体育大会の応援ありがとうございました。

8.10.Sat.柏地区『地域を語ろう会」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3

8.10.Sat.柏地区『地域を語ろう会」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

8.10.Sat.柏地区「地域を語ろう会」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月10日に柏地区の「地域を語ろう会」が開催されました。
 今年から「通学合宿」がなくなりましたが、そのかわりに企画された新しい試みです。
 小学生の時に「通学合宿」に参加をした9名の生徒が参加をしました。
 最初に焼き肉昼食会があり、その後「地域を語ろう会」という流れでした。
 会の中では、日常生活で感じていること、地域に対して感じていること、地域でやってみたいこと。などを地域の大人の人たちと語り合いました。
 生徒達からは、楽しかったのでまた来年も参加したい、地域のことをしっかり考えるいい機会になった、大人の人が私たちに期待をしていることを知ることができた。などの声がありました。
 地域の人たちからは、来年はもっと多くの中学生に参加をしてもらいたい、という期待が寄せられていました。

8.3.Sat.大町文京町夏祭り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

8.3.Sat.大町文京町夏祭り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も大町文京町の合同の夏祭りに生徒会の書記局がお手伝いを行いました。
 地域の行事に参加するだけではなく、参画する良い機会です。
 とても暑い中でしたが、みんな頑張って様々なイベントのお手伝いをしてくれました。
 地域の人とのつながりができてとても良かったですね。

8.8.陸上部 市長への表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、恵庭市から全国中体連に出場する選手たちが市長の表敬訪問を行い、市長からの激励を受けました。本校陸上部と恵み野中の卓球部です。
 市長からは恵庭の代表として全国でも頑張ってきてくださいという激励を受けました。
 インターハイの陸上でも恵庭の名前が全国的に有名になっていますので、全中でも恵庭ここにありという活躍をしてきてほしいものです。

8.7.Wed.吹奏楽コンクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽コンクール、結果は銀賞でした。
 でもとてもいい演奏でした。
 講評では、「名曲への取り組みが素晴らしい」「豊かで安定感のある演奏でした」などのコメントが出されていました。もうちょっとなのでしょうね。

 次は定期演奏会です、いい演奏を楽しみにしています。

8.7.Wed.市制50周年キャッチフレーズ表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵庭市の市制50周年記念キャッチフレーズで本校の1年女子が優秀作品となり、本日表彰を受けました。
 キャッチフレーズは 「未来へもっと、☆恵庭50年」 です。
 市内の1353件の中から1点の最優秀作品、17点の優秀作品が選ばれました。
 素晴らしいことですね。
 今の中学生は、きっと市制100周年を迎えることができるでしょう。
 恵庭市の今までの50年、そしてこれからの50年をみんなでつくっていってくださいね。

8.7.Wed.吹奏楽コンクール2

画像1 画像1 画像2 画像2
その2

8.7.Wed.吹奏楽コンクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽コンクールの様子です。演奏中の写真は撮れませんので、演奏が終わった後Kitaraの前での写真です。
 95点の出来と顧問の先生が言ってましたが、とても素晴らしい演奏でした。
 Kitaraに恵中サウンドが鳴り響いたことでしょう。
 みんなすがすがしいいい顔をしていますね。
 結果が楽しみですね。

8.7.Wed.吹奏楽部定期演奏会のご案内

 本日恵庭中吹奏楽部は札幌地区吹奏楽コンクールに出場します。
 先ほど演奏が終わったところです。結果はどうでしょうか。

 9月22日(日)恵庭市民会館において恵庭中学校吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。13時30分開場 14時開演です 皆様のご来場をお待ちしております。
 なお、配布文書にチラシをUPしています。
 
 

8.3Sat.新チーム新人戦に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生による新人戦は8月末。3年生が教えてくれたことを守って、この1ヶ月の練習を充実させ、すべての部で良い結果を出してほしいですね。

8.3Sat.新チーム新人戦に向けて

夏の中体連も頑張っていましたが、新チームもすでに始動しています。

今日は野球部の公式戦です。厳しい暑さの中で、千歳富丘中に8-5で勝利。千歳向陽台中との2回戦は惜敗でした。

同じく陸上部も大会。女子1・2年リレーで新人戦全道標準を突破。男子リレー全国出場に続けと、後輩たちも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8.1.Thu.全道中体連卓球5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年女子個人戦、恵庭中残る1人に、みんなで応援し、選手も頑張りましたが、4回戦、代表決定戦ともに惜敗。

これで、本校の夏の中体連は、8月21日(水)〜24日(土)、大阪・ヤンマースタジアム長居に出場する陸上部男子リレーのみとなりました。
全員で北海道から応援を届けましょう。

8.1.Thu.全道中体連卓球 4

 1年の女子は今日4回戦まで進出しベスト16に入り、続きは明日です。
 ベスト8に入ると全国大会出場です。相手は強いですが頑張ってほしいです。もし負けたとしても代表決定戦があるので、そちらも頑張ってほしいです。

8.1.Thu.全道中体連卓球 3

 2年女子は2回戦0対3で惜敗でした。
 来年に期待しています。

8.1.Thu.全道中体連卓球 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球の1年女子は1回戦を3対0で圧勝しました。
全く相手を寄せ付けない圧倒的な勝利、次も楽しみですね。

8.1.Thu.全道中体連卓球 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富良野で行われている全道中体連卓球大会の途中経過が入ってきました。
 3年女子は北見の選手に0対3で惜敗でした。粘り強いラリーを繰り広げましたが、勝負どころで決められてしまい、内容的には互角でしたが、結果では負けてしまいました。
 2年女子は苫小牧の選手と試合をし、2ゲーム先取した後、1ゲームとられましたが、4ゲーム目をしっかりとって勝利。次も期待です。
 1年女子はまだ試合が行われていない様です。
 今日は個人戦の4回戦まで行われます。
 

8.1Thu.調べる学習講習会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、恵庭中図書室「調べる学習講習会」がありました。暑さに負けず、集中して取り組んでいます。

小学校から慣れていたり、入賞したことのある生徒もいて、小中での積み重ねが見られます。

夏休みだからこそ、日頃の疑問や興味関心のあることをじっくり調べてみる。
この後は、市立図書館などを活用して取り組んでみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 4月5日まで
令和2年度
学年始休業 5日まで
4/3 クラス発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール