最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:378
総数:781157
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/18(火) もうそんなときなの?

画像1 画像1
3年生の音楽。
学年合唱の候補を二つに絞った。
今日はどちらがいいかみんなで聞いて考える。
早いねぇ。(若者言葉で言えば『早っ!』)・・・もうそんな時期なんだ。

6/18(火) わずかな時間に

画像1 画像1
3年生の理科。
始業開始ののち、わずかな時間に集中する。
「イオン式、覚えたかな?」
「う〜」・・・唸っていました。
テストまでには覚えておこう!

6/18(火) 期限切れのポスター

画像1 画像1
「どうしました?」
「期限切れのポスターを剥がして新しいものに取り替えようと…」
「で?」
「せっかくだからみんなに紹介してるんですよ。水を大切に…」
なるほどね。
どうでもいいことなのかもしれないけれど、話のきっかけになるかもね。

6/18(火) 林間学校日記、その後の展開は…

画像1 画像1
「『林間学校日記その3』までで終わり?中途半端じゃん」という声が聞こえてきそうですが・・・(学年主任は同様のことを遠慮がちに言いに来た(>_<))
修学旅行もそうでしたが、林間学校も濃密な3日間でした。
その様子だけなら簡単に紹介できるところですが、少しばかり「へえ、そうだったのか」まで紹介しようと思っていたら日を跨いでしまう結果になってしまいました。
泥まみれのウォークラリー、こだわりと感動のキャンドルファイアー、ゴーグルほしかった野外炊飯、解散式と学年主任の思い、など・・・。
今後二日目以降を順次ご紹介したいと思います。



6/17(月)朝会 中学生に向けて〜先輩より〜

画像1 画像1
 15日(土)に知多市役所で開催された知多市海外派遣事業結団式に参加しました。今年度は42名の応募があり、12名の中学3年生が選ばれ、8月のニュージーランド研修に参加します。知多中学校からは、2名の生徒が参加します。
 その結団式で、昨年度この研修に参加した3名の高校生に会いました。一年前に緊張していた姿とは見違えるほど、立派になっていました。彼らから、中学生への応援メッセージがありました。「海外派遣という貴重な体験を大切にし、準備をしっかりとして、仲間やニュージーランドの人に積極的に話しかけてください」と。
これは、すべての中学生へのエールだと思い、朝会で紹介しました。
「中学生という今この時を大切に
 何事にも 悔いのないように準備をしっかりして
 友達や周りの人と 積極的にコミュケーションをとりましょう」
応援しています〜先輩より〜

6/13〜15 林間学校日記その3

画像1 画像1
「知多中ですか?」
「そうです」
「去年ここで一緒になった〇〇小学校です」
「一年ぶりですね。また同じ時期ですね」
「去年の2年生もそうでしたけど、素晴らしい生徒ですね」
そんな会話がありました。
施設の方からも、あいさつや片付け、施設内の態度を褒めていただきました。
「来たときよりも美しく」といいますが、それとおりだったと評されました。
重い飲料水をイヤな顔ひとつせず運ぶ生徒の姿は、他の生徒もやる気にさせます。
これが2年生の雰囲気ですね。

6/13〜15 林間学校日記その2

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ明るいうちから学級スタンツが始まりました。
「こんばんは〜、どなたです〜」
気の利いた司会者がスムーズな進行をします。
突然参入した学年主任が無残にも倒されたり、トトロやドラえもん、浦島太郎など、さまざまなキャラクターが次々と登場したり・・・
あっという間にフォークダンスが始まります。
(一緒に入って踊っていたら中学生時代を思い出しました。もう少しやりたかったな〜)

遠き山に日は落ち始めて、『火の舞い』が始まりました。
幻想的な炎が美しかったですね。
演技が終わると割れんばかりの拍手が起こり、舞った生徒は大きな達成感を得たようでした。

6/13〜15 林間学校日記その1

画像1 画像1
一日目。
快晴の朝、出発を見送ってくれる先生たち。
・・・到着した曽爾高原も同じ青空でした。
自然の家から少し歩いて高原に出ると、宿泊棟から手を振る女子生徒の姿が。
青い空と目に眩しい緑の草原は美しく、どこか儚く、それでいて真ん中に強い意志を持っているかのようなお亀池(湿原)が広がっています。

