最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:378
総数:781160
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/19(水) 誓いの言葉

画像1 画像1
2年生の掲示板。
家族が、仲間がいるから、今の自分がいる。

6/19(水) どの教室にも

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生。
どの教室にも貼ってあるようですね。
それぞれのクラスによって文言が違います。

6/19(水) 一生懸命〜とことんやろうじゃないか〜

画像1 画像1
3年生の数学。
ルートの計算をしています。
「ルートの入った計算問題は、どんなのが来ても大丈夫」というところまでとことんやろう。
勉強時間って、自然とかかるもの。数学の計算問題に取り組んでいたら、いつの間にか4時間もやっていた、なんてことがある?ない?まだまだ甘いねぇ。
「一生懸命はかっこいい」って先生の背中に書いてあるじゃない。

6/19(水) ヨウニ先生の授業

画像1 画像1
2年生の英語はヨウニ先生とともに。
せっかくのチャンスだから、積極的に!

6/19(水) バジルの栽培

画像1 画像1
特別支援学級がバジルの苗を植え替えていました。
ニンニクとオリーブオイルと松の実とパルメザンチーズ。そうそうアンチョビもちょっと入れて、今年こそバジルソースを作りますか!

6/19(水) 無反応

画像1 画像1
めがねがないね。
どうしたかと聞けば・・・そういうことか。
いつもと違うのに、生徒はだあれもかまってこないのでちょっと寂しいのかな、と思ったら、I先生はいつもと変わらなかった。

6/19(水) 面倒な教材に時間をかけて

画像1 画像1
3年生の理科。
「手作りしたらけっこう時間がかかって面倒くさかったんですよ」
と言いながらも結局、作った。
授業で生徒が使う様子を見たら・・・時間をかけただけの価値がありましたね。

6/19(水) 英会話の時間

画像1 画像1
1年生の英語。
「『Do you』から始めて、何か質問してごらん」
サッと手が挙がって、スラスラ答える。
なかなかやりますね〜。

6/19(水) 裁ちばさみ

画像1 画像1
1年生の家庭科。
「まち針を使ったことがある人?」
いっぱい手があがりますが、まち針がどういう役割をしているかと問われると、挙手が激減する。
分かってはいるんだけど自信がないのか、手を挙げるのがばかばかしいほど簡単なのか。
黒板には、はさみの絵が描いてある。
「布を『たつ』」。漢字で書ける生徒が一体何人いるんだろう。

6/13〜15 林間学校日記その7

画像1 画像1
3日目。木のコースター作りを終えて、退所式。
施設の方に、学んだことの多さを振り返り、立派にお礼を述べる代表生徒。
ここでも知多中生の聞く姿勢のよさを褒めていただきました。

風雨が強まるだろうと言われていたけれど、杞憂に終わりました。
土曜日にもかかわらず、多くの職員が混雑するであろう駐車場に看板まで立ててお迎えしてくれました。
体育館での解散式。
生徒の前に立った学年主任はしばし言葉につまり、空を見上げる。
そこに居合わせた誰もが林間学校の成功を確信した瞬間でした。
「うん、とっても素晴らしい3日間だったね」
ある先生がポツリとつぶやきました。
生徒と先生が精一杯頑張った林間学校。
伸びしろの大きかった2年生。これからもますます伸びてほしいと願います。
最後に・・・
乗り合わせでお迎えいただいた保護者のご協力に感謝しています。
おかげさまで大きな渋滞もなく、無事に終えることができました。

画像2 画像2

6/13〜15 林間学校日記その6

画像1 画像1
「キャンドルファイアーは厳粛な雰囲気で」と何度も釘を刺す学年主任。
「先生、おふざけはダメですよ」と言わんばかりに。
ならばと、火の神も火の子もみんな裸足で。
とことんこだわろうじゃないか!
キャンドルに灯がともり、厳粛な雰囲気のなか、セレモニーは続きます。家族から離れた生活をする中で改めて家族の大切さを実感する。しばらくすると、そこかしこから、すすり泣きが聞こえてきました。
そんな姿を見て、学年主任がそっと涙をぬぐう。
林間学校を通して、生徒の大きな成長の跡を見たのでしょうね。
「教師をやっててよかった」と思える瞬間は数あれど、この夜は格別な思いだったに違いありません。

