最新更新日:2024/06/10
本日:count up304
昨日:288
総数:773467
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

紀見東中学校校内文化祭(午後の部)

 本日の校内文化祭の午後の部です。
 午後は、音楽部の発表と、有志の部の発表がありました。
 音楽部は10名のメンバーが顧問の西部先生のピアノ伴奏で「ハナミズキ」を合唱し、リコーダーで「ルパン三世」を演奏してくれました。そして「ピタゴラスイッチ」の曲を奏でながらの退場していきました。
 有志の部では、バンド演奏、ピアノと独唱、オタ芸、漫才、ダンスなど、どれも見ていて楽しくキレのあるものでした。
 最後に審査結果が発表され、1年ではA組が、2年生ではB組が、3年生ではB組が、それぞれ優勝となりました。しかし、どのクラスもみんな協力して大きくてきれいな歌声でした。
 会場に足を運んで観に来ていただいた保護者のみなさま、本日はありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校校内文化祭(午前の部)

 本日、本校体育館において、校内文化祭が行われました。約2週間、各クラスで合唱や伴奏の練習やに打ち込み、生徒会や文化委員さん、2年生の学年の人たちは飾りつけなどの準備を丁寧にしてくれました。
 午前中は1年生、2年生、3年生が、課題曲と自由曲を披露してくれました。どのクラスも大きくきれいな歌声でした。教師チームは、放課後練習した「世界に一つだけの花」を歌いました。
 舞台に飾っていた絵はモザイクアートで、美術の授業や放課後にA4サイズの紙を1枚ずつ色を塗っていき、それを数百枚貼り合わせて作ったものです。
 また体育館の後方には、家庭科部や美術部、生け花部の作品、そして美術の絵を飾りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【三年生】文化祭終了後

 文化祭「コーラスフェスティバル」が終了しました。三年生の優勝はB組でした。おめでとうございます。他のクラスもきれいなハーモニーで素晴らしかったです。また、午後からの有志発表も盛り上がり、保護者の方からも楽しかったという声が聞こえてきました。三年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 コーラスフェスティバル 午後の部開始時間

 コーラスフェスティバル 午後の部開始は12時40分となっています。
午後は、音楽部の発表の後、有志発表となっています。
また、会場には各学年の美術作品をはじめ、家庭科部、美術部、生け花部の作品を展示しています。舞台には全校生徒で作成したモザイクアートもありますので、よければお早めにお越しいただき、ご覧ください。

女子バスケットボール県大会

 11月9日(土)、10日(日)の両日、和歌山市の河南体育館で、和歌山県中学校秋季新人大会が行われました。初日の予選リーグ戦では、有田町立金屋中学校に69対27で勝利し、新宮市立城南中学校には62対59で競り勝ち、2日目進出を決めました。 2日目の準決勝では、優勝した紀之川中学校に36対86で敗れ、第3位となりました。
 応援に来ていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。今後とも本校バスケットボール部へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習(1年生)

 11月8日(金)、隅田中学校の大前雅司先生を講師にお招きして、体育館で目の見えない障害についての人権学習を行いました。大前先生は幼少期より弱視で9歳ころに視力を失ったそうです。
 全盲で生活する上での苦労話や補助のツール、解除の仕方などを、クイズなどを交えて分かりやすく話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回和歌山県中学校バスケットボール新人大会 男子 11/9(土)

和歌山市の河南総合体育館で県大会が開催されました。。
一日目は予選リークで、2試合行いました。
初戦は、高雄中学校と対戦し、ファールトラブルやけがなどもあり、最後は4人で試合することになってしまいましたが、なんとか勝利を収めることができました。
2つ目は吉備中学校と対戦し、大差で敗れてしまい、1勝1敗で決勝トーナメントの進出はできませんでした。

春の大会に向け、ファールケアや1対1のスキルを上げていきましょう。

保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観・進路説明会】

 昨日、3年生の進路説明会、1・2年生は授業参観を行いました。授業参観では、保護者の方に参観されているのを緊張しながらも、頑張って授業を受けている生徒の様子が見られました。進路説明会では、今後の日程や、高校の募集人数などを確認し進路に向けて、より深く考えることができました。
画像1 画像1

【橋本市未来議会】第4回事前学習会

 本日、橋本市未来議会 第4回事前学習会が行われました。本日は質問内容の確認と読み合わせをしてから、リハーサルに臨みました。議会場で、本番の流れを確認しました。
 本番は11月17日の日曜日9時30分からです。紀見東中学校から参加している阪本くん、松本さんの2名も頑張ってください。なお、保護者の皆様も当日、傍聴席から見学することもできますので、よければご覧ください。
画像1 画像1

【3年生】文化祭に向けて歌練習

 3年生の歌練習の様子です
画像1 画像1

【剣道部】和歌山県秋季新人大会 剣道の部(県大会)

