最新更新日:2024/06/05
本日:count up54
昨日:129
総数:234987

2/14(金)今日の給食

[献立]749Kcal
○ミルクロールパン
○牛乳
○パンプキンハートコロッケ
○マカロニサラダ
○冬野菜のスープ
○米粉のガトーショコラ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

開脚前転の練習をしていました。
段々と練習する技が難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(金)持久走

今日は曇り空でしたが、風もなく暖かい日でした。みんな汗をかきながら一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14(金)展開図(算数 4年生)

直方体と立方体の単元です。方眼用紙に直方体の展開図をかいていました。教科書通りにかけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(金)真剣に(社会 5年生)

さすが5年生。静かな雰囲気で白地図に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(金)心をこめて(2年生)

6年生を送る会の会場の飾りを作っていました。きっと、6年生が喜んでくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(金)一日の始まり

週の最終日が始まりました。今週は祝日が1日あったので、短く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会

後期イベント「春の風に乗せてありがとうを伝えよう」の準備中です。
卒業を控えた6年生への感謝のメッセージを伝えるイベントです。
6年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)2年生でできるようになったこと(生活 2年生)

2年生でできるようになったことを、文章と絵で表現していました。かけざんやサッカーなど、がんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「大好きな物語」の絵が完成間近です。
どの子も仕上げの段階に入りました。
素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

ドレミの歌を鍵盤ハーモニカで吹いていました。
音を揃えて、みんなできれいな音で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)今日の給食

【献立】597kcal
 ○ 牛乳
 ○ 白飯
 ○ けんちんしのだの肉みそかけ
 ○ 鶏団子汁
 ○ いよかん
画像1 画像1

2/13(木)「温故知新」(書写 6年生)

毛筆で「温故知新」の四文字を書きました。バランスに気を付けて、丁寧に書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)円と正多角形(算数 5年生)

教科書に載っていた道具を組み立てて、円周の長さを測りました。隣の席の子と協力てし上手に測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)大すきなものがたり(図工 4年生)

3原色と白を使って、読書感想画の彩色をしました。色の具合を確かめながら、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)ポートボール(体育 3年生)

相手のパスを防ぐ動きを練習しました。4人グループに分かれて、順番にパスをカットする動きを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13(木)けいさんのしかたをかんがえよう(算数 1年生)

23+5のような計算の仕方を工夫し、練習しました。かぞえ棒などを使いながらしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 6年生を送る会練習

6年生を送る会の出し物の練習をしていました。
楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

バスケットボールの試合をしていました。
球技大会を控えたバスケットボール部の選手は特に気合が入っているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

「コロコロゆらゆら」の飾り付けをしていました。
様々な色の折り紙を使って、きれいに飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243