最新更新日:2024/05/23
本日:count up88
昨日:107
総数:234327
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

新型コロナウイルス感染症への対応に伴う臨時休業について

 新型コロナウイルス感染症への対応に伴う臨時休業について、和歌山県教育委員会から要請があり、橋本市教育委員会は、令和2年3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休業とすることとしましたのでお知らせいたします。
 なお、保護者の皆様におかれましては、児童の健康と安全を第一に考え、不要不急の外出などを控えるようご指導願います。また、自宅におかれましても、咳エチケットや手洗い、こまめな換気等の感染症予防に努めていただきますようお願いいたします。

3年生郷土資料館見学1

2月27日(木)

 3年生が社会科の学習で、杉村公園内にある郷土資料館へ見学に行きました。
 今後の学習予定である昔の道具体験を行う前に、昔の道具や暮らしの違いなどにふれる機会を持ちました。
 郷土資料館では、館長さんにいろいろな話をして頂きました。その後、展示している道具や写真等を自由に見学し、メモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生郷土資料館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示品で分からないことは、館長さんに聞きながらメモしていました。今では使っていない道具や見たことのない道具が沢山あり、子どもたちは、目を輝かせながら見て回りました。

みんな遊び1

2月26日(水)

 5時間目に全校児童で、児童会が考えたみんな遊びをしました。
 ゲームのタイトルは「救出ゲーム」!4〜6年生が、鬼役に捕まえられた1〜3年生を助け出すゲームです。
 まず始めに低学年の子どもたちが、鬼から逃げます。捕まえられた子は、一カ所に集められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、高学年の子が鬼のいるゾーンを捕まらずに突破して、壁に張り付いている低学年の所にたどり着きます。
 そして、低学年と手を取り合って、もと来た鬼のゾーンをくぐり抜け安全な場所まで連れて行きます。低学年の子をすべて救出するため、何度も往復します。
 最後は、全員を救い出す一歩手前で終了となりましたが、全校で楽しく過ごした1時間でした。
 

1年生・幼稚園交流会1

2月26日(水)

 今日、3時間目に1年生と幼稚園の年長さんとの交流会がありました。
 1年生の子どもたちと一緒に体育の授業をしました。ボール当てやレンジでチン(鬼ごっこ)をして、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・幼稚園交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間の交流が終わった後は、どの子も汗びっしょりでした。

9校園交流会

2月25日(火)

 共育コーディネーターの方が中心となり、9校園交流会が本校の図工室で行われました。
 今日は、折り紙を使って、季節飾りの作成でした。
 皆さん真剣な表情で、折り方を教わりながら、一枚の紙から飾りとなる花や貼り付ける台になる六角リースを丁寧に作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の花

 裏門の梅の花が、綺麗に咲いています。かわいい薄ピンク色の花で、春を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

2月19日

 本日、放課後子ども教室「ふれあいルーム」が行われました。
 今回は、スイートポテト作りです。お母さん方に作り方を教えていただき、子どもたちが作ります。
 サツマイモに爪楊枝で穴を開けます。次に、アルミホイルの上に置きバターと砂糖をのせます。最後にオーブントースターで焼いたらできあがり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお芋が焼き上がりました。
 みんなおいしい顔でほおばっていました。

褒賞授賞式

2月19日

 本日、橋本市教育文化会館において、令和元年度森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞授賞式が行われました。
 本校から6年生の渡部幹也君が善行褒賞、坂口玲奈さんがすこやか褒賞に選ばれ、平木市長様より表彰状を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員選考会

2月16日(日)

 日曜日のお休みの中、本日10時30分より来年度のPTA役員を決めるための会がもたれ、多くの保護者の方にお集まりいただきました。
 それぞれの役員の仕事や決め方について説明いただいた後、一つ一つの役を抽選で決めていきました。中には自ら役員に立候補していただいた方もおり、無事すべての役員が決まりました。
 来年度の役員になられた皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

2月15日(土)

 今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。
 各学年とも最後の参観ということで、一年間の学習の成果を発表する学級や成長した姿を見ていただく学習をする学級、親子で運動をしてふれあう学級などあり、いろいろな授業を通して子どもたちの成長を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のためにしっかり練習してきた成果を、保護者の方々に見ていただきました。
 子どもたちも、とてもうれしそうに発表や活動をしていました。

学級懇談会1

 授業参観の後、学級懇談会を行いました。
 1年間の子どもたちの成長や現在の様子を伝え、残り1ヶ月のご協力をお願いしました。また、来年度の授業時数、夏休みの日数について説明をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残り1ヶ月になりました。最後までご協力お願いいたします。

公共交通教室

2月4日

 今日は、1・2年生を対象に公共交通について県総合交通政策課の方よりいろいろなことを教えていただきました。
 電車、車、船など公共の乗り物の紹介や利用する良さなど、実際の乗り物の写真を映しながら説明してくださいました。
 子どもたちも電車や船の名前やクイズに答えたりしながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共交通教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公共交通のお話を聞いた後、運動場に来てくれているりんかんバスに乗り込んで、バスの中でのマナーや停留所での待ち方、乗車券の取り方、運賃表の見方、降りるときの料金の支払い方などバスを利用する仕方について、教えていただきました。
 その後、教えていただいたことをもとにもう一度バスに乗り込み、実際に運動場を回っていただきました。
 

公共交通教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 降りてから、帽子をお借りしてバスの前で記念写真を撮りました。
 子どもたちにとって貴重な体験をさせていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814