最新更新日:2024/06/17
本日:count up72
昨日:43
総数:236741
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

森林体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導してくれる方に手伝ってもらいながら、それぞれの本立てが完成しました。午後からは、できた本立ての表面をサンドペーパーで綺麗にこすり、絵を描いたり飾りを付けたりして仕上げました。
 

森林体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に小刀体験をしました。竹を削って箸を作ります。慎重に竹を削って箸にしていきました。
 今日1日の体験を通し、森林のことや環境について考えるきっかけになってくれればと思います。

6年 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑の野菜がすくすく育っています。
6年生が、先生方の手を借りて、畑に種をまき、水をやり雑草を抜いて世話をしました。
マラソン大会の豚汁にも使います。たくさん育っているので、1本ずつ持って帰りました。学校の話題の一つにしていただければと思います。

6年 調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、じゃがいもを使ったメニューを考え班ごとに調理し、試食しました。

6年 調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校での実習をきっかけに家庭でも少しずつ料理ができるようになるといいですね。

消費者生活出前授業5年生

11月29日(金)

 今日は、橋本市消費生活センターの方に来ていただき、5・6年生対象に「消費者生活出前授業」が行われました。
 5年生は、「お金は大切に使おう!」ということについて、紙芝居を見て考えたり、グループでお弁当のおかずを考える買い物ゲームをしたりして、お金の上手な使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者生活出前授業6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「知っておきたいインターネットトラブル」〜モラルとマナーを守って賢く楽しく〜という内容について学習しました。
 インターネットの世界やインターネットを楽しむための正しい知識、ルールやマナー、身近にあるトラブルについて教えていただきました。
 何か困ったことが起きたら、一人で悩まず、周りの大人に相談するということを確認し学習を終えました。

短歌を楽しもう3年生

11月28日(木)

 今日は、3年生の国語の学習で出前授業がありました。
 平安時代から伝わる和歌の勉強をし、百人一首に挑戦しました。
 二人一組で、20枚の札を取り合いました。子どもたちは、相手より早く取るために上の句の最初の言葉を覚えたり、自分の目の前の下の句を覚えたりして、先生が読み上げる和歌の言葉を耳を澄まして聞き、お互い何枚取ることができるか競い合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン練習

 12月12日(木)のマラソン大会に向け、また、冬場の体力作りもかねて運動場を走っています。
 全校児童が2時間目の終了後、ロング休憩の時間に運動場にひかれた特大のトラックを自分のペースで約10分ほど走っています。友達と並んで走ったり、違う学年の子と走ったり楽しく取り組んでいます。
 走った距離の分をマラソンカードに色を付けていきます。早い子では、もう4枚目のカードに入っています。本番に向けて頑張って走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域一斉清掃

11月26日(火)

 今日、午後から紀見東中学校区の一斉清掃活動が各小学校区で行われました。
 昼から中学生が各地元の小学校へ集合し、小学生と一緒に地域のゴミ拾いをしました。
 本校では、児童、園児、中学生、地域の方約150名が六つの場所に分かれてゴミや落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域一斉清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉や燃えるゴミ、空き缶等を分別しながら集めました。
 短い時間でしたが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。おかげでとても綺麗な街になりました。皆さんご苦労様でした。

授業参観1

 学校開放の午後から授業参観が行われました。
 どの教室も保護者の方が大勢参観に来られ、子どもたちも張り切って授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 発表を行う学級や保護者の方を相手にプレゼンテーションを行う学級など工夫を凝らした授業が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表

 授業参観の最後は、体育館で4・5・6年生が太鼓や箏、リコーダーの演奏を見ていただきました。
 4・5年生は、伊都地方音楽会で披露した曲「祭り囃子」と「ドレミの歌」を演奏しました。6年生は、境原小学校に伝わる「境原太鼓」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放1

11月20日(水)

 本日は、学校開放日で午前中の3・4時間目に公開授業を行い、午後からは授業参観・音楽発表を行います。
 午前中の授業は、各学年のいろいろな教科を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、張り切って授業に臨んでいます。

第55回伊都地方小中合同音楽会

11月14日(木)

 本日、第55回伊都地方小中合同音楽会が、かつらぎ総合文化会館あじさいホールで開かれました。
 伊都地方の各小中学校の代表が一堂に会し、第1部(午前)、第2部(午後)に分かれ合奏や演奏、合唱などを披露しました。
 境原小学校は午前中のトップバッターとして4・5年生が出場し、伝統の「祭り囃子」と「ドレミの歌」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、緊張しながらも練習の時以上に上手に演奏しました。

飼育委員会

11月8日(金)

 委員会活動の時間、飼育委員会は、寒さが厳しくなってくる冬に向けて、ウサギたちのために小屋のまわりをビニールで囲い、風よけを付ける作業を行いました。
 今年の冬も寒さに負けず乗り切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生つるし柿作り

10月7日(木)

 市役所の方に来ていただいて、3年生が柿についての学習をしました。柿の秘密や特徴について詳しく説明を受けました。初めて聞く話もたくさんあって、子どもたちは興味津々の様子でした。
 渋い柿と渋を抜いた柿を食べ比べ、その味にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814