最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:227943
熱中症に気をつけて過ごしましょう

教室風景

 7月2日(火)、今日も朝から雨が続いています。あと2週間で夏休み。

 1年生の教室に入ると、ロボットが出迎えてくれます。また、3・4年生の教室のベランダには、朝顔が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笹のご提供ありがとうございます

 7月2日(火)、地域の方からご提供いただいた笹を、正面玄関付近に設置いたしました。

 これから子どもたちが願いごとを思い思いに書いて、飾りつけする予定です。

 たいへんありがとうございます。
画像1 画像1

標語設置されました

 7月2日(火)、校門前の土居橋付近に、本年度「社会を明るくする運動」入選標語が掲載されました。

 雨の前ですが、心があったまる標語です。
画像1 画像1

本日のクラブ活動

 7月1日(月)、6時間目、本日も地域ボランティアの力を借りて、クラブ活動を実施しました。

(上)スポーツクラブ。午後から雨が上がったので、2チームに分かれて、水中バスケットボールを楽しみました。

(中)家庭クラブ。更生保護女性会の皆さんに手伝ってもらって、紙工作をしました。ちょっと複雑な折り方でしたが、何とか仕上がりました。

(下)イラスト・ゲームクラブ。ふれあいルームで借りたボードゲームを使って、ゲーム大会をしました。初めて出会うゲーム、ちょっぴり頭が疲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日も校長室に新聞記者来校

 7月1日(月)、本日も学級新聞を持って、4年生のちびっこ記者が校長室にやって来ました。

 学級でアンケートをとった結果をグラフにして、とっても見やすい新聞が配られました。
画像1 画像1

今日も雨なので…

 7月1日(月)、今日もあいにくの雨のため、グランドは使えません。お昼休憩は、体育館で遊びました。

 担任の先生もいっしょです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 7月1日(月)、夏休みまであと2週間となりました。先日からの雨が降ったり、やんだり。じめじめしています。

(上)2年生、算数の時間。ひき算の式を立てて、計算しています。くり下がりが難しくて、答えのもとめ方に苦労していました。

(中)5年生、国語の時間。本を読んで、手書きポップづくりにチャレンジです。

(下)6年生、算数の時間。比の考え方の学習に入りました。とってもむずかしいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習2

(上)ひまわり1組、算数の学習。くり下がりのあるひき算。そのやり方をみんなに説明していました。

(中)ひまわり2組、国語の時間。読んで、書いていることを大まかにつかみましょう。

(下)1年生、音楽の時間。リズム打ちの学習。先生のまねができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/16 卒業式準備  スクールカウンセラー来校日
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(6年生登校日)
3/20 春分の日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134