体育大会の応援ありがとうございました。

11.26.Tue.校内授業研2 1年1組数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組の数学の様子です。比例と反比例のまとめの授業です.
黒板に書かれた課題の提示がとても素晴らしいですね。
TTの先生も授業にはいって、わからないところを教えてくれています。

11.26.Tue.校内授業研1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本校の校内授業研究会の日です。石狩教育局の主査と恵庭市教育委員会の指導主事をお迎えして、先生方の勉強の日となります。
 4時間目はみんなの授業を見て回ります。5時間目は特別に1年4組の数学の授業を見たり、その後はみんなで研究協議というみんなで勉強をします。
 生徒のみなさんもお客さんが入ってきて、ちょっと緊張した授業でしたね。
 そんな様子もアップしていきます。

11.26.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 いももちスープ 鮭の味噌バター焼き
 ピリ辛野菜炒め

 秋にとれる鮭は古くから北海道に住むアイヌ民族に「神の魚」と呼ばれ、冬期間の貴重な食料として大切にされてきました。

11.25.Mon.太陽光パネル設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 サブグラウンドへの太陽光パネルの設置作業が進められています。ほぼ設置完了となりました。横8枚×縦4枚で32枚のパネルです。結構大きなものです。
 このあと配線等の工事を行い今週の28日(木)からは体育館のLED化工事が始まります。12月1日(日)までは体育館が使用できなくなります。
 ちょっと不便ですが、その後はとても明るい体育館に生まれ変わります。消してもすぐに点けられるのがLEDのいいところですね。もちろん圧倒的な省エネになります。

11.25.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 黒糖パン ポークビーンズ グラタン コーンソテー
 
 今日のグラタンはアルミカップではなく、米粉でできた「まるごと食べられる」グラタンです。牛乳も使っていません。

11.25.恵庭市小中学生美術展4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の作品です

11.25.恵庭市小中学生美術展3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の作品です

11.25.Mon.恵庭市小中学生美術展2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品です

11.25.Mon.恵庭市小中学生美術展1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵庭市民会館で今日までの予定で美術展が開催されています。
 本校からも各学年から出展しています。
 今日の15時までとなっています。

11.24Sun.女バス1年生大会第4位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生の大きな目標は3年生時の中体連勝利。
その達成に向け、今回の結果は
大いに自信になるでしょう。

また、男女揃っての活躍に、
2年生の現チーム作りにとっても
刺激にもなり、
選手層の厚さを増すことにもなり、
今後の試合がとても楽しみです!

11.24Sun.女バス1年生大会第4位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく女子は、
準決勝で大曲中に惜敗、
3位決定戦でも江別二中に負けてしまいましたが、
見事管内大会4位となりました!

11.24Sun.男バス1年生大会5-8決定戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きたえーるでの、5-8位決定トーナメント1回戦、
大麻中に35ー45で敗退。
1つでも上の順位を狙っていましたが、
惜しくもあと少し届きませんでした。

11.23Sat.女バス1年生大会4強入り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ、きたえーるでの準決勝に臨みます。
広く立派なこのアリーナで試合ができることは、滅多にありません。

男女揃ってのきたえーる出場、しかも女子は準決勝という大舞台に挑戦です。

明日の試合は男子10:00〜、女子準決勝11:00〜、決勝は14:00〜。

ぜひとも恵庭中らしい最後まであきらめない試合を見せてほしいですね!

11.23Sat.女バス1年生大会4強入り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケ1年生大会では、市内を優勝で勝ち抜いた女子バスケ部が、本日の管内大会でベスト4入りです!

一回戦、対当別・西当別合同に勝ち、二回戦、対野幌中にも勝利。
これで見事4強入りが決定しました!

11.23Sat.男バスケ1年生大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11.23Sat.男バスケ1年生大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケ1年生大会は、男子が市内大会を勝ち抜き、本日、管内大会に出場しました。

一回戦、江別一中に勝利、二回戦は当別・西当別合同チームに敗退。
これで、明日、きたえーるで行われる、5-8位決定戦に出場することが決まりました。

大きなアリーナで、精一杯頑張って、貴重な経験を積んでほしいと思います。

11.23.Sat.恵庭市青少年育成市民のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日恵庭市青少年育成市民のつどいが開催されました。本校からは1年男子が参加をし、生活体験文「礼儀と質」の発表を行いました。自分が部活動で得た体験、先輩たちの姿を見て学んだこと、などをしっかりと発表してくれました。とても立派な発表でした。
ありがとう!

11.23.Sat.調べる学習コンクール表彰3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年女子は「火山について」を調べて、最優秀賞である「恵庭市長賞」を受賞しました。
 毎年この「調べるコンクール」に自然について調べてきた集大成の作品です。現地で実感したことを自然の脅威を伝えるだけではなく、火山の恵みや防災などにまで網羅された内容です。キャラクターに語らせたり、楽しませてもらえる作品でした。おめでとう!

11.23.Sat.調べる学習コンクール表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年男子は「意外と知らないハチミツの話」ということでハチミツについて調べて「学校図書館活動推進協議会長賞」を受賞しました。
 ハチが一生のうちに作るハチミツの量や、ハチミツで歯磨きをする!?というようなみんなの知らないようなことをたくさん調べました。とてもカラフルな紙面で、楽しくためになる作品でした。おめでとう!

11.23.Sat.調べる学習コンクール表彰1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日恵庭市小中学生調べる学習コンクールの表彰式が行われました。本校からは3年女子と、1年男子が表彰されました。二人ともとても丁寧に調べて、またそれを人に伝えるという工夫がなされていて、素晴らしい作品でした。これからもここで得た力をいろいろなところで発揮してほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 代議専門委員会
3/3 公立高校入試 下見
3/4 第4回参観日(1,2年)
公立高校入試  受検
3/5 公立高校入試  面接

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール