 
 また、恋野仮橋が通行止めになる可能性もあります。通行止めになった場合、午前7時に担任から登校について連絡を入れさせていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。      隅田中学校

2年生 職場体験に向けて

職場体験に向けて、初めての学年集会を行いました。
それぞれが自分の体験先を確認し、決定しました。

これから職場体験に向けての準備が始まります。
がんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日、中間テスト終了後に全校集会にて、
伝達表彰がありました。

中間テストも終了し、夏の大会も近いので、
ぜひがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900