いよいよ始動。
野外炊飯が始まると、生徒は協力して夕飯に取りかかります。
この日のメニューは「ちゃんこ鍋」。
「やばっ!」
上出来の味を、今どきの中学生はこの二文字で表現します。
最後まで平らげました。
カラスに豚肉をパックごと奪われた不幸な班もあったとか・・・

画像2 画像2

6/15(土) 充実の3日間を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の林間学校を終えて、2年生が無事に帰ってきました。
学年主任の言葉を借りれば「林間学校で大きく成長した2年生」の姿を目の当たりにし、心揺さぶられる瞬間がいくつもありました。
後日、改めて詳細を紹介しますが、とりあえず・・・
1枚目。曽爾高原に到着しての開所式。
2枚目。一日目の学級スタンツの様子を『パカパカ』で。
3枚目。退所式。深々と頭を下げて施設の方々にお礼。
林間学校に対して、保護者の方々の多大なるご協力に感謝しています。
ありがとうございました。

6/14(金)林間学校<キャンドルファイヤー>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳粛な雰囲気の中で、キャンドルの炎の前で自分の心と向き合いました。
林間学校でつちかった協力する力を今後も大切にし、さらによい学年をつくっていくことを誓いました。

6/14(金)林間学校<ウォークラリー>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は、朝から雨模様。
予定よりもショートコースでウォークラリーを楽しみました。
雨と霧の中、みんな頑張りました。
霧が晴れて、亀山から一瞬自然の家を見ることもできました。
12時20分、全員けがすることなく、ゴールすることができました。

6/13(木)林間学校<火の舞>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゴーッ」という火の音が聞こえてきそうです。
学校での予行練習以上に素晴らしい勇壮な「火の舞」
生徒たちのエネルギーを感じます。

6/13(木)林間学校<学級スタンツ>

画像1 画像1
曽爾高原に出現したトトロと仲間たち
夢の世界が広がりますね。

6/13(木)林間学校<野外炊飯>

画像1 画像1
1日目の夕食。
メニューは、「ちゃんこ鍋うどん付」
いつも家で手伝っている生徒は、手際よく準備をしています。
箸をもって待っているだけなのは…誰?

6/13(木)林間学校<入所式>

画像1 画像1
気持ちのよい青空と大地が広がっています。
今日から3日間、この大自然の中で多くのことを学びます。

6/13(木)午後の授業風景

青空が広がり、心地よい風が教室に入ってきます。
5時間目の教室(…どこかの企業では、昼寝を推奨している時間かな?)
知多中学校では
 マグネシウムリボンから発生する気体に
   「ポン」という破裂音を期待する生徒のまなざし
 先生の問いに 指先まで伸ばして「当てて」と主張する生徒
 カンカンカン エアコン工事の足場を片付ける音
 「魚(うお)と空」 もうひとつの空へ の生徒の解釈
 かかとが揃った 靴が並ぶ昇降口
        〜一つ一つのシーンで心地よい時間が流れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)林間学校出発

画像1 画像1
2年生が林間学校に出発しました。
出発式が予定より10分早く始まり、写真を撮りに行ったときには、もうバスへの移動が始まるところでした。
3日間生徒も教員も健康で、天候(こちらは少し不安ですが…)にも恵まれ、有意義な活動ができることを1,3年生とともに祈っています。
行ってらっしゃい!

6/12(水) 明日から林間学校

画像1 画像1
2年生が林間学校の事前指導。
今日は給食を食べて下校です。
天気も上々のようだし、美しい高原の空気をいっぱい吸って、仲間と協力して最高の時間を過ごしましょう。

6/12(水) 寄り添う

画像1 画像1
生徒の目線になって。

6/12(水) ルートと2乗

画像1 画像1
3年生の数学。
有理数と無理数の学習をしています。
「ルート4はいくつになるかな?」
「ルート2の2乗」
「・・・」
「2」
文字で追っても分からないけれど、心地よい空気が授業中に漂っていました。
(ちょっと舟をこぎそうな人もいましたが…「緊張感が足らん!」と叱られますよ)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989