体育大会の応援ありがとうございました。

7.16.Tue.交流授業 社会 2年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田沼時代とその後の松平定信の寛政の改革について、その政策の違い等の学習を行いました。
 時代は違えど、民衆の思っていることはそう変わらないということを、現代に置き換えて考えていく。そのことが今の生活の中に役立つ「つながり」が見えてくるように考えられるといいですね。

7.16.Tue.非行防止教室3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生も同様のネット、ケータイ、SNSの教室がありました。
 代表の生徒より、気軽な気持ちで使っているケータイやインターネットにもその裏には恐ろしいことが潜んでいるのだということがわかりました。これからはもっと気をひきしめて使っていかなくてはいけないと、認識を新たにしました。という話がありました。

7.16.Tue.非行防止教室1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に非行防止教室がありました。
 警察の方が来てくださり、ケータイやネットの危険性についてお話がありました。
 SNSでうその書き込みや悪口を言うのも立派な犯罪です、またそのトラブルで教科書破ったり、いたずら書きをしたりするのも犯罪です。
 こういったトラブルで警察に逮捕、補導されているのは圧倒的に中学生が多いです。
 警察はそういうことについてきちっと捜査をし、送検しますが一度世の中に出てしまった、文章や画像についてはいくら消しても完全に消し去ることは不可能です。
 だからそういう書き込みや、不用意な写真の投稿は絶対にダメです。
 これからの夏休みの時期にそういうことが増える傾向にあるので、宿題や部活にしっかり取り組んで、トラブルに巻き込まれないようにしてほしい。
 というようなお話がありました。
 最後に1年の代表生徒から、今日学んだことを今後の生活に生かして行きたい、というお礼の言葉があり、集会を終えました。

7.16.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 豚肉とうずらの生姜煮
 枝豆サラダ ストロベリーゼリー

 枝豆はまだ熟していない大豆をさやごと茹でて中の豆を食べます。
 畑の肉といわれる大豆と同じくたんぱく質が豊富です。 

7.15.Sun.卓球カデット 女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 同じくカデットの女子は、ダブルスでは大代・原組、白川・片山組、金子・八木橋組の
3ペアが代表権を獲得しました。
 シングルスでは1年女子で、八木橋が、2年女子は、大代(優勝)、白川(準優勝)、原(3位)、片山、村上、阿部が代表権を獲得しました。
 (このほかに、すでにダブルスと1年の部で松野が代表権を獲得しています。)
 特に2年女子はベスト4のうち3つを獲るということで、恵庭中旋風を巻き起こしました。この調子で全道大会でも頑張ってください。
 なお文中の敬称は省略しています。
 

7.15.Mon.卓球カデット 男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日恵庭市総合体育館で、北海道卓球選手権大会カデットの部千歳支部予選の大会が行われました。
 男子はダブルスで、北田窪田ペアが全道の代表権を獲得しました。
 シングルスでは、1年の部で、松山と奥田が、2年の部では北田、安田、窪田の3名が全道大会の代表権を獲得しました。
 みんな苦しいところを勝ち抜いて代表権を獲りました、9月に旭川で行われる全道大会では少しでも多く勝てるよう頑張ってください。
 なお文中の敬称は省略しています。

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人戦では、松野さんが3位 山本さん 大代さんがベスト8で全道大会に出場します。全道大会でも活躍して、ぜひ全国大会の切符を撮ってくださいね。
  

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その3

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 管内中体連 卓球2日目
 団体戦の準々決勝からのスタートです。準々決勝で勇舞中、準決勝で江別中央中を撃破し、決勝戦は宿敵の恵み野中です。みんな気合の入った素晴らしいプレーで恵み野中をかなり追い詰めましたが、惜しくも1対3で敗れてしまいました。
 2年連続準優勝という結果ですが、中学生から卓球を始めた選手がほとんどの恵庭中がこのような結果を残したことは素晴らしいことです。
 選手のみなさん、保護者のみなさん、指導に当たってくれた関係者のみなさん、そして顧問の先生、本当にお疲れさまでした。
 準優勝、思い切り胸を張ってくださいね。おめでとう!

7.12Fri.管内中体連・バドミントン2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場校として運営の手伝いもしっかりやり、開会式では選手宣誓も立派に行いました。
 仲良くチームワークのいいチームでした。

7.12Fri.管内中体連・バドミントン1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バドミントンは団体戦は1回戦で千歳北斗中に惜しくも負けてしまいました。
 個人戦ではダブルスでベスト8に入りました。

7.12Fri.管内中体連・男子卓球2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2

7.12Fri.管内中体連・男子卓球1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子は個人戦のみでしたが、出場した3年男子は二人とも力いっぱいプレーしてくれました。勝ち負け以上に得るもののあった管内大会でしたね。

7.12Fri.管内中体連・女子卓球5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぜひ団体で全道大会に出場できるよう頑張ってください。

7.12Fri.管内中体連・女子卓球4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は勇舞中と準々決勝です。

7.12Fri.管内中体連・女子卓球3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人戦
山本、大代、松野がベスト8
明日の準々決勝に進出。
全道大会出場も決まりました。

7.12Fri.管内中体連・女子卓球2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体戦予選
○恵庭中 5-0 大曲中×
○恵庭中 5-0 江別一中×
明日の準々決勝に進出

7.12Fri.管内中体連・女子卓球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームのまとまりがよい女子卓球部。団体・個人とも全員の力で頑張っています。

7.12Fri.管内中体連・女子バスケ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1回戦 ×恵庭中 60-78 大麻中○
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業 3月31日まで 学年始休業は4月5日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール