最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:177
総数:652414
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

文化祭

素晴らしい作品ばかりでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

司会の皆さんも有志発表を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

有志の発表の様子です。「ブラックレッド」「3年A組〜今から皆さんは魔法にかかります〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭

有志の発表の様子です。「ピンクちゃん」「#宙」
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭

有志の発表の様子です。「青春girls」「ブルゾン前田with3B」「高値のJAGAIMOサラダッ♡」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

午後からの有志発表の様子です。
「にゃんころグー」「NISHIZAWA☆」「ダイナマイト」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

職員発表の様子です。劇「浦島太郎」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

3年A組の発表の様子です。自由曲は「チェリー」−スピッツ−を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

3年B組の発表の様子です。自由曲は「空も飛べるはず」−スピッツ−を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

2年B組の発表の様子です。自由曲は「小さな恋のうた」−MONGOL800ーを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

2年A組の発表の様子です。自由曲は「Secret base〜君がくれたもの」−ZONE−を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

1年A組の発表の様子です。自由曲は「大不正解」−back number−を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

1年B組の発表の様子です。自由曲は「正解」−RADWIMPS−を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭

今日は校内文化祭でした。開会式の様子です。生徒会長のあいさつと文化委員長から審査の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭

明日は待ちに待った文化祭です。
晴れますように…!
画像1 画像1

水泳授業

本日から体育は水泳です。水しぶきをあげながら楽しく泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭練習3年生

文化祭の練習が始まっています。3年生は本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生・研究授業

教育実習生の吉田先生が2Aで研究授業を行いました。理科の実験の授業でした。
協力して取り組み、どの班も実験を成功させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生・研究授業

教育実習の森芳先生が1Aで研究授業を行いました。
ハードル走の授業です。
1Aのみなさんは分担した役割を果たしながら、各自の目標記録を目指して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健講座「歯は一生の宝物」

今日は2年生の授業に橋本市役所から保健衛生士の方に来ていただき、『歯や口の中の健康について』お話していただきました。握力計を使って噛む力とパワーの関係の実験や、日頃から飲んでいるジュースに含まれる砂糖の量も見せていただき、生活を見直す良い機会になりました。歯や口が生きていくために大切な器官であるといことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 第30回卒業証書授与式
SC来校
3/10 県立高校学力検査
3/11 県立高校 面接等

学校より

北中通信

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212