6/13〜15 林間学校日記その5

画像1 画像1
この日の野外炊飯は2回目。
「ウォークラリーで疲れすぎてご飯を作りたくない」と愚痴を言う生徒。
「おうちの人はどんなに疲れても作ってるよ」
家族のありがたみがわかったかな。
それでも、作り始めればみんな仲良く支度が始まりました、
「今日のメニューはビーフカレーです」
「福神漬けからっきょうはあるか?」
「ほしいですよね」
多くの班がメニュー変更したのか、スープカレーになっていました。
それにしても、この煙。ゴーグルが必須アイテムです。

6/13〜15 林間学校日記その4

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目。
「ウォークラリーはコースを縮小してでも実施したいです」
生徒起床前からコースを歩いて安全確認したF先生とN先生が言いました。
幸いにも出発時は雨も小やみになり、霧が晴れてくることもありました。
生徒の出発に先がけて、亀山頂上のチェックポイントに向かうN先生とO先生。
霧雨の降る山道をグループで登り始める生徒の後を追って自分も頂上をめざしました。
挑戦したことを後悔するほど頂上は遠く、途方に暮れていたら目の前に傘を差したトトロを発見!(と思ったら…なあんだ、O先生か)。その先に岩場の頂上でじっと生徒を待つN先生の姿も。どこにも雨をしのぐ場所のないチェックポイントで何時間もいなくてはなりません。後で聞いたら目の前を鹿の親子が通っていったとか。ラッキーでしたね。
何人かの生徒は滑って転んでカッパやバッグがドロドロになっていました。

つづく…

6/18(火) 父の日にさぁ

画像1 画像1
3年生の数学。
3年生ともなると、かなりレベルの高い内容ですね。
でもちょっとした中休みに「この間父の日にさぁ…」
T先生の実話が始まります。
生徒に共感を求めているような内容ですね。
(振り返ってみると、中学生はいつも見方になってくれる存在だったように記憶しています)
そんな雑談も気分転換になるのか、あとで大きな笑いが起きていました。

6/18(火) 元気にミニゲーム

画像1 画像1
2年生の体育。
ビブスを纏ってミニゲームをしています。
林間の疲れも何のその。
シューズを忘れて見学している生徒がいるのは・・・ちょっとしょんぼりですね。

6/18(火) 雑巾を縫う

画像1 画像1
2年生の家庭科。
「ミシンの使い方分かりますか?」
「電動ミシンか。足踏み式なら得意だけど…」
もうついていけなくなってきた。
「ほら!先生!」
自慢げに縫えた雑巾を見せに来る姿を見てちょっと安心した。
最近は雑巾をホームセンターなどで売ってる光景をよく見るから。

6/18(火) フラッシュカードを使って

画像1 画像1
1年生の英語。
巧みにフラッシュカードを繰る先生。
生徒は追い立てるように瞬時に発音する。
負けじと先生もペースを上げる。
定着の度合いは、そのあと個別で言わせるとよく分かる。

6/18(火) 意見を受けて

画像1 画像1
1年生の社会。
誰かの発言をもとに、次の発問が来る。
仲間の発言をきちんと聞いていないと、分からなくなる。
先生はあえて生徒の発言を繰り返さない。
自然に生徒は人の意見に耳を傾けるくせがつく。

6/18(火) 文字式を用いて

画像1 画像1
1年生の数学。
文字式の表し方にしたがって数量を表す。
ひたすら計算かと思えば、けっこう話がおもしろいので笑みがこぼれる。
こちらはi-podが100,000円。

こちらは、というと・・・
「この間、ケーキの話をしたよね。何ケーキにする?」
チーズケーキか生チョコケーキかと思いきやショートケーキだって。
1000円出しておつりはいくら?
文字が入ると、たちどころに分からなくなってしまいます。

画像2 画像2

6/18(火) ガスバーナーの実技テスト

画像1 画像1
1年生の理科。
そうか、理科にも体育や音楽のような実技テストがあるんだ。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989