体育大会の応援ありがとうございました。

11.26.Tue.校内授業研14 3年4組英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書のLesson5 Part3です。教科書の英文音読練習と関係代名詞の勉強です。
 ちょうど音読の練習をしていました。スピーカーから流れる英語の発音に合わせて、みんな練習していました。ちょうど卓球の福原愛さんの内容なのですね。

11.26.Tue.校内授業研13 3年3組数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相似な図形の活用という勉強です。相似を具体的な場面で活用できる力を身につけるという内容です。
 木の高さを知りたいけど、実際に木の高さは計れない。
 ならば影を使って影で木の高さを計って実際の木に当てはめて、高さ割り出してみようという内容でした。
 面白そうだし、何かに役立ちそうですね。

11.26.Tue.校内授業研12 3年2組社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 株式会社の仕組みについてを学びます。そのなかで株価の変動についてを学びます。
 新聞の株価の表とにらめっこしながら、どの株が成長株なのかを自分たちで探していきます。まさにまめトレーダーですね。
 しかしあの株価の新聞のコピーが読み取れる中学生のみなさんがうらやましいですね。

11.26.Tue.校内授業研11 3年1組技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オーロラクロックというデジタル時計でデジタル信号の制御や計測を学びます。
 みんなで協力して、7セグメントディスプレイを完成させます。デジタル数字の表し方の勉強なのですが、ここで説明するのはとても難しいです。実物を見るとすぐわかるんですが…。 という実物は下の去年の技術をクリックしてみてください。何ができるかわかりますよ
 11.14.Wed.交流授業 技術 3年5組2

11.26.Tue.校内授業研10 2年4組音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の授業は楽しい発声のドリルとアルトリコーダーでした。アルトリコーダーの基礎技術を身につけるという授業でした。見た時にはちょうど先生がお手本を吹いている時だったので、ミニコンサートみたいでした。 

11.26.Tue.校内授業研9 2年3組数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合同と証明の勉強です。根拠をもとに筋道を立てて証明する力を身につけるという、まさに数学の面白さの勉強ですね。

11.26.Tue.校内授業研8 2年2組理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気とその変化という内容です。温帯低気圧の動きから天気の変化を考えるという授業です。まめ気象予報士ですね。

11.26.Tue.校内授業研7 2年1組社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地理で関東地方について学びます。日本の中枢としての関東の役割を学びます。
 テレビ局も、大学も関東地方にたくさんありますね。そういう場面を見てきました。

11.26.Tue.校内授業研6 1年5組数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 比例のグラフの勉強です。グラフから式を読み取る力を身につけます。比例のところは結構難しいですが、大人になってからもこの考え方を使う場面が結構多いので、生きていくためにとても役に立ちますよ。

11.26.Tue.校内授業研5 1年4組英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Where is を使って、県庁所在地を尋ねる力を身につける学習です。社会科の力も問われています。やはり会話の力も大事です。
 最近増えてきてると思いますが、みんなも道を聞かれて答えられたらかっこいいですよね。

11.26.Tue.校内授業研4 1年3組国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古典の授業、「竹取物語」の冒頭文で、指示語・接続語を勉強します。
 竹取物語はかぐや姫のお話しです。「あらすじや登場人物を言える人」と言ったら結構手が上がっていました。やっぱりみんな知ってますね。

11.26.Tue.校内授業研3 1年2組家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リンゴの皮むきテストでした。なかなかリンゴをむく機会はないですよね。
 見ている先生方がヒヤヒヤ、ドキドキしていましたね。私も背中がゾクゾクしました。
 

11.26.Tue.校内授業研2 1年1組数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組の数学の様子です。比例と反比例のまとめの授業です.
黒板に書かれた課題の提示がとても素晴らしいですね。
TTの先生も授業にはいって、わからないところを教えてくれています。

11.26.Tue.校内授業研1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本校の校内授業研究会の日です。石狩教育局の主査と恵庭市教育委員会の指導主事をお迎えして、先生方の勉強の日となります。
 4時間目はみんなの授業を見て回ります。5時間目は特別に1年4組の数学の授業を見たり、その後はみんなで研究協議というみんなで勉強をします。
 生徒のみなさんもお客さんが入ってきて、ちょっと緊張した授業でしたね。
 そんな様子もアップしていきます。

11.26.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 いももちスープ 鮭の味噌バター焼き
 ピリ辛野菜炒め

 秋にとれる鮭は古くから北海道に住むアイヌ民族に「神の魚」と呼ばれ、冬期間の貴重な食料として大切にされてきました。

11.25.Mon.太陽光パネル設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 サブグラウンドへの太陽光パネルの設置作業が進められています。ほぼ設置完了となりました。横8枚×縦4枚で32枚のパネルです。結構大きなものです。
 このあと配線等の工事を行い今週の28日(木)からは体育館のLED化工事が始まります。12月1日(日)までは体育館が使用できなくなります。
 ちょっと不便ですが、その後はとても明るい体育館に生まれ変わります。消してもすぐに点けられるのがLEDのいいところですね。もちろん圧倒的な省エネになります。

11.25.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 黒糖パン ポークビーンズ グラタン コーンソテー
 
 今日のグラタンはアルミカップではなく、米粉でできた「まるごと食べられる」グラタンです。牛乳も使っていません。

11.25.恵庭市小中学生美術展4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の作品です

11.25.恵庭市小中学生美術展3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の作品です

11.25.Mon.恵庭市小中学生美術展2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3年 6組分散登校
3/13 第73回卒業証書授与式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール