体育大会の応援ありがとうございました。

12.28.Sat.北海道中学選抜卓球大会 男子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

12.28.Sat.北海道中学選抜卓球大会 男子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月27日28日に札幌の北ガスアリーナ46で道新杯北海道中学選抜卓球大会が開催されました。
 男子は1予選で第1シードのブロックに入り、七飯中学校に0対5、斜里中学校に1対4で負けてしまい、3位トーナメントに回りました。
 3位トーナメントでは紋別の塩見中学校に3対1で勝ち1日目を終えました。 

12.26.Thu.大掃除5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレもきれいにしてくれていました。靴箱は普段はなかなかできません。雑巾が真っ黒になっていましたが、その分きれいにしてくれたんですね。ありがとう。

12.26.Thu.大掃除4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレや窓や床、普段の掃除ではなかなかきれいにできないところやってくれています。

12.26.Thu.大掃除3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
床掃除や、教室の後ろの黒板もきれいにしてくれています。 

12.26.Thu.大掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2 3年生の様子です。床をメラニンスポンジでこすってきれいにしてくれています。

12.26.Thu.大掃除1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会の後、6時間目は大掃除です。
1年間お世話になった学校をみんなで掃除します。クラスのみんなで仲良く楽しそうに掃除をしている姿は見ていてとても気持ちのいいものです。
 みんなで並んで一斉に床掃除をしているクラスもありました。
 きれいにしてくれてありがとう。

12.26.Thu.冬休み前全校集会7

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に校長先生からのお話がありました。
 最初に何デシベルのあいさつができるかな?と校長先生から期待されて挨拶をすると、ものすごく大きな声であいさつが返ってきました。
 「そういう恵中生がほんとに好きです」という話の後、「この1年間の自分を振り返り、自分のいいところを見つけてほめてほしい、その上で次に頑張ることをしっかり見つけて頑張ってほしい。壁は乗り越えられる人にできる、だから頑張ったらきっと乗り越えられるんだから、自分に負けずに乗り越えてほしい。」というお話がありました。

12.26.Thu.冬休み前全校集会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 壮行会の後は、管内中文連の生活体験文と英語暗唱の発表を行った3年生の表彰を行いました。

12.26.Thu.冬休み前全校集会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子卓球部と激励する生徒会長

12.26.Thu.冬休み前全校集会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表生徒のあいさつの後、12月27、28日に行われる、「道新杯北海道中学選抜卓球大会」に出場する男子卓球部と女子卓球部の壮行会が行われました。
 全道に出場する両部活は一つでも多く勝ち上がり、3月に行われる全国大会の出場を目指して頑張ってください。
 写真は男子の様子です。

12.26.Thu.冬休み前全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年、6組 生徒会役員です

12.26.Thu.冬休み前全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会長のあいさつの後、各学年と6組、生徒会の代表からの反省とこれからの抱負についての発表がありました。
写真は 会長、1年、2年です

12.26.Thu.冬休み前全校集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間は冬休み前の全校集会でした。
 生徒会役員の指導で校歌を練習し、本番では大きな声の校歌を聞くことができました。

12.26.Thu.6組の活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 さけの世話をしてくれています。ほとんどがふ化しました。どんどん大きくなりますね。これからもよろしくお願いします。

12.26.Thu.6組の活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6組の生徒がクリスマスカードを作ったので校長先生にプレゼントをしに来てくれました。みんなの手作りのカードです。お楽しみ会の時に渡せなかったので、今日渡しに来てくれました。

12.26.Thu..今日の給食

画像1 画像1
 野菜味噌ラーメン ミニ肉まん わかめとキャベツのサラダ みかん

 キャベツの原産地はヨーロッパで旬は1〜2月、5〜6月ですが、1年中栽培されています。胃腸の調子を整えてくれるビタミンUが豊富に含まれ、健康野菜として重宝されています。
 
 明日からは冬休みで給食がありません。冬休み中も規則正しく食事をとって、暴飲暴食などをしないよう、自己管理をしっかりやりましょう。

12.26Thu.校長室だより発行しました

 校長室だより 第17号発行しました。配布文書の校長室だよりに掲載しています。
 こちらからも見ることができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="54223">校長室だより 第17号 12月26日発行</swa:ContentLink>

12.26.Thu.ちょっと遅れましたがHAPPY BIRTHDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の開校記念日は5月1日ですが、校舎の完成記念日は12月20日だっていうことは皆さん知っていますか?
 職員玄関の向かって左側に黒っぽいパネルがあるのですが、それを見たことがある人はいるでしょうか。
 そこには当時の「恵庭町長 田中菊治」 の名前で、「…防衛施設庁の補助金の交付を受けて完成したものである 昭和42年12月20日」と記されています。
 当時は恵庭は市になる前で恵庭町だったのですね。
 昭和42年は1967年です。今年で52歳ということになりますね。
 12月20日が誕生日だったのです。アップするのを忘れていました。ごめんなさい。
 みんな(先輩方も含めて)大切に使ってきた校舎だから、52年間も立派に皆さん方を見守り育てて来てくれたのですね。
 今日は大掃除です、そんな思いを込めてきれいにしてあげてくださいね。

12.26.Thu.朝の様子 3年生2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の様子 その2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 代議専門委員会
3/3 公立高校入試 下見
3/4 第4回参観日(1,2年)
公立高校入試  受検
3/5 公立高校入試  面接

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール