体育大会の応援ありがとうございました。

5.24.Fri.体育大会1 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴で風も少なく絶好のコンディションの中、第61回の体育大会が開催されました。
 順位をつける大会ですから結果も大事ですが、それ以上に「みんなが一つになって本気で挑戦できるか」が問われます。結果を求める過程が、その頑張りが美しい。そんな体育大会になってほしいものです。多くの来賓の方や保護者のみなさんが来校され声援を送ってくださいました。ありがとうございます。
 

5.24.Fri.体育大会午後の開始時間のお知らせ

 体育大会は天候もよく、順調に進行しております。
 ただいまお昼休憩の時間です。
 午後の開始時刻を予定より10分早めます。
 午後のリレーのスタート時刻は13時20分となります
 1年学級リレー13時20分
 2年学級リレー13時35分
 3年学級リレ―13時50分となります。
 よろしくお願いします。

5.23.Thu.体育大会総練習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リレー

5.23.Thu.体育大会総練習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームジャンプ  6組

5.23.Thu.体育大会総練習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年種目 1,2,3

5.23.Thu.体育大会総練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100M

5.23.Thu.体育大会総練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式練習

5.23.Thu.体育大会総練習1

 初夏を思わせる快晴のもと、体育大会の総練習が行われました。
 当日の動きを確認するのが目的ではありますが、多くの競技を実際におこないます。
 練習とは言いつつも白熱したたたかいがこの総練習から始まっていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5.23.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ちゃんこうどん いなり寿司 おかかサラダ
 
 削り節のことをおかかと呼びます。カツオ、サバ、イワシ等の干し魚を薄く削ったものです。だし汁やおにぎりの具等に使用します。

5.23.Thu.明日の体育大会のプログラムです

 写真版です。PDF版は配布文書に掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22.Wed.校長室だよりの掲載

 校長室だよりをUPしました。配布文書の校長室だよりからご覧ください。

5.22.Wed.前庭花壇のつつじと姫リンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨もすっかり上がり、今日は初夏を思わせるような青空と太陽です。そのような中、前庭花壇のつつじと姫リンゴの花がきれいに咲いています。
 

5.22.Wed.体育大会練習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後からは1年の学年練習です。小学校とは違う「体育大会」チームワークが大事です。みんな色々と工夫して練習しています。

 学年練習の中のクラスで種目を選択しての練習の風景です。

5.22.Wed.体育大会練習 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼近くなりだんだん気温も上がってきました。昨日と入れ替えて今日を学年練習にしたのは大正解でした。絶好の練習日和です。3年の選抜リレーの様子です。

5.22.Wed.体育大会練習 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と打って変わって晴天となった今日、各学年が最後の学年練習を行っています。
 各クラスとも最後の調整をしながら、各種目に熱心に取り組んでいました。

5.22.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 ほっけフライ 和風そぼろ
 厚揚げは水切したした豆腐を油で揚げたものです。中身は豆腐そのものなので「生揚げ」とも呼ばれます。 

5.22.Wed.6組花壇苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日PTAの環境整備で準備してくれたビニールハウスの畑に、いよいよ苗を植えました。ナスやキュウリやシシトウなどを植えました。
 業務主事の先生にいろいろと教わりながら、穴を掘って肥料を入れて根をほぐして植えていきました。これからいっぱい手入れをして、たくさん実がなるといいですね。

5.22.Wed.忘れ物のご案内(保護者の方)

画像1 画像1
 5月9日に職員玄関に写真の靴が忘れ物としておいてありました。学校公開でこられた保護者の方の上靴ではないかと思われます。事務室でお預かりしていますのでお心当たりの方はご連絡ください。

5.21Tue.1の3書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年3組。筆の使い方を教わり練習を重ねていくうちに、どんどん上達していきました。

5.21.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 肉団子のスープ 小籠包 チンジャオロース

 チンジャオロースはピーマンと肉の穂義理の炒め物で、四川料理の定番メニューの一つであり、中国でよく食べられています。日本では筍が入っていますが、中国では入っていないそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 公立高校合格発表
3/20 春分の日

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール