最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:59
総数:190385
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

応援団 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の運動場で、ひときわ大きな声が響いています。応援団が朝の練習をしてくれています。太鼓の音に合わせての演技や、隊形の移動をキビキビとやってくれています。本番まであと、一週間です。天候に恵まれ、子ども達のがんばりが披露できますように・・・。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ランチパン、とりにくのハーブやき、ひじきのサラダ、ミネストローネ、のむヨーグルトです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あおなふりかけ、やきししゃも、れんこんのきんぴら、ぶたじゃが、牛乳です。

運動会の全体練習

画像1 画像1
運動会の全体練習がありました。
少し涼しくなった体育館で、閉会式の練習と、応援の練習をしました。校長先生からは心を一つにしてください、とお話をいただきました。赤組青組とも元気に声を出して応援していましたよ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーどんぶりげんまいごはん、トックスープ、ブロックゼリー、牛乳です。

スポーツ記録会

9月14日(土) 松東小学校でスポーツ記録会が行われました。ソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走・握力の4つの競技を行いました。45名を超える子ども達と、30名近くのスポーツ振興会の方々、PTAや保護者・ボランティアの中学生などの参加があり、秋晴れの運動場で気持ちのいい取り組みとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ記録会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊 からの聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(金) 2年生が子どもの安全見守り隊の皆さんから、聞き取り学習を行いました。毎朝、通学路や横断歩道で、自分たちを見守って下さっている見守り隊の方の登場に、子ども達はうれしそうにハイタッチをしに来てくれます。「車が来ていなくても、きちんと右左をみて渡って下さいね」「自転車で走るときは、交差点では必ず一旦止まって右左を見て下さいね」
見守り達の方々のお話しを、子ども達は真剣に聴くことができました。
「皆さんが『おはようございます』『いってきます』と声をかけてくれると、元気が出るんです。」とあたたかい言葉もいただき、最後に皆さんと一緒に記念撮影をしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、うさぎがたハンバーグ、おひたし、さといものにもの、つきみだんご、です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、こくとうくるみぱん、ささみフライ、キャベツのサラダ、きのこのクリームスパスタ、牛乳です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、むししゅうまい、にんじんしりしり、とりすき、牛乳です。

運動会 全体練習

朝の8時を過ぎると、学校の中には応援リーダーの声が響き始めます。学校では運動会の練習が始まっています。各学年の演技や競技の練習だけでなく、運動場に集まっての全体練習も実施します。今日は、開会式の練習でみんなで校歌を合唱しました。全校児童の元気な声が、運動場に響きました。熱中症対策で、水分補給と休憩を適時入れて練習しています。水筒には、たっぷりのお茶を持たせてあげていただくよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、くじらのノルウェーに、こんにゃくめんスープ、ちゅうかサラダ、牛乳です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さんまのしおやき、きゅうりのごましおあえ、みぞれじる、牛乳です。

松原市子ども議会

無事、子ども議会が終了しました。各小中学校から参加した皆さんと、澤井市長と一緒に記念写真を撮っていただきました。
画像1 画像1

松原市子ども議会

6年の橋本 美々加さんが質問に立ちました。地域の公園をきれいに使うことについて質問をして、澤井市長が答弁をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市子ども議会

9月7日(土) 松原市役所の議場で、松原市子ども議会が始まりました。松東小からは、6年の橋本 美々加さんが参加してくれています。市役所のロビーでもたくさんの人がテレビ中継を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちゅうかどんぶりごはん、とりにくのからあげ、あまなつみかん、牛乳です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、チョコクリーム、むしえだまめ、ポークチャップ、やさいスープ、牛乳です。

地震に備えて 〜大阪 880万人行動〜

9月5日(木) 大阪府の880万人行動にあわせて、地震が起こったという想定で全校でシェイクアウト訓練を行いました。11時03分のエリアメールを合図に、子ども達は机の下に隠れるなどの「命を守る行動」を行います。教室以外の場所で地震があったときにも「持っているもので頭を守る」「ブロック塀から離れる」など「命を守る行動」をとれるよう各担任から話がありました。災害時にどうすればよいか等、ご家庭でも子ども達と話をしてあげてください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています