最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:66
総数:118475
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

みなさん、かしこい生活を送っていますか

 先日、テレビのニュースで、臨時休業にもかかわらず、東京の原宿(若者が多く集まる街)にたくさんの子どもたちが遊びに出かけているシーンが報道されていました。
 このニュースを観て、私はとても悲しい気持ちになりました。そう、渋田小学校のみなさんならわかりますよね。校長先生が、最後の集会で、みなさんにお話しした「かしこい生活を送る」こととあまりにもちがいすぎると思ったからです。
 あらためまして、

みなさん、かしこい生活を送っていますか。

 みなさんの声や笑顔にあふれていた学校が、今はとてもさみしいようすです。でもこの臨時休業は、いつもの休みとはちがい、ウイルス感染を防ぐための全国的な休みです。人混みの多い所への外出を避けて、出かけるときは、なるべくマスクをし、外から帰ったら手洗いうがいをしましょう。そして、生活チェック表の通りに学習や読書、スクリーンタイム(ゲームやスマホ・タブレット)、早寝早起きを守りましょう。(これが「かしこい生活」です)少しでも早く学校が、もとどおりになるようにみんなでがんばりましょう。      学校長より

誕生集会  2月28日

 3月2日から臨時休業になるということで、3月の誕生集会をしました。突然のことでしたが、少し早くみんなにお祝いをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ6年生を送る会  2月28日

 突然の臨時休業・・。
 残り少ない小学校生活を大切に過ごそうと考えていた6年生にとっては、みんなと過ごす最後の日が突然やってきました。1〜5年生が6年生と過ごすのも最後の日となりました。5年生は、6年生を送る会について早くから計画を立ててくれていました。6年生に楽しんでもらえるような会にしたいとみんなで意見を出し合って、下の学年とも分担して準備を進めてくれていました。しかし、残念ながらその会もできないことになり、、、せめて、6年生に伝えたかったメッセージを伝えさせてあげたい、一生懸命作ったカードとメダルは渡させてあげたいとの想いから、ミニ6年生を送る会を開くことになりました。
 タイトルは、「ありがとう 笑顔とともにはばたけ 6年生」。5年生が考えてくれたタイトル。4年生が作ってくれた看板の発表から始まった6年生を送る会は、後輩たちからの心のこもったメッセージやメダルのプレゼントで、一気に卒業お祝いムードとなり、涙ぐむ6年生も・・・
 在校生は卒業式に参加できないけれど、ささやかながら卒業生とのお別れの時間を過ごすことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ6年生を送る会  2月28日

 ありがとう 笑顔とともに羽ばたけ 6年生!!  卒業おめでとう!
メッセージカードとメダルをもらって笑顔の6年生です。
 
画像1 画像1

集会  2月28日

 今年度最後の集会となりました。校長先生から、来週から春休みに入るまで臨時休業になるということとそれに伴い卒業式が卒業生と先生だけで行われるという説明がありました。
 また、感染を防ぐため、休み中の過ごし方について保健室の先生からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業についてのお知らせ

昨日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、子どもたちの健康、安全を第一に考え、全国の小中高校や特別支援学校を3月2日から春休みまで臨時休業にするよう、安倍晋三首相が要請したことを受け、和歌山県教育委員会が、県下の小中高校や特別支援学校を3月2日(月)から春休みまでを臨時休業にすることを決定しました。
 つきましては、本校でも来週3月2日(月)から3月24日(火)までを臨時休業とします(春休みは通常通り)。その間家庭におきましては、下記のことにご注意いただき、感染防止に努めていただきますようお願いいたします。
 なお、ご心配いただいております卒業式につきましては、町教育委員会の方針に従い6年児童と教職員のみで実施させていただくことになりました。
 また、全学年の未習の単元につきましては、来年度学習することになりますので、教科書は保管いただきますようお願いいたします。
 急な決定によりご迷惑やご心配をおかけいたしますが、子どもたちの健康、安全のためご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  
   記

◎家庭で気をつけていただきたいこと
 1.規則正しい生活をする。
 2.家庭学習の計画をたてて実行する。
 3.多数の人が集まる所に行かない。友人宅への訪問は控える。
 4.必要に応じて外出する際は、マスク等を着用する。
 5.手洗い・うがいをする。
 
※感染症等の感染が認められた場合は、直ちに学校(22−2004)に連絡をお願いいたします。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 スクールカウンセラー相談日
3/16 交通指導

お知らせ

学校だより

コミスクだより

かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969