最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:53
総数:203390
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

新幹線が出発しました。

六年生を乗せた新幹線は、新大阪駅を出発しました。予定どおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

六年生を乗せたバスが出発しました。

六年生を乗せたバスが、出発しました。
画像1 画像1

六年生は、学校を出発しました。

六年生は修学旅行に向けて、学校を出発しました。
画像1 画像1

歯磨きタイムに取り組んでいます。

 今週と来週の2週間は、歯磨きタイムの取り組みを行っています。今週は1年1組、2組、3年、4年生が取り組み、来週は1年3組、2年、5年、6年生が取り組みます。歯磨きの習慣を大事にしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原第六中学校生が職場体験に来てくれました。

 10月31日(木)〜11月1日(金)の2日間、松原第六中学校の2年生6人が職場体験学習として、本校に仕事体験に来てくれました。1年1組、2組、3組、3年1組の各クラスに入って、子どもたちの学習の支援や遊びの楽しみ方を教えてくれました。子どもたちは、充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴朝会を行いました。

 11月5日(火)、折り鶴朝会を行いました。6年生が今週末の8日(金)〜9日(土)にかけて、広島方面に修学旅行に行き、平和について学んできます。今日は、6年生が、1年〜5年生に向けて自分たちの決意と折り鶴づくりの協力へのお礼の気持ちを伝えました。そして、広島の平和公園で歌う「折り鶴」という曲を、6年生が歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室で学びました。

 11月1日(金)5時間目に、体育館で防犯教室が行われ、1年生〜4年生が学びました。この日は、大阪府警察本部から警察官の方が講師として来てくださいました。犯人役の着ぐるみの動きに注目が集まっていました。
画像1 画像1

5年生が遠足に行ってきました。

 10月31日(木)、5年生がバスに乗って遠足に行ってきました。早朝に集合して、車の組み立て工場の見学と、伊丹空港の見学に行きました。昼食は伊丹空港内でいただきました。天気が良くて、とても気持ちよく、お弁当もおいしくいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が遠足に行ってきました。

 10月31日(木)、2年生が上の太子のみかん園に遠足に行ってきました。みかん園では、みかん狩りとフィールドアスレチックを体験しました。24日が雨で行けなかった分、たくさん楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8、9、10がつ おたんじょうびかい

実行委員が司会になってお誕生日会をしました。
「だいすき!」のゲームと「パセロリサラダ」のダンスをして楽しみました。
職業体験に来ていた六中生にも、それぞれ特技を披露してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうこんをうえました

どの色の花が咲くかはお楽しみです。
春には色とりどりの花が咲く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670