学校での行事や授業の様子を掲載しています。

今年も土曜広場が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/15(土)今年度の土曜広場が開講しました。「羊の毛からできるもの」「囲碁」「ガラスアート」「アロマクラフト」の4つの講座にたくさんの子ども達が参加しました。それぞれの講座で講師の方に教えてもらいながら作品を作ったりします。今後も7回の講座を予定しています。どんな作品ができるのか、どんどんルールを覚えて強くなっていくのが楽しみですね。

オオムラサキの幼虫が仲間入りです。

国蝶オオムラサキの幼虫が第二小にやってきました。ご縁があり栗山オオムラサキセンターの方からお預かりすることになりました。大きい子と小さい子の2匹が羽化するまで第二小の仲間入りです。オオムラサキは食べる葉っぱが「エゾエノキ」と決まっているので「エゾエノキ」の鉢と一緒にお預かりしました。早速たくさん食べています。これからサナギになって羽化する様子をみんなで観察していきたいと思います。無事に羽化した後は栗山オオムラサキセンターへ返すことになります。来週子ども達には「触らないで優しく見守ろう」と声をかける予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

遠足〜6年生〜

6年生は泉の沼公園に行ってきました。すごく遠い感じがしますね。さすが6年生です。水場がたくさんあるので、カモなどの水鳥がいる公園です。近くで見ることが出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜5年生〜

5年生は大麻西公園に行ってきました。高学年になるとグッと遠くなるような気がしますね。水分補給もしっかりしていますね。たっぷり歩いてたっぷり遊んで今日はぐっすり眠れるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜4年生〜

4年生は飛鳥山公園に行ってきました。片道3kmはあるでしょうか。広い公園内を使って身体をいっぱい動かしました。お弁当の時間にはお腹ペコペコでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜3年生〜

3年生は大麻東公園へ行きました。結構たくさん歩いたと思いますが、さすが3年生は元気!いっぱい遊べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜2年生〜

2年生は元江別公園に行きました。去年より距離が伸びましたが、元気いっぱいに遊んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜1年生〜

1年生は大麻新町公園に行きました。公園は貸し切り状態!午前中は学級ごとにドッチボールをしたり、だるまさんが転んだをしたり、遊具で遊んだり、虫を見つけたりとたっぷり遊びました。お弁当を食べるときにも笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二小,第二中 第一回運営委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
「えべつ型コミュニティ・スクール」を進める上で,意見を出し合う場となる学校運営委員会の第一回目が,二小で行われました。二校の学校経営方針,教育課程,今年度の両校の児童生徒の交流予定が説明され,活発な協議を取り交わしました。昨年度の取組を更に充実していくことを思い合せました。なお,9月24日(火)に小中・地域合同校区内清掃を予定しています。最寄りの自治会にお願いすることもありますのでよろしくお願い致します。

遠足出発!!

絶好の遠足日和です。出発式では、各学年代表が「楽しい遠足にしたい」「思い出に残る遠足にしたい」など発表しました。どの学年も元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が写生

さわやかなお天気(少し寒かったかな)の中、6年生はガラス工芸館を写生です。素敵な建物ですね。描きがいがあったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての書写

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての習字でした。置き方,筆の持ち方,すずりに墨を入れ「うみ」「りく」よこ,たて,くるくるなどを書くなど学習をしました。気持ちがいいと喜んでいました。メール等で直筆する機会が減ってきているこのご時世で,本当に貴重な経験です。

「おはなし会」2回目!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1,3,4,5年対象でした。時には身振り手振りを加えての読み聞かせに,子どもたちは胸を躍らせていました。朝から本に接するとおだやかな気持ちが続くそうです。ありがとうございました。

伝えあいの技を高めるために

本校では、子どもたちが自信をもって表現できるよう、学級づくり、授業づくり、学習環境づくりを進めています。授業の最後に、伝えあい活動を振り返ることも重要視しています。自分が考えるMVPを選んだりする活動です。
写真は、子どもたちの伝えあい活動の充実のためのミニ研修のようすです。まるで子どものようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者引き渡し訓練実施

 本日は、子ども達だけでは自宅にいることが出来ない場合の『保護者引き渡し訓練』です。体育館に全員集合で保護者の方が来るのを待っていました。保護者の皆さんのご協力で混乱もなく引き渡しが進みました。この後、本日引き渡しが出来なかった児童が一斉下校となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 給食センター見学

先日,3年生各学級で給食センターに見学に行ってきました。毎日食べる給食の栄養,どのように作られるのか等々実際に目にした学習をし,とても実のある学習になりました。
これから給食を食べるときの味わい方が変わるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員長テレビ放送

今日の昼の放送は、今年度最初の委員長テレビ放送でした。こぶし会会長、各委員会の委員長がカメラの前で少し緊張しながら、全校児童向けにお知らせや活動の説明をしました。教室ではテレビの方の体を向けて給食を食べながら、テレビ放送を視聴していました。生活委員長のお話を聞いて、「名札を付けなきゃ…」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年情報モラル講演会

3校時体育館で5,6年生対象で行われました。NPO お助けネット代表の方に講演していただきました。今や,ネット犯罪が社会問題となっているさなか,ネットとの上手な付き合い方,脳の影響等をわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

学校図書館で朝読書を!

年に数回,各学級が朝読書の時間に学校図書館で読書をするとりくみです。いろんなジャンルの本に出会える,図書館を利用するきっかけづくりになることをねらいとしています。子どもたちは,静かに本の世界に浸っていました。
画像1 画像1

調理実習

 6年生が調理実習をしています。今回作るのは、『彩り炒め』と『スクランブルエッグ』です。さすが6年生、材料を切るのも上手で安心して見れいられました。スクランブルエッグでは、最初にフライパンを温める火加減が難しかったかもしれませんね。でも、出来上がったものはとても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 新年度準備
4/3 職員会議 新年度準備

お知らせ

よくわかる江別第二小学校

学校評価結果の公表

休校中学習プリント

本 だいすき