剣道部は、本日行われた新人戦の県大会に個人戦1名と、団体戦に出場しました。個人戦では残念ながら敗退しましたが、団体戦では3位となりました。おめでとうございます!
さらに成長できるように、みんなで練習がんばろう!!
画像1 画像1

キャップハンディ学習

 10月30日(水)、31日(木)の2日間にわたって、第1学年で「キャップハンディ学習」を橋本市社会福祉協議会の方にしていただきました。
 車椅子に乗っている方がどんな不安や不自由さ、不便さを感じているかを感じてもらったり、体に様々な器具を装着して作業をしてもらう中で高齢者の疑似体験をしてもらいました。また認知症の方のお話を聞き、認知症の人の気持ちや接し方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会(女子バスケットボール部)

 10月26日(土)と27日(金)に、橋本中央中学校において、伊都地方中学校秋季新人大会バスケットボール部門の部が開催されました。
 日頃の練習の成果を発揮し、初日の予選では、紀見北中学校、九度山中学校に完勝してY組予選1位となりました。
 二日目の決勝トーナメントでは、準決勝で橋本中央中学校にも大差をつけ勝利しました。決勝では高野口中学校に59対36で競り勝ち、見事優勝することができました。
 送迎や応援してくださった保護者の皆様、まことにありがとうございました。
 県大会は11月9日、10日に和歌山市にある河南総合体育館で行われます。
 今後とも本校バスケットボール部へのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会 卓球の部

画像1 画像1
10月26日(土)、本校にて伊都地方秋季新人大会卓球の部が開催されました。団体戦、個人戦ともに1日で行われ、男女ともに練習の成果を発揮し、頑張ってくれました。その結果、男子Aチームは見事優勝!Bチームも準優勝と輝かしい成績を残してくれました。また、個人の部では、吉岡幸亮君が第3位、辻田充来君が第5位入賞を果たしました。

伊都地方秋季新人大会 バスケットボール競技の部 男子 10/27(日)

本日は決勝トーナメントが行われました。
準決勝では橋本中央中学校と、決勝では紀見北中学校と対戦し、
点差を開け勝利することができ、優勝しました。

少人数で、足の痛み等を抱えながら、みんなよく頑張ってくれました。
おめでとうございます。
県大会は、11/9・10に和歌山市で行われます。
県大会に向け、体力をふくめレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク

本日、生徒会役員4名は杉村公園で行われているナチュラルブレイクに参加してきました。
今年も1/2成人式の司会をさせていただきました。
全校生徒の前での司会は慣れてきたものの、地域の皆さんや小学生のみなさんの前での司会は、少しいつもと違う緊張感があったようです。
FM橋本の藪下さんに助けていただいて、良い式にすることができました。
中学校を代表して、生徒会長松本さんからのお祝いのメッセージも、発表させていただきました。
1/2成人を迎えられた小学4年生の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方秋季新人大会 バスケットボール競技の部 男子 10/26(土)

本日、橋本中央中学校において、予選トーナメントが行われました。
1回戦は妙寺・高野口中学校合同チームと、2回戦は笠田中学校と対戦し、1位で決勝トーナメントへの進出を決めています。
人数の少ない中、よく頑張りました。試合の中で連携もよくなってきました。
明日も活躍を期待しています。

保護者の皆さま・先輩方、明日も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【剣道部】伊都地方秋季新人大会 剣道の部

剣道部は本日、伊都地方秋季新人大会が行われました。
個人戦では、半田君がベスト8で、県大会出場を決めました。男子団体戦では、準優勝となり、こちらも県大会出場となりました。
来週11/2(土)の県大会もがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式・生徒会執行部任命式

 本日、午後から終業式が行われました。校長先生のお話では、「今日もらう通知表に担任の先生方が書いてくれていますので、よく読んで先生からの皆さんへの思いを心に刻んでほしいと思います」とありました。みなさん、学活でもらった通知表の数字だけでなく、所見欄もしっかりと読んでくださいね。
 校長先生からのお話のあとは、表彰伝達と、生徒会執行部の任命式が行われました。様々な賞をもらった皆さん、おめでとうございます。新たに後期生徒会執行部となった皆さん、よろしくお願いします。最後に、前期生徒会執行部のみなさん、いろいろと学校のために頑張ってくれてありがとうございました。
画像1 画像1

前期生徒総会【活動の成果と反省】

 本日、生徒総会が行われました。生徒総会では、各委員長から、それぞれの活動の成果と反省を発表し、後期の委員への激励を伝えました。学級委員は各クラスの学級目標の達成状況についての中間報告と、クラスの様子を発表してくれました。今後の委員会活動や、学級での活動がより活発になることを期待しています。

 また、今日の生徒総会のために準備を頑張った前期生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/9 卒業証書授与式
3/10 県立高校学力検査
3/11 県立高校面接実技検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206